ログブックLOG BOOK

ログブック

ツルツルの水面・・・朝はベタ凪でございます!離島方面&ドリフトダイブ

【 ダイビング 】2020/08/15

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

本日は朝から無風・・・風が無いと厳しい暑さです。
水面はツルツルのベタ凪!

そして・・・

各ポイント透明度が良いのか悪いのか?白濁りしており、
本日も厳しい1日になりそうです。

1ダイブ目はチェックダイブからです。
比較的やさしいドロップオフの地形で、グルクンの大群!
グルクンの大群!アクセントで、イソマグロの子供&スマ(カツオ)
大きなコバンザメを付けて?無理やり付かれた?カメさんナドナド。


チェックダイブも終わり・・・2ダイブ目はドリフトダイブです。

狙いは色々でしたが・・・見れたのはマンタ少々。


このままでは!もちろん3ダイブ目もドリフトダイブで、
マンタ・ブラックフィンバラクーダの群れ・ツムブリの群れ
イソマグロなどなど!

見事?ボチボチ?リベンジ出来ましたかね~

画像提供は、ジョウニシ様です!ありがとうございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

行けども行けども困った結果に東奔西走!離島方面&ドリフトダイブ

【 未分類 】2020/08/13

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29~31℃ 透明度:15~20m

穏やかな風・・・水面は凪・・・ですが、南側エリアはうねりあり、
少し悩みましたが、砂地が恋しく最近行けていない南側エリアを
選択しましたが・・・

1ダイブ目は行けども行けども透明度が悪い・・・
気が付いたら新城島(パナリ)まで来てしまった。

イソバナを入れたワイドと、マクロに分かれてエントリー
ハダカハオコゼ・オイランヨウジ・甲殻類などなどを見つつ、
景観を楽しみました!


2ダイブ目は悩んだのですが、南側エリアを断念し西表島へ移動し、
最近定番のドリフトダイブにて大物狙い!

透明度はイマイチでしたが、ジャイアントバラクーダ&マンタ2匹!


3ダイブ目はマクロとワイドに分かれてエントリー
マクロは・・・クラウンゴビーを5分で見つけ!
幸先良しでしたが、撮影間際に逃げられる・・・

オキナワハゼ類&アカテンコバンハゼも見れたのですが、
撮影には至らず・・・いや~参った。

ワイドもカメさんを見た所で、急に水温31℃の濁った水が押し寄せ、
エントリー時の透明度が無くなり、こちらも参った参ったでございました。

いや~海に翻弄された1日でございました。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

〆は大物狙いでドリフトダイブでしたが・・・石垣島&離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/08/12

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m

どうしても見て頂きたい水中風景もあり・・・
石垣島と離島でのダイビングとなりました!

1ダイブ目は地形のポイントで、今が旬のホールにて、
キンメモドキ&ウスモモテンジクダイの群れ!


移動中はブダイの大群と遭遇!


2ダイブ目はサンゴの群生ポイントにて・・・

ノコギリダイ&アカヒメジの群れ!キビナゴの大群!
その他、ダルマハゼ系やハナミノカサゴなどなど。


最近定番の2ポイントですが、〆は離島へ移動してドリフトダイブです!
一応マンタは見れたのですが・・・
どうもカメラの調子が悪く・・・画像無しでございます。


う~ん残念。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日も南風ビュービュー吹いてますPART2 離島方面ダイビング

【 離島方面 】2020/08/11

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~20m

あら~もう少し風が弱くなると思っておりましたが・・・
本日は竹富島・小浜島・西表島の3島巡りです。

1ダイブ目は久しぶりの白い砂地。
透明度はイマイチでしたが、安心して潜れる白い砂地は、心が癒されますね~
キンメモドキの数は激減でしたが、スカシテンジクダイの群れは健在!
カマスの子供達も成長しており、見応えありますよ!

その他には、甲殻類各種、ベンケイハゼ・・・
そして、お客様しか見ていない(Yも見たかった・・・)
砂地に顔だけ出しているメガネウオ!

メガネウオの画像はKATOさんです!何処に居るかわかりますかな?


2ダイブ目&3ダイブ目は地形のポイントです。
本日のクレパスは旬が過ぎてしまった・・・残念。
甲殻類やカエルウオ系をゆっくりと見ながら、
水中散歩的な2ダイブでございました。

グルクン幼魚の群れは凄いのに、大物の気配はありませんでした。

う~んカメラの調子が悪く・・・画像がありません。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

南風がビュービュー吹いております・・・離島方面ダイビング

【 離島方面 】2020/08/10

天候:曇り時々雨 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:10~20m

石垣島をかすめた台風は昨晩で過ぎ去りましたが・・・
置き土産?南シナ海の熱低の影響?南風がビュービュー吹いています。

この強さだとポイントも限られ・・・西表島近海の島陰で3ダイブです。

3ダイブ共に地形となりましたが、キンメモドキが増えたポイント!
新たに入り始めたポイントなど!

少々サンゴの白化が目立ち始め、かなり心配になりつつも、
まだまだ元気なサンゴも多く!水温が少し下がってほしいと、
切に思う本日でした!

その他には、キンチャクガニ、グルクン幼魚の大群、
イソマグロのお子様達、ナンヨウカイワリなどなど。

明日も南風が強そうなので、またまたポイント選択に悩みそうです・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE