本日の石垣島は北の風強し・・・波高し・・・
何故?もちろんTさんの影響です・・・やはりな・・・
昨日と同じになってしまった。スミマセン。
昨日とは打って変わった石垣島・・・寒い。
1ダイブ目ポイント到着後・・・揺れている。
とりあえず急いでエントリー!
ワイドでコモンシコロサンゴ&デバススメの群れを・・・
エキジット後も急いで島陰へ移動する。
ここでようやく一息入れる。
ワイコンをお持ちのTさんだが、ここはマクロポイント・・・
そこでマクロレンズに初挑戦して頂きました!
可愛い!ヤエヤマギンポでございます。
初マクロにしては上出来ではございませんか!!
次回、Tさんのレンズが1枚増えていそうな予感・・・
午後は同じポイントで2ダイブでございました。
その他には、タツノハトコ・ハダカハオコゼ・ウミウシ各種などなど。
マクロな午後の一時でございました。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
24度 | 24度 | 3m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日の石垣島は南の風強し・・・波高し・・・
何故?この季節常連様のKさんと、年2回はお仕事で石垣島へ・・・プライベートは?のTさん。
このお二人がそろえば、時化ること間違いなし・・・その影響を被ってしまった、始めましてのNさんです。
まずは島影まで船を走らせ、夏のポイントへ。
ここのサンゴと地形は私Yもお気に入り!
約20分はクレパスとホールの中へ・・・
そこから出た風景が格別なのである!
久しぶりという事もあり、個人的にも楽しませてもらいました!
さて、ここのポイントの後、マンタポイントへ行くと、今までハズレなし!
何故?この方にお参り?お祈りするからです。
あなたは、何に見えますか?
観音様?マリア様?
そして本日も!マンタ8匹の乱舞を含む、合計12~13のマンタを確認!
エントリー直後から、この様な状態でございました!
画像提供はKさんです。
本日も非常に楽しかった、マンタポイントでございます。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
28度 | 24度 | 3m | △&○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日のゲストは都内の某有名中学校の男子生徒さんが、
1名で参加して下さいました。
お父様もダイバーとの事でしたが、
本日はお仕事の為、石垣島には来ていないご様子です。
CカードはジュニアOWなので、水深12mまでと規制があります。
しかししかし!この水深はとても楽しい深度でもある!
とりあえず肩慣らしで、コブシメの産卵チェック!
本日もワンサカとコブシメが群れて産卵中。
実際この年齢の子供が居てもおかしくないので、
これが自然の営みだよ!などなどお父さんのつもりでガイド・・・
その他は、基本のお魚ですがハダカハオコゼ、
アオヤガラの群れ・ハナゴイ各種などなど。
透明度がイマイチなので、ウロウロ船を走らせ、
到着したのは久しぶりの砂地・・・
お~~~青い海が広がっているぞ!
スカシテンジクダイ・アカヒメジ・ヨスジフエダイ
コノハガニ・癒しの砂地・・・
ゆっくりのダイビングでございました。
やはり透明度がダイバーに与える影響は大きい・・・
なるべく潮を判断して、透明度を追い求めておりますが、
やはり自然・・・胃が痛くなる時も・・・
いつまでも美しい八重山の海である様に、
気を付けなければいけない事が多々ございます。
そうすれば、胃の痛みが一つ無くなるという事ですな~
本日も楽しいファンダイビングでした。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
25.5度 | 24度 | 2m | △&○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日から引き続きMIKAちゃんと甥っ子のTくんです。
1ダイブ目は・・・予想とは裏腹に魚が居ない。
群れているはずのグルクンも居ない・・・
あちゃ~やってしまった。
面白かったのは「キホシスズメダイ」の群れ!
いつもは根の上で群れているはずなのに、
集団で泳ぎ回っている・・・
この光景をしばし見つめ2ダイブ目に期待をする・・・
船の上でタイミングの修正を行い?
(気持ちを入れ替え)
エントリーする。
目当てはアデヤッコですが気配がない・・・
またか!と思い泳いでいくと何かが!
お~~~今季初の「トラフザメ」でございます。
1.5m以上はありましたね~ 良かった良かった。
恐る恐るMIKAちゃんは撮影へ・・・
その後、イソマグロが通り過ぎ・・・
ロウニンアジも通り過ぎ・・・
私Yとしては合格点をあげたいのだが、
お目当てが不在とは、複雑な心境でございます。
本日は大物ですかね~
昨日は少し?船酔いのT君12歳。
本日も午前中は気分が悪そうでしたが、
1ダイブ目終了後しばしお昼ね・・・
その後は尻上がりに調子が急上昇!
なんと2ダイブを軽くこなし余裕の笑み・・・
MIKAちゃんからも連絡が入り、
Yの弟子になってくれるそうな!
今後のダイビング業界を担ってくれるはずだ!!
期待してますよTくん。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
21.4度 | 23度 | 2m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は満員御礼のソリッドクルーです。
常連様のMIKAちゃんと甥っ子さん。
念願の石垣島に配属された、Dr Sさん。
地元ダイバーの方と体験ダイブのスペシャリスト4名様。
しかし・・・こんな日に限り冬に逆戻りの石垣島。
北風ピューピュー吹いてます。
天候が悪ければせめて透明度!と言うことで、
透明度を求め黒島へ行ってきました。
多少?ボチボチうねりはありましたが、
透明度は狙い通り!ビンゴでした。
水中は定番のハナゴンベに始まり、
クレパス&ハタンポの群れに終わる・・・
アクセントで、アカウミガメ・ナミフエダイ・キイロウミウシなどの
ウミウシ各種。
皆さんデジカメ持参なので、
思い思いに激写しておりました。
上記でもご紹介させて頂きました、
体験ダビングスペシャリストのKさんが、
晴れて!!ダイバーになる決意をしたようです!!
体験ダイビング8回目にして、ようやくダイバーになる決意!
こちらも頑張って講習させて頂きます。
楽しみにお待ち致しておりますね。
NEWスタッフの担当になります。
(今からプレッシャーをかけておきましょう・・・)
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
20.1度 | 25度 | 2.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS