天候:晴れのち曇り時々雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
アイスブルーの透明度に誘われ・・・1ダイブ目は竹富島近海の砂地からです!
いや~水中の景色は清々しい夏のアイスブルー!
ヨスジフエダイの黄色が生えますね~
その他には・・・
的?の様なウミウシのタマゴ・・・キレイな丸を描きますね~
その他には・・・甲殻類各種、スカシテンジクダイの群れなどなど。
しかし・・・徐々に東風が強くなり、ウネリも出始めたので、
泣く泣く?この透明度を捨て・・・
ゴツイ顔にキュートなピンクのハートが・・・
の3ダイブ目のマンタは・・・
見事にハズレでございました!明日は風が強そうなので、
このハズレは厳しい展開になりますな・・・ワジワジ。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
昨日は少し充填させて頂いたので、本日は1ダイブ目からドリフトダイビングで、
大物狙いでございます!
一応・・・ブラックフィンバラクーダ&ツムブリの群れ!が見れましたが、
少々不完全燃焼なので・・・
続けて2ダイブ目も群れ&大物狙い!
ガッツリ目の前とはいきませんでしたが、ブラックフィンバラクーダの群れ、
ギンガメアジ、マンタ!
ここまで来たのだから~3ダイブ目はヨナラ水道のドリフトでマンタ狙い!
1匹でしたが、久しぶりに白い砂地&マンタの風景!
大物狙いのドリフトダイブ!楽しいだろうなぁ~・・・Yの呟きです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
1ダイブ目から大物&群れ狙いで、ドリフトダイブ予定でしたが、
ポイントへ近づくと・・・小さな釣り船が・・・
やむなく予定を変更して、地形のポイントでの1ダイブ目です。
まだまだ!ここのクレパスは楽しませてくれますね~
その他には、目の前で繰り広げられる自然の営み・・・
アオリイカの産卵行動が目の前で見れました!
2ダイブ目は釣り船が移動してくれたので・・・
ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジ&ツムブリの群れ!
しかし・・・一昨日からマンタに縁がなく、見る事が出来ませんでした。
3ダイブ目はヨナラ水道のドリフトでマンタを狙い!
マンタと間違える大きさの?マダラトビエイ・・・
う~ん、見れませんね~残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨のち晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:12~15m
朝は雲が多く、ダイビング中は少し雨でしたが、
思っていたより水中は明るく、気持ち良い1ダイブ目です!
サービスの良いニシキテグリがおり!お客様も見て頂けました~
内地は酷暑の様なので、少し涼しくなる動画を、FacebookにてUP致します!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew/
そして、昨日のリベンジで2&3ダイブ目はマンタポイント・・・
マンタポイント? ワジワジの連続2ダイブでした。
大きな溜息 はぁぁぁぁぁぁ~ 参った。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:12~18m
石垣島へお越し下さったお客様に、透明度はイマイチですが旬な見所を!
定番ではございますが、1ダイブ目はサンゴの群生ポイントです。
差し込む光!ノコギリダイ&アカヒメジの群れ!
キビナゴの大群!アオリイカの群れ!一面のサンゴ!などなど!
2ダイブ目も、最近の定番ですが地形のポイントで、
キンメモドキ&ウスモモテンジクダイの群れ!
少しワイドに疲れたので・・・水底でミヤケテグリ2匹を・・・
雰囲気の良いケーブなので、もうしばらく楽しませて欲しいですな!
そして、3ダイブ目はリクエスト頂いているマンタポイントへ!
・・・ワジワジ
マンタを探して50分・・・
本日は諦めました。残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS