ログブックLOG BOOK

ログブック

一進一退の日々が続いていくのか?・・・離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/31

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m

少々バタバタしており、ログの更新が遅れまして申し訳ございません。
昨日のマンタは良かったので、本日もドリフトメインで・・・

1ダイブ目は肩慣らしのチェックダイブで、
最近の定番ですが、クレパスのキンメモドキ&ウスモモテンジクダイの群れ!
んっ数が少し減ったかな?

少し心配でございます。

2ダイブ目はヨナラ水道でマンタを狙いドリフトですが・・・
う~ん・・・う~ん・・・居ませんね・・・


3ダイブ目もマンタを狙いドリフトです・・・
ギンガメアジ・ブラックフィンバラクーダ・マンタと、居る事は居たのですが、
いや~遠い・・・

撮影できる距離ではありませんでした。残念。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お~ぶつかるぶつかる!久しぶりに迫力ある・・・離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/30

天候:曇りのち晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m

ドリフトダイブメインの本日です。
モチロン狙いは・・・マンタでございます!

1ダイブ目はヨナラ水道でのドリフトダイブ!
キレイな砂地のダイビングとなりました・・・残念。


2ダイブ目はマンタ以外の大物も狙い!ドリフトダイブ!
結果は~~~大迫力のマンタ急接近!

Facebookにて動画をUP致します!


3ダイブ目は・・・無事マンタも見れ、少々疲れが出ましたので・・・
サンゴのキレイなポイントで、気分転換でございます!

テーブルサンゴの群生も良いが、皆さんのイメージとしては、
やはりエダサンゴの群生ですかね~

キレイな水中景観でした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりの白い砂地は!やはり癒されますね~離島方面ダイビング

【 離島方面 】2020/07/28

天候:曇りのち晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

透明度がイマイチだと思いますが・・・と、お伝えするも!
大丈夫ですよ~との事なので、久しぶりに白い砂地へ!

1ダイブ目は黒島です。
予想通り透明度はイマイチでしたが・・・
キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れは、相変わらずですが・・・
本日好評だったのは・・・グルクン!

グルクンの群れに巻かれるのも、中々乙なものですよ~


2ダイブ目はパナリ!(新城島)です。
おっ!青い海ではないですか~キレイですね~
水中もアイスブルーが広がり、心が癒されます。

 

3ダイブ目は黒島に戻り、カメさん狙いでエントリー
透明度はイマイチ、お魚も少し少ないかなぁ~
やはり冬のポイントなのでしょうか?

カメさんは辛うじて1匹・・・モンツキカエルウオは相変わらず多く、
Yは個人的に楽しませて頂きました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

気分新たに?一昨日の群れの中にへ・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/27

天候:晴れのち雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~18m

本日からお客様が入れ替わり、新たな気分でダイビング!
今の見所は・・・

1ダイブ目はサンゴの群生ポイントです!が・・・
本日のメインはキビナゴの大群&カタクチイワシの大群ですかね~
見事な群れでございました~


2ダイブ目は・・・先日のクレパスへ・・・

この地形と群れは・・・飽きない時間を過ごさせてくれます。


3ダイブ目は久しぶりのポイントで、景色を楽しむ予定でしたが、
行先は真っ黒!暗雲が立ち込めており、急にポイント変更!

グルクンの群れ・ハナゴイの群れ・キンギョハナダイの群れ
ノコギリハギの幼魚・・・

3ダイブ目は事情があり画像がありません。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

どうにか流れを引き戻したいのだが・・・離島遠征&ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/26

天候:晴れ一時雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m

あの手この手で流れを引き戻したく・・・遠征を視野に入れて出港です!

ガツンと大物を狙いたいが、本日は釣り船がポイント上に停泊しており、
予定を変更から変更へと・・・久しぶりに東奔西走です!

1ダイブ目は地形のポイントで・・・
ガレ場でアオリイカのタマゴや甲殻類各種などを見つつ、
大きなケーブと小さなケーブ両方に、キンメモドキ&ウスモモテンジクダイの群れ!

このポイントにもやっと魚が入り始めました~

 

2ダイブ目は久しぶりに遠征してドリフトダイビング!
石垣島では見れない、ウミウチワの群生を見ながら移動していくと、
中々大きなイソマグロが2匹程・・・
ウミウチワ周辺に群れるハナゴイの大群がキレイ!
  
流れが穏やかだったので、のんびり景観を楽しみながらの移動でした!


3ダイブ目は・・・諦めきれず再度大物を狙いポイントに向かうが、
あら~まだ釣り船が停泊中。

他のポイントへ移動して大物を狙うが、サバヒー&カメさん、
グルクンの子供はワンサカのみ・・・

う~ん流れを引き戻せなかった。

画像は昨日に引き続き、石塚様からのご提供です!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE