天候:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:12~20m
更に東風が強くなりまして・・・悩みながらの出港です。
1ダイブ目は、肩慣らしからのスタートです。
定番のポイントですが、透明度が悪く・・・
大きなイソマグロも迫力不足・・・
カメさんは相変わらず、ダイバーを気にする事無く
朝からグーグー寝ております!小原庄助?になるぞ~
その他には、コブシメ・カメさんとツバメウオの混泳?
ガーデンイール・スミレナガハナダイ・オニダルマオコゼなどなど。
2ダイブ目のポイントは、確率は???
島影の静かなポイントで、マンタを狙いましたが・・・
見事マンタにフラれました・・・最近ここではホバーリングしないのかな?
3ダイブ目は気を取り直して!大物を狙ってエントリー
透明度が悪い中・・・一応ブラックフィンバラクーダの群れ!
一応とは?落ち着きのない群れで、良く動くので隙間だらけの群れでした・・・
その他には、大きなイソマグロ&お子様イソマグロの群れ!
ウメイロモドキの大群は見応えありでしたが、いかんせん透明度が悪く、
残念でございました。
明日もこの風が続くのか・・・困りましたね。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20m
お天気は良いのですが、難しい東風・・・ポイント選択に迷いますなぁ~
1ダイブ目は地形のポイントからですが、地形は楽しいのですが、
お魚がいない!!焦りが出てくるほどお魚がいない・・・
いや~参った。
このままでは・・・2ダイブ目は少々うねりがありましたが、
思い切って!新城島(パナリ)にてマンタを狙いました~
ワジワジでございましたが、一応3匹のマンタを確認!
ホバーリングは少しでしたが、頭上通過のオマケもあり!
少しホッとしたガイド陣でございます。
3ダイブ目は黒島へ移動してエントリーです。
エントリー前、水面にマンタが4~5匹!バシャバシャ捕食中!
これは!と期待してのエントリーでしたが・・・
見えてる魚は見れませんね~
カメさんは5個体確認致しました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m
透明度はボチボチですが、水温がまだ少し低いです。
早く夏の景色が欲しいですな~
1ダイブ目はアイスブルーの景色が広がる、黒島の砂地からスタートです。
スカシテンジクダイの大群を期待しておりましたが、
スカシテンジクダイの群れはカップルばかり・・・
口の中にはタマゴがイッパイ!なので、大群までにはもう少し時間が!
砂地では、クロホシハゼと遊びつつ、タツノハトコ、ウミウシ各種、
タコの繁栄営み!などなど。
2ダイブ目はMUNEのガイドでマンタを狙い!
合計3匹のマンタを見つつ・・・ヒオドシユビウミウシ、カノコイセエビなどなど。
3ダイブ目は地形のポイントですが・・・
アカイバラウミウシの大群でジックリ、超巨大なミヤケテグリ、
イソマグロ少々・・・などなど。
まだ少し、体が冷える水中でございました。
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:12~20m
本日もマクロがメインでございますが・・・
昨日がボチボチの収穫だったので、う~んもう少しガツンが欲しかったです。
画像は少ないのですが・・・
チーターウミウシ、フリソデミドリガイ、トウアカミドリガイ、
イシガキリュウグウウミウシ、コナユキツバメガイ などなどなど・・
定番のウミウシは多かったですね~
その他には、ヒシメンコガニ、ヒバシヨウジ、ギンガハゼのお子様、
ヤシャハゼ、クビナシアケウス、コノハガニ、などなど・・・
ガツンはありませんでしたが、本日もニコニコ楽しい1日でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:12~18m
天気は良いのですが、まだ北寄りの風が吹いており、
本日は石垣島方面でのダイビングです!
1ダイブ目は少し群れが見たかったので・・・
しかし、潜ってから・・・とんでもない事に気が付いた!
常連様のHさん・・・この手のお魚苦手だった・・・
ゴメンナサイ!反省でございます。
2ダイブ目は少しレアな生物を探して・・・
黄色いジョーフィッシュ(この個体は非常にシャイで困った)、
ホシゾラワラエビ・ピグミーシードラゴン・・・
3ダイブ目は、サンゴの群生を見ながらも!
ニシキテグリ&イチモンジコバンハゼ(幼魚)&甲殻類を、
ジックリと撮影でした!
やはり!メジャーなレアものが面白いですかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS