天候:晴れのち曇り、雨 気温:27℃ 水温:27~28℃ 透明度:20~30m
ハイサイ!
Muneです!
まだまだ石垣島は梅雨です!
たまに数日晴れ間が続く奇跡が起こることもちらほら。
ただ今日はそこまで悪くなさそう?風も穏やかで遠出できそうな予感。
1本目から離島方面でダイビングです。
地形メインのポイントにエントリーしました。
潮の流れが当たるところなのか、ウミウシがよくみられる場所があります。
ここにはよくいることがあるヒロウミウシとアカイバラウミウシです。
慣れるとすぐに見つけられますが、
初めは付いている海藻と色がほぼなのでみつけるのがちょっと大変ですね。
よーくみると色が微妙ーに違うので見つけられます。
地形はクレパスがあってハタンポやアカマツカサなどなど群れています。
2.3本目は海も穏やかなので遠出しました。
石垣島周辺は雨の影響で、透明度が落ちる中、透明度は中々良かったです。
真っ白な砂地で水深がとれるので真っ青でとても綺麗な風景が広がっています。
まるで空を飛んでいる様な感覚になります。
根がいくつか点在していて、スカシテンジクダイ、キンメモドキ、キンセンイシモチなどが群れています。
口内保育中の魚が多かったのでまだまだ夏に向けて数が増える予感。
次回来た時が楽しみですね〜
他にも中層を泳いでいるグルクンやクマザサハナムロ、ウメイロモドキが何かのきっかけで一斉に根に降りてくるシーンがとても綺麗でした。
海況が穏やかな時にしか行けないので、中々貴重なダイビングでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨一瞬晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:10~12m
ますます豪快に雨が降っております・・・この雨だと道路は至るところで冠水でしょうね。
困ったものです。
ドシャ降りの雨の中、石垣島のサンゴ&地形ポイントでの1ダイブ目。
サンゴの群生が見事です!素晴らしいです!
しかし・・・クレパスの中は閑散としており、このポイントの夏はまだの様です。
透明度の悪い中、グルクマの群れがキラリ!妖しく鈍く光っておりました~
エキジット間際には一瞬でしたが水中が明るくなり!サンゴを照らしてくれました~
その後は・・・雨が続きます・・・2ダイブ目はマンタポイントでリベンジを狙いますが、
本日もマンタを見る事が出来ません。
サンゴの産卵がある周期ではマンタの確率が悪き気がします・・・関係ありかな?
そして、ここでもグルクマの大群がビュンビュン通り過ぎます!
このシーンは中々迫力ありでしたね~
3ダイブ目は、微妙な風向きに翻弄され湾内のポイントへ移動。
透明度はやはり悪い・・・
サンゴの群生を見ながら、オイランヨウジ・ネッタイミノカサゴ・テンジクダイ各種
アカククリなどを眺めながら、豪雨で水中が暗くなりナイトダイビングモドキでした~
明日は、晴れの予報が出ているので、期待したいですね~~~~
雨の中の操船は、顔に雨粒がバチバチ当たりとても痛いので・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:25℃ 水温:27℃ 透明度:10~15m
本日は・・・またまた1日中雨でございます。
梅雨なのでしょうがないのですが、川が多い石垣島は川の水が流れ込み、
各ポイント透明度がとても悪く、非常に困っております。
1ダイブ目はサンゴの群生とマクロです。
枝サンゴの群生が素晴らしい!見ているだけで癒されますね~
そして・・・大きな根にはキンメモドキの大群が群れ始め、
着々と夏へ向かっておりますね~
ニシキテグリも7個体確認できましたが、お客様優先なので画像は・・・すみません。
2ダイブ目はマンタポイントです!
リクエスト頂いているので、どうにか見たいのですが・・・
透明度は10m?あるかな・・・と濁っており、近くまで来ないと見れないなぁ~
でしたが・・・近くまで来てくれませんでした・・・残念。
エントリー前にイルカの群れが遊んでいたので、嫌な予感はしておりましたが・・・
イソマグロとカメさんは見れました~
3ダイブ目は、地形とサンゴのポイントです!
先日サンゴの一斉産卵があったポイントなので、根の上にびっしりの群生は、
年に一度の大仕事を終えて、心なしか穏やかで落ち着いた様子に見えました!
透明度が悪く、アオウミガメやグルクマの群れも見れたのですが、
迫力不足でございます。う~ん残念です。
早く梅雨が明けますように・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:21℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m
ハイサイ!Muneです。寒いです!
前線の影響で、北風ビュービュー 風と雨のせいでかなり寒いです!
折角衣替えしてウエットスーツ変えたのに、また6.5mmに後戻りしました。
さてそんな寒戻り?ですが本日は離島方面ダイビングをしました。
きょうはマクロ中心でした。
1本目はドロップオフ地形でマクロ探しです。
久しぶりに見に行ったのはアカイバラウミウシです。
見つけられるようになると結構同じエリアにいっぱいいます。
やはり陸上の寒さのせいで、浅瀬からかなり冷たい水が流れ込みます。
地理上、ちょうどクレバスの所にたまって、プチダウンカレントが出来ておりました。
水温自体は27℃とかなり温かいですが、浅瀬の水が冷やされた結果です。
吐いたエアーをみてちょっと楽しみました。
そして浅い所を見ているとサザエの残骸がありました。
何気なく盛り上げるとそこにいたのはサキシマミノウミウシです。
なんだかやらせ見たいですがウミウシonサザエが完成しました。
2ダイブ目も地形のポイントでございます。
休憩中、水面でマンタを見つけたので水中でも?と期待してエントリー
リーフの壁際をケーブに向かって移動、途中はマクロを少々・・・
バブルコーラルシュリンプ&ポントヒ(ユリタツノコ)。
中層ではグルクン・アオウミガメ・サバヒーを眺めつつ、
船に戻り始めると、背後から忍び寄る黒い影?
マンタに後を付けられておりました!尾行のプロ?マンタが反転するまで気が付かず、
画像は撮れませんでした・・・残念。
3本目は透明度もだいぶ良くなり流れも落ち着いたので、2本目のマンタを探します。
船からも水面マンタが確認できたのでちょっとマンタ探しダイビングです。
透明度がよいので中層を泳ぐと気持ちがいい!
今日はウミガメが絶好調です。
カメがたくさん寝ていることが多い場所です。
しかし、タイミングがズレると全て呼吸に水面に向かっていたり、食事をしていたりで全くいないときもあります。
中層を泳いでいるとマンタこそいませんがカメが数匹。
そしてまっすぐお気に入りの場所でくつろいでいました。
季節外れの水面マンタに、3ダイブ目は出会う事が出来ませんでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々雨 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!Mune です。
GWも終わり、石垣島は梅雨真っ只中です。
だけど、いつまでも続く雨とは違って今日は快晴です!
昨日とは真反対の気候となりました。
海も穏やかなので今日は石垣島方面でダイビングです。
1本目は地形と大物のポイントです。
ここ最近、中々いい感じが続いているのでちょっと今日も期待してしまいます。
今日は昨日の雨の影響で川からの濁り等のせいか、透明度がちょっと落ちてしまいました。
早々中層を泳いでいると、イソマグロとマダラトビエイがいきなり出現です。
ふわーっと泳いでいきました。
魚が良く群れる根の上にはウメイロモドキがワンサカです。
色鮮やかでとてもキレイでした。
2本目はもう少し北上をしてマンタポイントにエントリーしました。
ここでも濁りが、、、
昨日は天気こそ悪かったですが、透明度は何処も抜群でした。
今日はその逆。うまくいかないものですね。
水面付近は濁っていたので、
マンタはいやがらないのかなーっと思っていましたが、今日はしっかりいました!
しっかりホバーリングをしていて、なんだか落ち着いてマンタを見るのがなんだか久しぶりな気がします。
2匹がグルグル回って、すぐに1匹はどこかへ。
1匹のソロステージを最後まで満喫いたしました。
3本目はゆっくりまったりサンゴのポイントにエントリーしました。
このポイントはすき間なくびっしりテーブルサンゴが生えていて、密状態も密状態。
となりのサンゴと喧嘩して合体していたり、折り重なったり。
びっしりという言葉がぴったりなくらい、びっしりとサンゴが生えていてとてもきれいでした。
少し離れただけでポイントによってサンゴの数や種類がまったく変わるのはとても不思議ですね。
こんな晴れ間の日にカメラを忘れて・・・画像無しです!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
本日は雨の中出港です・・・ムシムシの南風でボートのキャビン内もムシムシ。
早く梅雨明けしてくれないかな・・・
1ダイブ目はサンゴのポイントでございます。
珊瑚の種類がとても多く、サンゴの産卵が近いので南風ならば、
ここのポイントをチョイスですかね!
お魚は・・・少なめでしたので、のんびり水中散歩でございました。
地形も中々面白いです!
2本目は雨がしとしとしていますが、海況が良さそうなのでドリフトダイビングで大物を狙います!
雨なので少し水中は暗そうでしたが、透明度はばっちり!
30mは見えていそうでした。
エントリーして緩やかに流れてはいますが、魚にはいい感じではないでしょうか?
期待が大きくなります。
中層を探しているといたのはブラックフィンバラクーダの群れです。
二つに分かれたグループでしたが、つかず離れずの距離感。
大きいのから小さいのまで、様々なサイズがいました。
少し深いとこにギンガメアジの群れやマダラトビエイも参上。
バラクーダの先に黒い塊が。。
それもギンガメアジの群れと認識は出来ましたが、泳げど泳げど近づけず。
最後にイソマグロの群れも合流するはで、中層が今日は大賑わいでした。
どっちを追うか、見るのか困ってしまうダイビングでした。
3本目はまったりとサンゴがキレイで洞窟もアリの地形ポイントにエントリーしました。
洞窟の中は安定の透明度で、頭上からは少し明るくなっているのが見えます。
晴れていれば陽射しが入ってきますが、今日はお預け。
それでもなんだが幻想的な風景に見えました。
幾つも洞窟があるので、2つほど入って地形を満喫しました。
水面近くにグルクマの群れ・・・
帰りがけにカメさんのドミトリーの様な根に立ち寄り、
7匹程のカメを見て癒されて今日は締め括りました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々雨 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:15~30m
出港の際は晴れておりましたが、離島に向かうと薄曇り・・・時々雨の中、
3ダイブ共に地形&大物狙いです。
1ダイブ目は、竹富島の地形ポイントです。
長~いケーブの中を移動していくと、所々で光が差し込みキレイですね~
リーフの際には、テングハギモドキの大群が壁の様です!
大物はと言うと・・・残念ながら、小さなイソマグロが通過したのみでした。
2ダイブ目は黒島へ移動して、地形と大物を狙います!
エントリー直後から、カメさんが数匹・・・気持ち良さそうに泳いでいます!
透明度が良いので、こののんびり感がタマラナイです!
イソマグロも通過・・・小さいですがスマ(カツオ)も通過、
水底ではホワイトチップも通過!
でしたが、ちょいと迫力不足でございます。う~ん残念。
可愛かったから撮ってしまった・・・
3本目は大物を求めて移動してエントリーしました。
ポイントに着くと既に水面がばちゃばちゃしています。
グルクンが飛び跳ねているのでしょうか?これは期待大です!
エントリーすると、ちょっと透明度が悪くて濁っている感じです。およそ15m弱でしょうか?
しかし根の潮上に向かうにつれてグルクンがワンサカワンサカ。
水面から中層までびっしりグルクンです。
15匹ぐらいの群れがあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
あちこちでグルクンを狙うマグロが爆泳ぎしていました。
とてつもないスピードです。これ当たられたらどうなってしまうのでしょう。
Facebookでビュン動画を公開!
それに混ざり今日はコガネシマアジやカスミアジもウロウロしていました。
ちょっと濁ってはいるものの見応え抜群でまるでイケスにいる様でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:12~18m
本日もグズグズのお天気でございます。ポイントも限られており・・・
朝から悩みながらの出港です。
1ダイブ目は石垣島の定番ポイントからスタートです。
春から続いているコブシメの産卵ももうすぐ終盤なのでしょうか?
他のショップの情報ではなんだかまばらだそうで。。。
昨日や本日も周りは船だらけで、大賑やかポイントとなっていました。
そのせいもあり、今日はコブシメの姿は何処へやら。
もう産卵シーズンも終わってしまったのでしょうか?
一世一代の大仕事お疲れさまでした。
水の中は大人気でいたるところに人、人、人。ただそれに負けじとカメ、カメ、カメ。
天気はちょっとパッとしませんでしたが、キンギョハナダイの群れはとてもきれいで、
花びらが舞っている感じでした!
2ダイブ目は少しウネリがありましたが、雰囲気を変えたく御神崎へ・・・
しかし、ここのポイントもサンゴがキレイになりましたね~
リーフの壁際にはグルクンがイッパイ群れ、カメさんはお昼寝中・・・
中層はイカのスミが大量に流れてくる!ので、大物が居るのか?
水面を見上げて探しますが、見当たりませんでした。残念。
地形とサンゴを楽しみながら船の下に戻ると、グルクマの群れが通過!
この感じ・・・夏が近いですね~
3ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
ここ最近は定番となっている、ブラックフィンバラクーダの群れ!
本日もしっかり見れました!
しかし・・・それ以外の大物は姿が無く・・・う~んもう一つガツンが欲しかった!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー
本日も冬?に逆戻り・・・北風ビュンで寒い1日でしたが、
水中は熱く楽しいダイビングでした。
1ダイブ目は豪快なドロップオフのポイントです。
透明度が良いので豪快な地形が丸見え!
大物はロウニンアジとイソマグロ・・・でしたが、遠くに現れたので迫力不足なのが残念です。
しかし、ここの地形は興奮しますね~ドロップオフの際に群れるカスミチョウチョウウオも、
花吹雪の様でとてもキレイな水中景観でございました!
2ダイブ目は・・・この海況ならば大丈夫でしょう!
マンタを求めて、西表島の鹿ノ川湾まで遠征でございます。
しかし・・・マンタは登場しませんでした。
その代りに・・・ブラックフィンバラクーダ・イソマグロ・1.5mクラスのカマスサワラ!
個人的には、カマスサワラが嬉しゅうございました~ あのギラギラがタマラナイ!
2ダイブ目でマンタが見れなかったので・・・
3本目も同じ所で大物狙ってリベンジをしました。
2本目同様、真っ青でキレイな透明度だったので、それだけでも嬉しいです!
流れもほんのりあり、沖合の砂地の上には先程よりも多いイソマグロの群れがグルグルグルグル。
そしてさっきは空振り気味だったバラクーダの群れも再度発見!
今度はゆっくりアプローチしてよく見る事が出来ました。
そして最後は大本命のマンタ!
かなり他の船の人もいて水中も大賑わいでマンタは何処に居るのでしょう。
マンタオンリーで狙っていたYグループは、既にマンタを見ており・・・
ビュンと沖の根に移動したようで、少々焦りながら定位置で待っていると、
終盤に何処からか呼び鈴の音が!
人が多くあまり落ち着いてホバリングはしてくれませんでしたが、それでもかなり間近でみることができました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:10~25m
本日も曇り空、北風もビュンと吹いており、寒くなってしまいました・・・
梅雨入り?したばかりですが、早く梅雨明けしないかなぁ~
しかし!北風に負けず大物狙いからスタートです!
透明度がボチボチ良いので、生憎の天候ですが水中は明るい雰囲気です。
エントリー直後からイソマグロ登場!1mクラスからお子様まで10匹ほどがグルグル。
そして、その動きに合わせて右往左往するグルクンの大群!
大物狙いポイントの風景ですね~
そして、水面を見上げると・・・おおおお~お子様マンタが捕食中!
お腹は真っ白!可憐?キレイなマンタでございました!
2ダイブ目からは黒島へ移動し、地形のポイントへ。
干潮に入りリーフから激濁りの水が・・・クレパスの周辺は透明度5m?
少しだけ、甲殻類などのマクロに切り替えました。
リーフの際を泳ぎながら、サバヒーやマダラエイなどから、リーフではトウモンウミコチョウなど。
3ダイブ目も大物狙いでエントリーしましたが、カメさんイッパイがメインとなりました。
アクセントで、イソマグロとサバヒーかな?
雰囲気は良かったのですが、大物は見れませんでした・・・残念。
オマケ・・・
この魚は良く分からないけど・・・皆さんに教えても良いはずだ!と、
お客様のMIHOさんが、クマドリカエルアンコウを発見し教えてくれました。
MIHOさん・・・これは・・・教えなくてはいけないお魚ですよ~~~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS