天候:晴れ時々雨 気温:31℃ 水温:31℃ 透明度:12~18m
昨日はNAGIのメンテナンスで、ダイビング業務はお休みを頂戴いたしました・・・申し訳ございません。
本日の石垣島は避暑地?の様で、海の上は快適に過ごせました!
1ダイブ目は地形のポイントです。
先日少しだけですが、クレパスにウスモモテンジクダイが居たので、
そろそろ・・・あの景色が見れるかな?期待をしてエントリーしましたが、
う~ん増えてない!クレパススカスカ状態です。
今年は本当に見る事が出来ないのでしょうか?非常に心配です。
相変わらず・・・カメさんはのんびりです!
2本目はマンタと大物を狙ってドリフトダイビングを行いました。
透明度はいくらか良くなったかな? 船の上から見た感じは青かったです。
エントリーして水面付近はちょっと濁っていましたが海底付近は少し濁りが取れてきました!
周りをキョロキョロ流れもあっていそうな雰囲気も。。。
しかし中々見当たりません。。。残念ながら今日は見かける事ができず、、、
中層に上ると段々濁りは増してきてしまい、今日は空振りしてしまいました。
マンタも絶不調・・・非常に困っております。
3ダイブ目は・・・他のポイントのクレパスを狙いましたが・・・
見事にスカスカ状態で・・・大きな溜息が出てしまうガイド陣でございます。
クレパスに差し込み光が、とてもキレイでしたので少しだけ救われたかな?
それにしても・・・それにしても・・・状態でございます。
イソギンチャクカクレエビ4個体に増えておりました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:10~30m
少し北風が強くなってきたかな?最近は凪の日が多かったので、
余計に強く感じています・・・
1ダイブ目は地形のポイントです。
透明度が良かったのでリーフの縁で大物を狙いましたが、まったく気配を感じないので・・・
2ダイブ目は新城島(パナリ)の砂地でワイドとマクロ!
しかし・・・撮影できる物を忘れたので、残念ながら画像がありません!!
イソバナに群れるスカシテンジクダイの群れ!ハダカハオコゼやウミウシ&甲殻類各種・・・
流れも穏やかで、自由時間?の様なダイビングになりました!
3ダイブ目もキラキラが見たいとの事でしたので・・・
黒島の砂地へ移動して・・・
スカシテンジクダイの群れでキラキラ~ クロホシハゼで皆さん戯れ~
マクロでは、ウミウシ各種・ミナミホタテウミヘビの子供・カゲロウカクレエビ
ミヤケテグリなどなど・・・
お目当てのマルコバンは見れませんでした・・・残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:20~25m
本日は暑いです・・・気温は33,7℃!石垣島では非常に高い気温です。
水中が気持ち良い本日でした!
しかし、陸の風景はすっかり夏模様!素晴らしい景色でした~
1ダイブ目は、先日ウスモモテンジクダイが少しだけ入り始めたポイントへ、
かなり数が増えているかなぁ~と期待して、クレパスへ向かいました。
遠目から・・・おっ!増えている気配が!いざクレパスへ!
増えてはいるのですが・・・まだ感動的な数ではありませんでした・・・
その他には、オドリカクレエビ・ナデシコカクレエビ・ホワイトチップ
赤や青のキレイなイソギンチャク&クマノミの赤ちゃん などなど。
2本目は大物を狙ってドリフトダイビングを行いました。
連日海は穏やかだった影響?で透明度が中々良くなりました!
エントリーして海底も見えます。
真っ青で気持ちぃ!
ゆるやかに流れていたので中層を泳ぎながら大物を探します。
道中小さなイソマグロや数匹のバラクーダが通過しましたが中々群れが見当たらない。
ちょっと焦りながらなんとかギンガメアジの小群れを発見。
ただ中々近づく事が出来ず。
少し粘りましたがちょっとキビシー。
諦めて他を探すことに。
最後の方にやっとの思いでギンガメアジの群れを発見!
ちょっと深場にいるので、かなりゆっくり近づいてゆっくり見ることが出来ました。
迫力満点!大きなお目目でした。
3ダイブ目は地形のポイントです。
もしかしたら・・・そろそろこちらのクレパスにも?
淡い期待ですが・・・エントリーしてみました。
まずは、カメさんを3個体ほど確認して、クレパスへ向かいます!
クレパスの入り口で「キラリ!」おっ!入っていそうな雰囲気。
入り口から奥へ向かうと・・・う~ん数えるほどしか群れてませんでした。
それでも、前向きに考えましょう~これからだな!
今後が楽しみになりました!本日は残念と言う事で・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Mune です。暑いですね。
石垣は 33℃ 前後が続き内地に比べれば涼しいかな?
ただ日差しが強いです。
今年はまだ全然台風が来ず水温が上がる一方です。
観光には良いですが、海の環境にはどうなんだろうとちょっと心配です。
さて本日は石垣島でダイビングをしました。
1 本目は穏やかな湾内でサンゴモリモリのポイントにエントリーしました。
アカネハナゴイがとても綺麗な色をしていて写真にもってこいです。
まったりのんびりにはぴったりのポイントです。
根の下にいたのはアデヤッコ!
あっっと思って慌ててお客さんを呼んで指さして、一瞬で陰に隠れてしましました。
八重山ではなかなか珍しい個体数が少ない種類です。
とてもすばしっこくて見つけても中々写真に収めるのは難しい。。。
2 本目は地形のポイントです。
1 本目より透明度も上がり夏のポイントという感じがとてもします。
洞窟の中にはウスモモテンジクダイがたくさん群れていて小さなトンネルの中にびっしり一面を占めています。
光を当ててもよし、逆光で透かしてもよし!
浅いところにはキビナゴも大量発生していました。
これまた夏の風景です。
光の反射でキラキラ光ってとても綺麗でした。
3 本目はテーブルサンゴがとても綺麗なポイントへ。
シーズンだとマンタもよくくるポイントなのでちょっと期待してみたり、、、
今日は姿はないようです。
それでもサンゴは足の踏み場もないほどびっしり自生していて綺麗なポイントでした。
天気も良く、水温も温かく、夏の風景も楽しめて夏を満喫するような一日でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m
出港前のお話しで、皆さんは・・・大物が良いな~と言うお返事でしたので、
ポイント選択に、皆様のご意見を加えて出港です・・・
到着したのは・・・Yが大好きな石垣島のポイントです。
透明度はボチボチ&流れも程よい!
流れの上にはウメイロモドキの群れ、岩の隙間にはキンメモドキの群れ
しばらく水面を見ていると・・・ブラックフィンバラクーダの群れ!
まずまずのスタートでございます!
2本目はドリフトダイビングで大物を狙います。
昨日よりは透明度が良くなっている感じなので、
もっとしっかり見れるかな~と期待してエントリーします。
流れはかなり穏やかで、始めはマンタを探しますがその姿は見当たらず。
その代わりにギンガメアジの小群れを発見。
数が少なかったので、別のグループがあるのでないかと睨んで周りを探します。
直ぐに見つかりました!
別グループの方が数も多く、近づく事も出来ました。
離れたと思ってもしばらく遠目で様子を伺っているとまた近づいてくれました。
そこに混ざるように大きな大きな1mオーバーのロウニンアジも参戦。
中々近くで迫力満点でした。
浅い所に目を向けると次はバラクーダの群れです。
ただ、流れが無いせいかなんだかすごくまとまりに欠けます。
一度近づきましたが、なんだかスッキリしない動きでパッとしない群れでした。
3本目は気分を変えて地形ポイントでマッタリダイビング。
周りの浅場はサンゴモリモリです。
洞窟の中は午後の光が差し込んでとてもキレイ!
真夏の太陽が最高潮になって暗い洞窟を照らしていました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:12~20m
南風がボチボチ強いので、西表島方面の島陰で3ダイブとなりました!
1ダイブ目はサンゴと・・・のポイントですが、
そろそろクレパスにキンメモドキ?と期待してエントリー。
おっ!少しですが・・・やっとやっと入り始めました~
今年は見る事が出来ないのでは?と不安でしたが、少しばかりホッとしました。
2ダイブ目は地形のポイントで、クレパスの上から差し込む光を堪能!!
こちらのクレパスにももうそろそろ、ギラギラの群れが欲しいですね~
3ダイブ目は大物狙いでドリフトダイビングでしたが・・・
チョロっとブラックフィンバラクーダのみ・・・
透明度も悪く、残念な結果でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
石垣島方面の透明度がボチボチ良さそうなので・・・
本日は石垣島での3ダイブでした!
1ダイブ目はサンゴのポイントですが、久しぶりに青を感じたダイビングです。
サンゴの群生と魚影!素晴らしい景観です。
根の上には夏を感じる、カタクチイワシとキビナゴの大群。
癒しの1ダイブでした。
2ダイブ目は・・・さらに北上してマンタを狙いましたが・・・
今日も見る事が出来ませんでした・・・残念
カメさんは今日ものんびりしておりました~
3ダイブ目は地形のポイントです。
小さなクレパスに小さな群れが!やっと入り始めましたね~
このまま数が増えて、大群になって欲しいです!
浅場ではアオリイカが産卵中でした、ハギが近くに来ると・・・ブハッとスミを吐き、
かなり警戒しながらの産卵ですね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:12~20m
一難去ってまた一難?本日は曇り空&南風ビュンビュンでございます・・・参ったなぁ~
静かな島影を狙い、またまた西表島方面です。
1本目はゆっくり地形のポイントにエントリーしました。
肩慣らしに少しガレ場でマクロ探しをしました。
色々ガレをめくって下にいる生物を探します。
やっとの思いで見つけたのはキンチャクガニ!
しかし、ガレの下がサンゴの死骸にスルスルっと潜り込まれてしまいました。
お目当てだっただけにちょっとショック。
地形はちょうど船を停泊した所が雨と晴れ間の境目で、太陽も出てとても神秘的な光景になりました。
沖にはカメがくつろぐカメさんドミトリーへ。
小山のように高くなった根で3匹ほどくつろいでいました。
2ダイブ目は、大物を少しだけ期待してエントリーでしたが、
のんびり・・・キレイなサンゴを眺めながら、水中散歩となりました。
3ダイブ目は雰囲気を変えたくて・・・浅場の砂地へエントリーしました。
透明度はイマイチでしたが、晴れの時間帯でしたので!水中は明るく!
キラキラ光るお魚です!
マクロでは、ギンガハゼの大中小や、クビナシアケウスやフィコカリスシムランスなど甲殻類各種
ハダカハオコゼ、ハタタテギンポの幼魚、などなどなど!
お客様優先なので・・・画像は少しのみでございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:10~20m
内地は酷暑の様ですね、皆さま熱中症には十分お気を付けてお過ごしください。
石垣島の海上は避暑地の様ですが、日焼けには十分注意が必要です!
本日はワイド系がメインの1日です。
1ダイブ目は地形のポイントで、マクロも少々・・・の、雰囲気重視でダイビング。
結論から申し上げますと・・・ここのポイントはとてもキレイです!
これから、さらにキビナゴが増えて!キンメモドキが増えて来る予定?なので・・・
楽しみですね~
2ダイブ目はドロップオフの地形で、大物を狙いますが・・・
ダイビングの中盤から激流・・・
グルクンの大群は見応えありましたが、大物を探すのが難しく・・・
困った困ったでございました。
3ダイブ目は、ヨナラ水道でドリフトダイビングをおこないましたが・・・
う~ん・・・流れも微妙・・・透明度悪し・・・さらにマンタは何処?状態。
いや~参った参った。とても残念です。
ここ最近、ガツンが少ないです・・・まだまだ精進しなければ。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS