天候:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
やはり・・・おそらく・・・梅雨入りしましたね。
朝からドンヨリの曇り空でございます。
風が北寄りになりましたので、久しぶりに離島3島巡りでございます!
1ダイブ目は竹富島で地形のポイントを選択。
あわよくば大物も・・・と、期待しておりましたが、
大物は見れませんでした。
曇り空でも透明度は比較的良かったので、ケーブの中は雰囲気良しでございました!
2ダイブ目は黒島へ移動して大物を狙います!
快適な流れの中、沖の根に移動するとまずはカメさんが・・・
小ぶりですがイソマグロも通過!ナポレオンも1mクラスとお子様2匹!
おっ!調子良いかも?と思いましたが・・・その後は続かず。
常連様の300ダイブ記念で大物をと思っており、
透明度も良かっただけに残念でございました。
ヨスジフエダイとノコギリダイの群れは、とても雰囲気が良かったです!
3ダイブ目はマンタを求めて、新城島(パナリ)へ移動。
こちらも快適な流れです、期待が高まりますね~
移動中に突然ギラリといぶし銀の輝き?なにかな~と眺めていると、
目の前を1.5m&1mクラスのイソマグロ数匹が、ビュンと目の前を通過!
Goproを構える余裕も無く、呆然と眺めておりました・・・
お客様は喰われるかと思った・・・との事でビックリしておりました!
さて、肝心のマンタは見る事が出来ず残念でしたが、珍しいお魚を種類!
ヒヨドシベラ・クラカケチョウチョウウオ・コガネアジ!
なかなか見れないお魚なので、ガイド陣はオッと言う感じでした~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:15~20m
微妙に強い南風・・・そして湿度・・・雲の様子・・・
この感じは、梅雨入りが近いですね~ すでに梅雨入り?と言う体感です!
本日は、西表島方面での3ダイブです。
1ダイブ目はドロップオフの地形ポイントです。
ドロップオフの壁際をゆっくり移動していきます・・・
グルクンがワンサカと群れており、大物の期待感もありましたが、
MUNEチームがナポレオン1m?を見たのみで、その他には・・・
タイマイ2匹&アオウミガメ3匹の、のんびりカメさんばかりでした!
2ダイブ目も地形のポイントです!
大きなクレパスとドロップオフ!この季節はマダラエイも期待できますが・・・
エントリーしてマダラエイを探しに水深を下げると、カンカン?
先にエントリーしたMUNEがあっちに居ますよ~のサイン!
余程この場所がお気に入りなのか?超接近してもあまり動かず、
ゆっくり見る事が出来ました~
3ダイブ目も・・・マクロを少々交えながらの地形のポイントになりました。
この季節はタマゴかな?ガレ場でチマチマ探していると、
ミミイカのタマゴがあちらこちらに!まだ白い卵が多いので、
ハッチアウトはもう少し先かな?
その他には、甲殻類各種などなど。
ゲーブ&クレパスの中は、ウンウン差し込む光と出入り口の青がたまりません!
奥へ進むとかなり暗くなるので、あまり見かけないサザナミショウグンエビなどが、
窪みにチラホラ見えますよ~(ザリガニの親分みたいですが・・・)
浅場のサンゴもキレイなので、早く夏本番の景色が見たくなりますね~
その前に梅雨の景色か・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25~26℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
暑いですね~。
急に真夏になった感じがして絶賛バテております。
昨晩も暑すぎてとても寝苦しかったです。
早くもクーラーの出番かな。
GW明けまでは我慢したいです。
さて本日は夏の陽気で風は南から。
と言う事で石垣島北上ダイビングをしました。
1本目はゆっくり肩慣らしを兼ねたポイントをチョイス。
カメがたくさんのポイントです。
まずはこの子。
いわずと知れたアオウミガメです。
とってもキュートでキャラクターのモデルは大体この子。
全体的に丸みを帯びていて、特徴のひとつは丸みを帯びた顔と甲羅。
とっても優しそうで可愛いです。
朝いちばんだったのでお休みをしていました。
続いてこの子。タイマイです。
一生懸命サンゴをかじっている?ところでした。
特徴はなんといってもクチバシです。
クチバシがワシの様なので、ホークスビルタートル(ワシのクチバシ)と英名が付いております。
巷では「可愛く無い方」なんていわれる事も。。。
なんだか可哀想。。。
かっこよくて私は大好きです。
2本目はサンゴと地形ポイントにエントリーしました。
一面珊瑚が生い茂っています。
陽の光も満載で見応え抜群でした。
ここは大きなアーチ状の地形もあります。
光りがユラユラ。カーテンのようでした。
3本目はマンタを狙ってみましたが今日は不発に終わってしまいました。
次回来島の時のリベンジですね。
夏もすぐ目の前ですね!あとは水温がもう少し上がるのみ!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち雨 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:15m
気温と水温が同じだと、少し肌寒く難じます。
太陽が出た時はとても暖かい?暑い気候なのですが・・・
1本目は地形のポイントにエントリーしました。
たまにラッキーマンタが見れるところなのですが、今日は見当たらず。
クレパスに入り始めると、雨が降ってきてちょっと暗かったのですが、
それはそれでいい雰囲気になっていました。
迷路みたいに通路の様な狭い所も冒険みたいでちょっと楽しいです。
洞窟の中は光が入ってとても幻想的でした。
満潮時にのみ通って水面に浮上が出来て、灯台を真下から眺める事が出来ます。
2ダイブ目は、サンゴの群生ポイントで、のんびりサンゴを眺めながら、
水中散歩でございます・・・
しかし・・・何度見ても素晴らしい景色ですね!
はやく、夏の強烈な光に照らされた風景を見たいです!!!
3本目は石垣島を北上をしてマンタポイントへ行きました。
雨の影響もあるのかちょっと濁ってるなぁ~ この透明度だと探すのにも苦労します。
ただ沖合に出ると透明度も抜けて少しキレイになりました。
しかし・・・待てど探せどマンタの姿は無く、今日はご縁がありませんでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
1本目は、竹富島の砂地ポイントをチョイスしました。
道中、船の上からでも透明度が良さそうな青い海・・・期待してエントリーしました。
やはりとても透明度が良く、とっても気持ちのいい気分です。
天気にも恵まれて水中も色鮮やか。
ゆっくり砂地と透明度を楽しみながら、小さな根に集まる小さな魚たちを鑑賞いたしました。
コモンシコロサンゴに群れるのはデバスズメダイです。
いつも見ている風景かもしれませんが、透明度が良く日も差しているので一段と色合いがキレイです。
大きなコモンシコロサンゴに群れるヨスジフエダイ。
ちょっと流れがあって、サンゴに隠れ気味な時もありましたが、のんびり見るにはうってつけ。
透明度がいい風景が2割増しですね。
その他にはコブシメが産卵に来ており、ユビエダハマサンゴの中に、
タマゴがイッパイでした!
2本目は、昨日より風が穏やかなので、新城島(パナリ)のマンタを目指します。
ここでもポイントに近づいても透明度は抜群!
マンタもしっかり探せそう!
噂だとちょこちょこ出没しているとの情報ありますが、今日は如何でしょう。
エントリーしてしばらくすると後ろから1匹のマンタが登場しました。
通過しただけで留まってくれることは無かったですが、居るという事実は気持ちが違います。
そのあと数分おきに1匹、1匹づつちょこちょこ姿を見せてくれました。
合計4匹かな?全て少し姿を見せてくれる程度でしたが、まじかで見れたタイミングもあり、ラッキーでした。
透明度が良かったので少し離れていてもしっかりその姿は確認できました。
3本目は、黒島へ移動して気分を変え、ドロップオフ&地形のポイントに移動しました。
またまた透明度抜群。まるでバスクリンの様な真っ青な水です。
ドロップオフなので、中層を泳いでいるとまるで空を飛んでいるかの様な気持ち良さです。
エントリーしてすぐになんとマンタが通過!
しかし、エントリー途中だったために突然で残念ながら見れなかった人も。。。残念。
しかし、抜群の透明度と天気に恵まれ洞窟の中から見る景色は格別。
みなさん心いくまで割れ目から射す光と影を撮影されていました。
奥へ進むと、ハタンポの群れがキラキラ~幻想的な雰囲気ですね!
その他には、イソギンチャクカクレエビやバブルコーラルシュリンプ等の甲殻類、
サバヒーの群れ、ノコギリダイの群れなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!Mune です!
最近石垣島はかなり気温が安定して上がってきました。
夜も少し暑いかなーなんて思う日もちらほらあり、我が家は扇風機が稼働しました。
そして思い切ってウエットスーツ衣替えしてみました!
真冬は 6.5mm 2 ピースを新調して快適でしたが、毎日使ってへたっちゃうと悲しいので、
思い切って元 7mm 現 3~4mm? のウエットスーツです。
流石にちょっと寒いですが船の上は暖かいです!
GW が過ぎたら水温が上がることを期待して頑張ります!
さて本日は東風〜が強かったので 1 本目は地形へ行き、その後は石垣島でダイビングでした。
地形は安定の地形です。自然の壮大さを感じて私は大好きです。
何千年前のサンゴからなるケーブはとても神秘的です。
2.3 本目は生物とサンゴパラダイス。
コブシメは今日も絶賛大産卵中でした。
少し深いところにはぐれた 1 匹がいたのですがもしかして産卵終わって深いところへ行くところでしょうか?
もうそろそろかなーなんて思ってしまいますが、今日も 8 匹ほど求愛やら産卵をしていました。
珊瑚がたくさんのポイントでは、天候に恵まれとてもキレイな仕上がり!
一面珊瑚で着底する場所が見当たらない程です。
まった~りのんび~り泳いでいるとタコ?っと思ってよく見ると。。。
でっっっか!!!
ウミウシです!およそ20cmはあります。
その名も「ブッシュドノエルウミウシ」です。名前がストレート。
ぶさいくウミウシにもランクインしているかな?
3本目はサンゴに癒されてまったりのんびりで気持ちがいいな~なんて思って泳いでいたので、
かなりの衝撃映像です。大きくてビックリしました。
こんな大きくてもウミウシなんですね。海は広し、そんなダイビングでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
内地は桜がだんだん咲いてきているそうですね!
帰る機会があれば是非とも見たいですが、今年は厳しそうで残念。
インスタグラムで我慢しましょう。
さて本日は風が強くなりそうなのでちょっと警戒しつつポイント選びです。
1本目は砂地のポイントです。
最近透明度が凄ーくいい感じですので期待しちゃいます。
本日も透明度ばっちり!
キレイな砂地とナイス透明度でした。
根に群れるヨスジフエダイがいい感じ。
安全停止中でも安定の透明度とキンギョハナダイがキレイだったので思わず撮ってしまいました。
2本目は別の離島方面で雰囲気を変えてダイビングをしました。
メインは地形です。
透明度は落ちちゃうかなーっと思っていましたが、今日はばっちり!
とぉーくにいるカメもばっちり見えるほどでした。
天気はパッとしませんでしたが、水中はとてもキレイでした。
透明度がいいだけでとても気持ちがいいです。
洞窟の中は外がちょっと明るかったのでとても幻想的な感じになりました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:15m
朝から東南東の風が吹いており、各方面どうやら濁り気味と言う、
そんな情報を入手したのでさてどこに行こうかと、、、
本日は、西表島方面の夏がメインポイントに行ってみました。
1本目はドロップオフのポイントで大物との遭遇を期待してエントリーしました。
最近あちこちでマダラエイを目撃していたので、ここでもそろそろ来ているかな~と思い海底を散策。
途中にはハナゴイとウメイロモドキの若魚が群れていて青と紫がとってもキレイな色味でした。
グルクンの群れが一気に潜行したのでマグロかな?!
っと期待してみると50cm程の小さいイソマグロ1匹。ついつい失笑しました。
2本目は、またまたお久しぶりのポイント。
今度こそマダラエイはいないかな~。
サンゴ礁がとってもキレイなポイントでもあるので、もう少し晴れてくれるといいな~。
そして、エイも無し、太陽無し。とても遠目でタイマイはみれました。きびし~。
中々うまくはいきませんね・・・
3本目は気持ちを切り替えて地形ダイビングです!
いくつも洞窟があって、かなり広い場所もあります。
洞窟の中は引き潮の関係?水が暖かい!
洞窟の中には、イセエビがいたりリュウキュウハタンポが群れでいたり。
久しぶりに立派な洞窟なので・・・ワクワクドキドキダイビングでした。
夏になると洞窟の中がキンメモドキでいっぱいになるので、待ち遠しいですね!
今日はあまり収穫が無いな~と沖にあるサンゴの根へ向かうと・・・アオウミガメの巣?
近くに行くと・・・7~8匹のカメがワサワサと動き始めました!
最後の最後に収穫ありでしたね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:15~25m
本日は、天気予報通り曇り空でございます。
この季節は、やはり太陽が出ていないと、少し肌寒く感じますね・・・
1ダイブ目は定番ポイントで、カメさんとコブシメ狙いです!
本日はコブシメ5匹が産卵行動中!数が少ないから?
比較的穏やかに産卵行動しておりました!
カメさんものんびり朝寝の最中で・・・朝寝気持ち良いよな~と、
心で呟いたYでございます。
2ダイブ目はリクエストを頂いている、マンタを狙って石垣島を北上です!
エントリーしてから5分後・・・早速1匹のマンタが通過!
その後・・・もう1匹が通過!
あっさりすんなり見れましたけど・・・あっさりと移動してしまいました。
もう少し、ゆっくり見たかったですな・・・
3ダイブ目は地形のポイントです!
そして・・・地形を楽しむ前に、またまたマンタが2匹通過!
今日はラッキーな1日でした。
地形も十分楽しみましたよ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:10~20m
本日も暖かい1日でございます!日焼けで顔がヒリヒリしております・・・
本日も大物狙いでの3ダイブでしたが・・・
1ダイブ目は陸上より暖かい?いや熱いダイビングでございました!
程よい流れの中沖へ向かうと、大きな影がユラリ?
おっオグロメジロザメ!岩の陰にはマダラトビエイ!
お~~~中層ではイソマグロがグルグル~~~
根の上にはマダラエイがユラユラ~と泳ぎ、
根の後方ではロウニンアジ2匹がビュン!
いや~とても嬉しく忙しい1ダイブでした~
2本目も大物期待感が十分なポイントです。
1本目がよかったのでハードルが上がっています。
たまにマンタも通過するのでそれも探しながらウロウロ。
おや?なんだかとっても静かですね~打って変わって途中までなにもなく。
やっとのことでウミガメを2匹目撃して、潮当たりの良い所に来ると。。。
こんな数滅多に見ない程大量発生していて、かなり圧巻でした。
2本目は数の力ということでにぎやかでした。
その他には、オニダルマオコゼ・ハダカハオコゼなどなど。
3ダイブ目は地形のポイントで大物を狙いますが・・・
う~ん快音無し。
透明度が予想以上に悪く、大量のグルクンも迫力不足でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS