ログブックLOG BOOK

ログブック

狙いはこの魚だけ!石垣島&離島ダイビング

【 ダイビング 】2023/10/15

天候:曇り時々晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:18~20m

本日の狙いは・・・ブラックフィンバラクーダのみでございます!
このプレッシャーに勝てるのか?ガイドMは緊張しております・・・

1ダイブ目は石垣島で狙ってみました!

エントリーすると・・・まさかのドンピシャ!
船の真下にブラックフィンバラクーダの小群れが~~~

態勢を整える間もなく過ぎ去る!

これでは・・・


と言う事で・・・2&3ダイブ目は野原曽根にてドリフトダイブです!

結果・・・しっかりと見て頂く事が出来ました~


マンタ3個体とギンガメアジとロウニンアジのオマケつき!

帰路につく際のガイドMは・・・やり切った感の表情でした~!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は穏やかノンビリです!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/10/14

天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m

昨日はボチボチのウネリの中でのダイビングでしたので、
本日は穏やかな海域で、3グループに分かれてノンビリ過ごしました。

1ダイブ目は竹富島の砂地ポイントからです。
点在する小さな根にスカシテンジクダイの群れ!
ワイドな目線で風景を眺めた後は・・・

ヤノダテハゼ・ギンガハゼ・フタイロハナゴイ・ハクテンヨウジ
甲殻類各種などなど・・・のんびり過ごしましたが!

船に戻る途中でお子様マンタが登場して!最後はバタバタになりましたね・・・


2ダイブ目は黒島へ移動して地形のポイントです。

晴れたこの時間は・・・クレパスの中がキレイですね~!

オラウータンクラブやオビイシヨウジの幼魚・アオウミガメ
ウミウシ各種も見れたので、地形以外でも楽しいダイビングでございました!


3ダイブ目は出来れば大物が見たいので・・・そのようなポイントを選択しましたが、
大小のホワイトチップとタイマイ&アオウミガメのみでございました・・・

ウメイロモドキの群れはキレイでしたね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大物狙いでございます!石垣島&離島ダイビング

【 ダイビング 】2023/10/13

天候:曇りのち晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:20m

北風がビュンと吹いておりますが、大物を求めて出港でございます。

1ダイブ目は石垣島にて大物を求め・・・

マダラトビエイ2個体・ロウニンアジ・ブラックフィンバラクーダ少々
イソマグロ少々などなどでございました!

2ダイブ目は・・・ポイントに行ければ大丈夫かな?の判断で、
2&3ダイブ目はヨナラ水道でのドリフトダイブです。

2ダイブ共にマンタを堪能致しました~
砂地のマンタはやはり雰囲気が良いですなぁ~
   

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ゆっくり過ごした本日です。離島&石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2023/10/12

天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m

本日も北の風が吹いております。一気に秋へと変わっておりますが、
水温は28℃なので・・・もう少しこのスーツで過ごせるかなぁ~

1ダイブ目は久しぶりに竹富島の砂地ポイントです。

リーフの内側は濁りが出ておりましたが、沖へ向かうと青い海が!

この透明度とスカシテンジクダイ&グルクンの群れは、相性抜群ですね~!

マクロもボチボチ・・・フィコカリスシムランスやミカヅキコモンエビなどの甲殻類各種、
ガーデンイール・テンスの幼魚などなど。


2ダイブ目は石垣島へ移動して・・・マクロメインかな?
ピンクのハダカハオコゼ・ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ
ハナヒゲウツボの幼魚(黒)2個体・カサゴの幼魚・ホシベニサンゴガニなど甲殻類各種


3ダイブ目もマクロメインとワイド少々・・・
黄色いジョーフィッシュから始まり、ニチリンダテハゼ、ハダカハオコゼ2個体


浅場に戻る途中でカンカンカン?おっ!ツムブリノ群れが通過~

浅場ではアカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れ!

アオウミガメも数個体見れて、バラエティーに富んだ3ダイブ目でした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

静かで透明度が良い所は?離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/10/11

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20m

本日も北寄りの風・・・秋の気配を感じられますなぁ~
天気は良いので静か&透明度を求め、黒島での3ダイブ!
カメさんと地形三昧の1日となりました~

一応・・・モンツキカエルウオ・甲殻類各種・巨大ナポレオン・ノコギリダイの群れなども、
楽しみました~!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE