天候:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m
ここ数日黒島方面が続いております・・・
本日も透明度を求めて、黒島方面へ!
ケーブの中で、ゴシキエビ!ホワイトチップのお子様!
砂地では、キンメモドキ&スカシテンジクダイ&グルクンの群れ!
大物を狙いタイマイとアオウミガメと戯れる・・・
その他には、オラウータンクラブ、モンツキカエルウオ、
ゼブラハゼ、ヒナギンポ、などなど。
北風が吹いているので、ボートの上では少し肌寒く感じるが、
水中はまだまだ、夏の風景が広がっておりますよ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m
昨日悔しい思いをしたYでございます。
本日もマンタリクエストを頂いているので・・・気合を入れ勝負です!
1ダイブ目は肩慣らしで・・・砂地のポイントです。
小さな根にはスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ!
根には・・・ソリハシ&ベンテンコモンエビ!
根の周辺には、ガーデンイール&グルクンの群れ!
沖縄ならではの風景ですね~
風向き&波の状況・・・これならば大丈夫!と判断して、
西表島の鹿の川湾まで、遠征でございます。
ブラックフィンバラクーダの群れ!そしてリベンジマンタのホバーリング!
そして沈船・・・
その他には、イソマグロの群れも見れました~
久しぶりのマンタと沈船・・・いやいや楽しかった!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25m
やはり透明度を求めると、黒島かなぁ~と言う事で、
石垣島で1ダイブ、その後は・・・本日も元気に黒島へ!
1ダイブ目は、米粒大のキンチャクガニにハマリ・・・
船の下から動かず・・・
このサイズでも、しっかりカニバサミイソギンチャクをフリフリ!
しておりました~
2ダイブ目からはカメさん一杯!
カメさんの画像ばかりですみません。
サプライズでマンタが出たらしいのですが・・・
Yチームだけ見れませんでした。
画像のカメさんの様に、アクビをしてのんびりしておりました。
非常に残念無念。
その他には、モンツキカエルウオ、ゼブラハゼの群れ、
大きなスリバチサンゴ、カスミチョウチョウウオの群れ、
グルクンの群れなどなど。
明日はマンタリベンジのつもりです・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS