天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~20m
本日もドリフトダイブを視野に入れて、離島方面でのダイビングです!
今日は見れるかなぁ~
1ダイブ目&2ダイブ目は、地形のポイントで大物を狙いますが、
ナンヨウカイワリ・カスミアジは単体のみ。
グルクンの幼魚&成魚の親子共演は、物凄い群れで迫力があるはずでしたが、
いかんせん透明度が悪く、威力半減でございました・・・
3ダイブ目は満を持して?昨日に引き続きヨナラ水道での、
ドリフトダイブです!
そしてそして!やっとマンタに出会えました~
いったい何日ぶりなのか?
Yは船長の為、引き続きマンタを見れておりません・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
今日は久しぶりに穏やかな海況です!毎日この感じだと嬉しいのですが・・・
1ダイブ目は肩慣らしのダイビングです。
サンゴの地形でのんびり水中散歩・・・2ダイブ目以降に向けての、
チャックダイブです。
マスクが曇りますね・・・ウエイトが少し重いですね・・・
TG6デビューなので、簡単な操作方法などなど。
水中は・・・グルクンの幼魚がこれでもか!と言うくらい群れておりました!
潮の時間も良いので、2ダイブ目&3ダイブ目はドリフトダイブで、
大物を狙いましたが・・・
いや~マンタは何処に居るのでしょうか?
ワジワジ ジリジリ・・・痺れた展開になりました。
残念。
その他には、マダラトビエイ、イソマグロなどなど。
明日からはドリフトメインでダイビング?かなぁ?
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m
リクエストは・・・石垣島でマンタが見たい!
リクエストにお応えしたく、見れる確率が非常に低いのですが、
3ダイブ全て石垣島のマンタポイントでダイビング!
マンタを探して・・・マンタを探して・・・マンタを求めて!
最後の最後でまさかまさかの大逆転!!!?
喜びは束の間、大きなマダラトビエイでした。
休憩中の遊びで心を癒してくれたのは・・・
キビナゴの大群(Facebookにて動画をUP致します!)
こぶしめの赤ちゃんと戯れ・・・
可愛く写してあげたかったが・・・アップにすると牛にしか見えない。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m
またまた、カーチバイがビュービュー吹いております・・・
静かなポイントを求め、西表島方面の島陰で3ダイブです。
一昨日のクレパスが楽しかったので、本日も1ダイブ目にエントリー!
すると・・・この2日間で、キンメモドキ&ウスモモテンジクダイが倍増!
自然の生命力を肌で感じさせて頂きました~凄い!
2ダイブ目は地形のポイントです。
このポイントも、クレパスの中に群れ始めたらタマラナイ・・・
すこし期待してエントリーでしたが、う~ん気配もない。
逆の意味で自然を感じてしまった。残念。
3だ分目は気を取り直して、オリジナルポイントへ
マンタの確率は非常に悪いですが、こちらのマダラエイは、
中々良い確率で見れております!
さすがにこれ以上は近づけなかった・・・
その他には、カメさん数個体、グルクン幼魚&キビナゴの群れ、
マダラトビエイなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:20m
本日も暑い1日でございました!そして!2ダイブはとても気持ち良くダイビング!
もうお解りですかね?1ダイブは・・・ワジワジでした。
いやいや気持ち良さが伝わると良いのですが・・・
2ダイブ目は懲りずにマンタを狙いましたが、
やはり60分ワジワジ・・・今日も出会えませんでした。
3ダイブ目は地形&ウスモモテンジクダイの群れ&モンツキカエルウオ
カタクチイワシの大群!
画像はありませんが、夏を強烈に感じた1ダイブでした!
いや~楽しかった!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS