天候:曇り時々晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m
本日も北風がビュンでございます・・・このまま冬になってしまうのか?
もう一度!南風よ吹いてくれ~
1ダイブ目は、竹富島にて久しぶりの砂地ポイント!
スカシテンジクダイがワンサカと群れています!
グルクンの子供もワンサカと群れており!
根には、ベンテンコモン&ソリハシコモン&ミカヅキコモンエビ!
アカシマシラヒゲエビなどクリーナーシュリンプもワンサカ!
と言う事は・・・一つの世界が出来上がっているので、
この根はしばらく安泰でしょうね!
2ダイブ目は黒島へ移動して地形&カメさんダイビング!
お昼寝カメさんをワンサカ!見ました。
3ダイブ目は新城島へ移動して、マンタを狙ってみましたが・・・
ウミウシ・・・ゼブラハゼ・・・ギンポ各種などなど、
マクロメインになりました。残念。
そろそろgo-proで撮影できる、ガツンが欲しいですなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
本日も北風が吹いており・・・ポイント選択に悩む日々が続いております!
しかし!風に負けていられない?本日は3島巡りでございます。
1ダイブ目は深場の砂地でございます・・・
前回大物も見れたので、少しだけ期待してエントリーしましたが、
大きな根を覆いつくす、スカシテンジクダイの群れはキレイでしたね~
その他は、甲殻類各種・ウミウシ各種などなど!
?大物は・・・
2ダイブ目はキレイな景色が見たいので?新城島(パナリ)でございます!
久しぶりにパナリの港で休憩です!
いや~今年はスカシテンジクダイの群れが凄いので、
キレイな水中景観でございました!
3ダイブ目は黒島にて地形&マクロになってしまった・・・
ハナゴンべから始まり、アカイバラウミウシ&アデヤカミノウミウシ、
浅場に移動して・・・モンツキカエルウオをワンサカ見てきました~
12個体までは数えましたよ~
マクロ系が多いので、画像が無くすみません。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
透明度が比較的良いので、地形と大物を期待して、
竹富島&黒島の離島方面でございます!
1ダイブ目は地形がメインですが・・・
丁度良い流れがあったので、沖の根まで移動すると、
1mクラスのナポレオンフィッシュが、根の上でウロウロ~
一定の距離を置きながら・・・ユラユラ~
好奇心が強いくせに、シャイなナポレオンフィッシュ!
こちらはwelcomeなので、近くまで来てくれたらよいのに・・・
2ダイブ目はカメさん狙いでしたが、1匹がスゥ~と通り過ぎたので、
地形エリアに移動して・・・
暗闇から見える青い光がキレイですね~脱出成功の雰囲気でございます!
そして・・・1匹のモンダルマガレイが泳いでいるのを、30秒近く見ておりましたが、
着底した横にもう1匹のモンダルマガレイが!
この広い水中で、仲間の居る場所が分かるのですね~改めて感心致しました!
3ダイブ目・・・今回は間違いなくカメさん狙いで、
タイマイを含む3個体をゆっくり見てきました!
タイマイは食事中だったので、ダイバーを気にする事無く食事に夢中!
何度もぶつかりそうになりました・・・
明日は・・・遠征したいのですが、海況は如何に?
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
もう少し風が弱くなる見込みでしたが、本日も北風ビュンでございます。
本日も大物とマクロを求めて・・・
1ダイブ目は深場のマクロと大物狙いの3グループで、エントリーです。
深場の狙いはアケボノハゼ!
1個体でしたが、時間ギリギリまで激写でございます!
大物は?カメさん2匹がグルグルのみでございます。
そして、何時BCのポケットから脱走したゴープロ!
ナント!エキジット間際の水面を見ると・・・プカプカ浮いてる!
まさかの生還で、全ての運を使い切った?Yでございます。
2ダイブ目は竹富島へ移動して、大物狙いでしたが・・・
本日はガツンがありませんでした。非常に残念。
3ダイブ目はワイドグループとマクログループに分かれて・・・
ヤシャハゼ・クロハコフグ・マスダオコゼ・アユカワウミコチョウ・クサイロモウミウシ
コノハガニ・スカシテンジクダイの群れ・ヨスジフエダイの群れなどなど。
画像提供はK様です!ありがとうございます。
そして・・・本日の裏技?お客様のマスクが曇り・・・水中でマスクを外すと!
ジェルタイプの曇り止めをゴシゴシ!なんと曇りが取れて見事に復活!
これは初めて!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS