天候:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
昨日の情報によると・・・黒島でマンタが出た様で・・・
少しだけ期待して、黒島方面へ向かいました~
1ダイブ目は地形のポイントで、大物を狙いますが・・・
カメさんスクランブル状態!合計7個体かな?
沖の中層では、サバヒーの群れや、イワシの群れが通り過ぎるも・・・
マンタは現れず。
2ダイブ目も地形のポイントで期待するが・・・
う~ん困りましたね~
透明度も徐々に悪くなり・・・マンタは現れず。
そして予想外のオマケの画像です!
マンタではなく・・・こんなの見つけました~
ゴルゴニアンピグミーシーホースです!
証拠画像でスミマセン・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:16~20m
スタンダードなポイントでの3ダイブです。
ご到着後ダイビングのお客様がいらっしゃいましたが、
のんびり過ごせた1日です。
1ダイブ目は砂地のポイントです。
メインは・・・ハナヒゲウツボかな?ヤシャハゼのペアかな?
スカシテンジクダイは爆発的に群れており、
アイスブルーの海ととても相性が良く、キレイな景色でございました!
2ダイブ目は石垣島方面へ移動して・・・
ウスモモテンジクダイの群れを期待しておりましたが、
カスミアジのお子様10~15匹・・・食べ盛りですね~
数日間で1/3まで群れが小さくなっておりました!
深場では、ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウのペア
その横には、1cmあるかな?のヒレナガネジリンボウの赤ちゃん!
カミソリウオのペア、アカスジカクレエビ、ホシベニサンゴガニ
中型のナポレオンなどなど。
3ダイブ目は湾内に移動して・・・
ミナミハコフグの幼魚、ネオンテンジクダイ、スカシテンジクダイ、
巨大ハナミノカサゴ、その他テンジクダイの群れ!
のんびり浅場で過ごしてきました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:10~20m
リクエストはヨナラ水道を流れたい・・・マンタは居なくても良いですよ~
でしたので・・・うねりはありましたが、ヨナラ水道でのドリフトダイブです。
1ダイブ目は一応・・・マンタを狙ってのドリフトでしたが、
最近は石崎にマンタが居る様で・・・マダラトビエイ5匹のみでございました。
2ダイブ目は・・・西表側のオアシスポイントからのドリフトです!
キンメモドキ&スカシテンジクダイが群れる、水中のオアシス・・・
(本物のオアシスは見た事ありませんが)
かなり接近出来ました~
3ダイブ目は、以前から気になっていた場所へ、
調査ダイビングでエントリー!
結果は・・・イソバナやサンゴがとても綺麗でしたが、
う~ん決定打が無いのです。
エリアを変えて、再度調査の必要アリですかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
う~ん晴れ間が欲しい・・・と願いながら、黒島に向けて出港です。
1ダイブ目は地形のポイントで、ハナゴンべ、ウミウシ各種、
カミソリウオなどを見つつ、後半は沖を移動してみる・・・
グルクン&イワシの群れが、中層に居るのだが・・・平和すぎる。
一心不乱に食事中でございました・・・
2ダイブ目は晴れたら砂地!と決めており、
少しですが青空が見えたので、浅場の砂地ポイントへ!
マクロがメインとなりましたが、スカシテンジクダイとグルクンのお子様は、
見応えありの風景でございます~
その他には、ミナミウシノシタ、ナンヨウハギの子供、ウミウシ各種
ゴマモンガラの赤ちゃん、クロホシハゼなどなど
3ダイブ目は・・・またまた地形ポイントへ移動して、
クレパスの中や赤ちゃんホワイトチップ、モンツキカエルウオ、
イセエビなどを見てきました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇りと雨 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m
昨日よりさらに風が弱くなり!もしかしたら行けるかも?
マンタを視野に入れての、出港となりました~
1ダイブ目は・・・カメさんメインでマクロ系?
本日も朝寝のカメさんが4個体・・・実に眠そうな個体ばかりでございます。
その他には、ハクテンヨウジ、カミソリウオ、ウミウシ各種
ガーデンイール、イソマグロのお子様、ツムブリなどなど。
少し天候が崩れてきましたが、行けると判断して石垣島を北上です!
2ダイブ目は久しぶりにマンタを堪能致しました~
合計4~5匹ですかね~頭上通過など、楽しませてくれました~!
3ダイブ目は湾内のポイントに戻り、サンゴのポイントへ!
エダサンゴにデバスズメダイ!エダサンゴにテンジクダイ各種!
エダサンゴに・・・ニシキテグリ!!!
本日のニシキテグリは、あまり逃げないのでジックリ見る事が出来ました~
明日も天気はイマイチなのかなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS