天候:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!Muneです。
また今日から曇り空が続くようですね。
数日真夏の様な日差しだったせいで余計に寒く感じます。きびしー。
さて本日はサークル合宿の第2陣のスタートです。
沢山のお客様に来ていただき、同じサークルでもメンバー次第で、
雰囲気も変わってとても楽しそうです。
さて1本目は砂地ポイントでゆっくりとダイビングをしました。
初めての石垣の海に皆さん大興奮。
透明度が普段の所よりもいいのか、それだけで既にテンションが上がっちゃいます。
ヨスジフエダイの大群と巨大サンゴを満喫しました。
2本目には海況が良さそうなので、マンタのポイントにトライ!
入って早々にいました、マンタさん!
突然の事だったので皆さん心の準備がまだでしたが、
大興奮で物凄く感動して頂けました。
3本目は今度はカメさん目当てです。
これも見れたらコンプリートとの事。
タイミングが合わないと、みーんないないときがあるので、
あちこちにアオウミガメが休憩しており、しっかり観察することができました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20~30m
3日間は早いもので・・・合宿の最終日です。
昨日、マンタが見れた船と見れなかった船があったので、
1ダイブ目からマンタを狙って、石垣島を北上です!
結果は・・・透明度抜群で遠くまで見えていますが・・・
マンタは見れませんでした。
昨日、皆さん見れていたのですが、やはり石垣島のマンタを見て欲しかった。残念。
2ダイブ目は天気もばっちりだったので、気持ちを切り替えて地形&サンゴが、
気持ち良いポイントに移動しました。
ようやくの晴れでツアー3日目最終日に最高の天気となりました。
サンゴ礁もたくさんで眺めも抜群。リーフの隙間にはマクロもチラホラ。
たまに見かけるムカデミノウミウシ。
身体がひょろ長くその名の通りムカデみたい。
そして目玉の地形では太陽サンサンで陽の光が差し込み、カーテンの様です。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m
と言う事で、男性陣は、今日はいつも以上に女性に優しく出来たかな?
さて本日は離島方面でダイビングをしました。
1本目は地形メインのポイントでエントリーしました。
マンタが通らないかなーと期待していましたが、このダイブでは出会えず。
水面休息中、どこに移動しようかな~と思っていたらマンタ情報が入ってきました。
水面にいるマンタを探しているといました!確認できるのは4匹程。
砂地の予定でしたが急遽変更!でマンタを探してエントリーしました。
緩やかに流れはありましたが、透明度も良くて心地よいです。
そして探す事数分。ついに水面に大きな影を発見。
水面マンタにしては、とてもサービス精神旺盛で、
3~4個体が何度も上を通過してくれました。
サバヒーの大群やイソマグロ・・・カメさんも4個体!でしたが、
GoProの調子が悪く・・・画像無しでございます。残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:21℃ 水温:23~24℃ 透明度:15m
ハイサイ! Mune です。
最近南風が続きすっかり春の陽気です。昨日は半そで短パンで過ごせるほどでした。
このまま暖かくなってくれるといいのですが、まだ寒くなるかな。。。
さて本日は風向きが変わり複雑な天気でした。
石垣島方面でダイビングです。
1本目は産卵シーズンのコブシメとカメさんを求めてダイビングです。
たまーにタイミングが悪いとカメが水面に出ていて全く居ない!なんてこともたまにありますが、
まだ午前なので寝てたり、背中を搔いていたり、いきなり泳ぎだしたり・・・
そしてコブシメは大恋愛中です。
あっちでもこっちでもカップルができていたり、小競り合い?をしていたり。
今シーズン一番?10匹程が群れで産卵行動中でした!
2本目はアカククリの群れるポイントですが、今日はちょっと少な目かな?
ジョーフィッシュ・ガラスハゼ・イソギンチャクエビ・ムチカラマツエビ、
ガーデンイールなどのマクロも少し紹介しつつ・・・
キンメモドキの群れ・ノコギリダイの群れ・カイワリの群れなど。
根のしたには擬態しているエンマゴチがいました。
明日はもう少し天候が良いと嬉しいのですが・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日、気になっていたNAGIのメンテナンスが終わり、
明日、海へと戻ります!
天気が良くなってくれて、本当に良かった~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS