天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28~29℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
暑いですね~
最近天気が良くて日中暑いです。
朝方は涼しいのに。。。
なんとも難しい時期です。
さて本日は離島方面ダイビングでした。
時化る予報なので恐る恐る出港しました。
朝1本目からドリフトダイビングでした。
探すはマンタです。
まだ海も良く、穏やかにエントリー。
あれ?
思ったよりも流れていない。
おかしいな~。
流れていれば割とすぐに目的の所につくはずですが、
ゆったり水泳大会になってしまいました。
マンタはどこだ~。
エントリーしてすぐバラクーダや、マダラトビエイ、ネムリブカなどをちょこちょこ見かけました。
しかしマンタはおらずでした。
2本目はまだそこまでうねりも強く無いので、別のポイントでドリフトダイビングを行いました。
透明度が先程までより良くなっているかな~
表層はちょっと濁っておりました。
エントリーしてすぐにマンタを発見!
上から見守り、ホバリングを開始したので静かに近づきます。
別のマンタも合流!
なんとも美しく2匹でホバリングをしてくれました。マンタの舞です。
それとは別のマンタも近づいてきましたが、仲が悪いのかな?
Uターンしてどこかへいってしまいました。
とても綺麗にグルグル回ってくれたので、いいもの見れた気分でした。
3本目は砂地へ移動してまったりダイビングでした。
最近ここのスカシテンジクダイが多い!
まだ口の中に卵を持っている個体もたくさんいたので、これ以上増えるのでしょうか?
小さい魚の大漁礁の完成です。
それをゆったり眺めて癒されました。
根にはクマノミやハダカハオコゼがいたりなど、中々にぎやかでした。
そして台風でいなくなってしまったなーっと思ったハナヒゲウツボがいるではないですか!
ちょっと移動しただけで隠れてたのかな?
前回は海藻が生い茂っていたのでそれで見えなかったのか?
とにかくいてくれて一安心。
早く成魚の青色にならないかなーっと待ち遠しいです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
穏やかな東風でしたので、珍しく?浅場で光が差し込むのんびりが恋しくなり、
黒島へ一直線で向かいました!
1本目は朝一のまったり砂地ダイビングです。
天気も良く!透明度も良く!砂地がきもちー!
エントリーすると、1匹のコブシメがフワフワ・・・
砂地や小さな根でマクロ探しは・・・チビクロモウミウシや、イソハゼ&ベニハゼ各種、
その他は、皆さんご自身でイロイロ撮影されておりました~
2本目はガラッと変えて大物狙いです。
これまた透明度が抜群!エントリー早々バラクーダを発見!
ただ早すぎるのでちょっと待ってマンタを探してウロウロ。
するとむこうからゆーっくり登場しました。
中層で眺めていてホバリングするかなーっと思ったら、中々落ち着かず。
ウロウロしながら、数分後。
すると何処からか呼び鈴の音が、、、
ふと水面を見るとなんとイルカがいるではありませんか!
この前に続き。。。めちゃくちゃ嬉しい。
流れも無くゆーっくり近づいて最後までずーっと見る事ができました。
3本目ラストはゆっくりと地形ダイビング。
中にはイセエビがワラワラとあちらこちらに、
大なり小なり色々な大きさのイセエビたち。
いいサイズ(美味しそう)だな~なんて思ったりも。
最後はカメの休憩所へ行き癒されてまいりました。
石垣島ではサンゴの白化減少が進行しておりますが、
こちらのポイントは、まだ元気なサンゴもあり!少し安心致しました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
やはり透明度重視ですかね~?昨日は大物オンパレードでしたので、
1ダイブ目は・・・マクロからスタートしました!
先日見つけた、ニシキフウライウオ&クダゴンベ&カミソリウオをメインに、
スカシテンジクダイの群れ、砂地の雰囲気で楽しみました・・・
しかし・・・とても綺麗ですが・・・悲しい色ですね。
2本目は少し移動をして大物探しをしました。
入ってすぐに沖の方にはネムリブカ。
ゆーっくり横を通過。
沖の根の周りにはヨスジフエダイやノコギリダイ、ウメイロモドキが群れていました。
優雅ですね~
ナポレオンやサバヒーの群れ、ナンヨウハギもワンサカいたのですが・・・遠くて撮影は不可でした。
透明度は良かったのでとても気持ちのいいダイビングでした。
しかし、エグジット手前では浅瀬の根の上でなんとマダラトビエイが2匹ホバリングをしているではないですか。
いつも見る時はゆーっくり回遊している所を見かけるので何ともレアなシーンでした。
3本目はカメさん沢山のポイントへ行きました。
タイミングがズレてしまうと全くいないという状況になってしまう事もしばしば。
いる時はめちゃくちゃいっぱいなのですが、、、
今日はどうでしょう。
ちょっと心配して向かうと、いましたいました!
結構大きめのアオウミガメがたくさんです!
あっちで寝ていたり、こっちで寝ていたり。
近づくとどんどん呼吸をするために水面に。
戻ってくるかなーっと待っているとゆーっくりと根に戻ってきてお気に入りポイントで一休み。
目をつぶって休憩しています。
静かに邪魔にならない様に写真撮影をしました。
他にも流れが緩やかにあったので、カスミチョウチョウオやアカモンガラ、ヨスジフエダイなどが群れていて、
ゆったりした時間が流れていました。
最後はゆっくりまったりダイビングでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:10~20m
ハイサイ!
Mune です。
最近東風が続き海のコンディションも良くなってきました。
ただその分暑いです!
夜は涼しいのですが、風が無く家の中は暑いです。
クーラーをつければいいのですが、外が涼しいのでちょっと癪なので我慢して汗をかきながら寝ております。
さて本日は離島方面ダイビングを行いました。
1本目は砂地で肩慣らしも含め、のんびりダイビングでした。
透明度はボチボチです。
根にはスカシテンジクダイとグルクンがとにかくたくさん。
わらわらしているのを見ているだけでなんだか気持ちがいいです。
陽の光もあり、ゆっくりと癒されながらダイビングでした。
今季はキンメモドキがどこも少なくちょっと寂しかったですが、ここには少しいて、岩陰に隠れていました。
2本目から大物を求めてドリフトダイビングでした。
エントリー前からなんと水面にはイルカの小群れが出たり入ったり。
イルカがいると魚が少なくなってしまう傾向があるので、あいやーっとちょっと心配。
いざエントリーすると根には既にマンタがホバリングをしているではありませんか。
ゆっくりゆっくり潜行していくと次々にマンタが来るではありませんか!
あっちにも!こっちにも!
お客様はホバリングするマンタに全集中。
一生懸命あっちもいるよーこっちもいるよーっという具合でお知らせ。
なんと1つの根に合計7匹もマンタが大集合!
なんだか誰かが号令でもかけたかのように集まってきました。
これにはもう笑みがこぼれます。
どうしましょー(ニヤニヤ)っとお客様とアイコンタクト。
こんなことがあるのかと思うほど凄い光景でした。
もうすでにお腹いっぱいですが、中層を探します。
バラクーダを見たいとの声があってので、イルカの件もありますが、半信半疑で探し回り、、、
しっかり大群でいてくれました。
貸切でゆっくりアプローチしてばっちり見る事ができました。
イルカはいなかったですが、レアな光景も見れたし大満足。
3本目もさらなる高みを目指してエントリーです。
水面にはまたイルカがちょろちょろしていたのでひょっとしたら、、、と欲をかきつつ。
海底にはまたまたマンタはしっかりいました。
しかし今度は別のものを。
上から眺める程度で中層を散策。
中々いないな~透明度も悪いし難しい。
またマンタだな~っと思ったらその向こうに大きなアカエイがいました。
マンタと並ぶと小さく見えますが中々大きなエイでした。
ゆったりまったりどこかへ。
散策は再開。
ふと水面を見上げるとついにあのシルエットが!!!
10匹ほどの小群れですが、滅多に会えない水中イルカ!
必死にみんなで見に行きますが絶妙な距離感をキープされます。
Goproではちょっと厳しい~。証拠程度の画像しか残せず。。。
それでも肉眼では良く見えるぐらいまで近づくことができました。
親子イルカもいて50cmほどの子供イルカもいました。かわいいー!
大興奮の中またまたバラクーダにも遭遇。
最後の最後までエキサイティングなダイビング三昧でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:15~25m
さてさて・・・昨日の青い海が忘れられず、本日もできる限り青い海を求め・・・
久しぶりに竹富島近海で1日過ごしました!
1ダイブ目は地形のポイントです。
エントリーすると、おっ!青い海だね~
グルクンの群れを眺めながら、リーフの際や中層を移動します・・・
大物は見れませんでしたが気持ちが良いです。
長いケーブの中を堪能して・・・
最後はマクロの撮影方法などで、のんびり過ごしました。
タマゴを食べている訳ではございません!しっかりお世話をしておりますね~
2ダイブ目&3ダイブ目は、久しぶりに砂地のポイントでございます!
アイスブルーの海と白い砂地・・・心が洗われますね~
非常にのんびり過ごせた2ダイブでした~
クダゴンベ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・タツノハトコ・セダカカワハギ
コノハガニやイソギンチャクエビなどの甲殻類ワンサカでございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m
出来れば・・・透明度が良い中で大物を狙いつつ・・のんびりと・・・
ダイビングしたいなぁ~と言う事で、遠征を視野に入れて出港致しました!
1本目は黒島の砂地で、まったりダイビングです。
透明度はボチボチ良かったので、それだけで気持ちがいい!との声も。
砂地の上に点在する根にはスカシテンジクダイとグルクンが群れているのでなんだか楽園の様でした。
たまに他の魚がそれを狙って泳ぎ回ると、わっと根に近づいてそれはそれでとてもキレイ。
小物は白いハダカハオコゼや、大粒のイソコンペイトウガニがいました。
台風の影響かかなり海藻が多く、前までいたハナヒゲウツボはおらず。
どこかに行ってしまったのでしょうか。残念。
2本目からは海況が良いので、西表島鹿ノ川湾まで遠征を行いました。
2.3本目は大物を求め中層を泳ぐと、すこーし濁って来たかな?っと思ったら、
グルクンの群れが塊でいました、食事中ですね。
海底付近にはイソマグロ群れが、グルグル大きい範囲で回遊中。
何とか撮影したいですが、中々難しい。
そして上を見上げるとバラクーダの群れ!80匹ぐらいかな?
流れもゆるくあってしばらく見る事ができました。中々の迫力です。
それ以外にもネムリブカ、ナポレオンフィッシュ、ロウニンアジもウロウロ。
そして極めつけはマンタも出現!あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
他のダイバーもいたので落ち着かなかった様子ですが、
それでも近くを通ってくれるタイミングもあり満足満足。
てんこ盛りダイビングでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:18~20m
ハイサイ!Mune です。
1 本目は久しぶり?に離島砂地でダイビングでした。久しぶりにマクロからのスタートです。
最近大物狙いが多かったから見つけれるのかなー
少し流れがありましたが、透明度はそこそこ良しでした。
台風の影響は、藻場が増えている様な。。。
水温もすこし下がったかな~と探しているといたのはウサギモウミウシでした。
しかもペア!これは嬉しいです。
サイズはあったので観察しやすく、お客様も写真を撮っていました。
大きなコモンシコロサンゴは白化のせいで全体的に蛍光色でした。
ヨスジフエダイは流れが強いせいかあまり群れていませんでしたがそれでもとても綺麗でした。
2 本目から雰囲気を変えてドリフトダイビングで大物探しです。
2 本目はエントリーして、中々の濁り〜
見つけにくいな〜と思いましたが心配もなんのその。
海底に大きなマンタを発見。
しかもなんだか背中の白が 多い?それとも老体なのかな?
なんだか尻尾も短く曲がっているし鰭はギザギザだし。
今まで頑張って生きてたのかな〜となんだかすごいオーラのマンタさん。
のんびりゆっくりホバリングをしていました。
許す限りじっくり見ていると周りからチラホラ他のマンタも合流。
合計 3 匹はいた気がします。んー優雅でいいかんじ。
水深を上げて魚群を頑張って探します!
マンタを見てる時からなんだかツムブリやらアジの仲間やらが、
チラホラいたのでもしや?っと思って探すと、
あれよあれよと色々な大群があちらこちらから現れました。
先ほどのツムブリやアジの仲間も一緒になったらこんなにいたのか!
っというほどたくさんいました!
おおー濁っているけどそのプランクトンを食べに集まったのでしょうか。
迫力満点!
さて安全停止かなっと思ってフロートを上げるとそれに驚きまさかのスマカツオの大群が、
ワッと降りてきました!これにまたびっくり。
いいもの見たな〜と思ったら向こうにバラクーダの大群とその隣にはさらにギンガメアジの大群に遭遇。
オールスター勢揃いでこれ以上ないぐらいお腹いっぱいの 1 本でした。
3 本目は砂地マンタを探します。
最近当たり過ぎてる気がしていつか大外ししそうでドキドキしております。
エントリーすると中々流れてますね〜
どうしたものかと当たりを探しますが、流れが強くて探しにくい。
諦めて流されながらにしようと思い移動開始してすぐにやっとマンタを発見した!
一生懸命ついて行ってなんだかんだずっとホバリングしているマンタを見ることができました。
今日は根の上と砂地を行ったり来たりでした。
砂地とマンタがみれるのがここの最大ポイントなので満足満足。
最近運動量がすごく増えている気がします。
見れているので価値ありですね。
マンタはいつ見てもいいものです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:26~27℃ 透明度:10~20m
ハイサイ!
Mune です。
今日は暑いです!
東風のせいかな?涼しくなったと思たのにまた夕方汗だくになります。
体調崩しそうです。
水温もちょっと落ち着いて上った気もします。
さて本日も離島方面でダイビングを行いました。
1本目は竹富島のアンカーリングで大物を探します。
透明度がいいです!20mちょっとは見えてるかな?
青々していてなんだか気持ちぃ!
流れはまずまずで、流れの上手にはグルクンがわんさかでした。
タイミングが合えば壁のようになっていました。
さて大物探しです。
中層を泳ぎながら、グルクン見ながら探します。
突拍子もないものがいないかな~
そんなに簡単には現れず。
とにかく大きいイソマグロが1匹。
中々難しいですね。
エキジットして船のラダーをふと見ると小さな小さなオヤビッチャの群れかな?
とてもたくさんいました。
他のグループが漂流物についていたのに、船近づいた拍子にこっちについてしまったそうです。
直ぐいなくなってしまうのに申し訳ない。
2本目は野原曽根でのドリフトダイビングで大物を狙いに行きました。
エントリーしてまず思ったのは濁っております!
中々下の根がみえてこない~
やっと見えて、流れがあったのでひとまず着底。
移動を開始しようかと思ったら、なんと後ろからマンタが突然登場です。
ジーっと同じ根の所でホバリングをしていて、途中からももう一匹合流。
2匹のマンタの舞を時間いっぱいまで楽しめました。
中層で少し群れを探そうかな~っと思いましたが、まぁ見えない。
それでもはぐれたバラクーダとツムブリの群れを見る事ができました。
3本目はマンタをメインに砂地マンタを狙いました。
最近よく入る所で探し回りますが中々見つからない。。。
どーしよー。
このまま探し回るか、泳いで流れに乗って別の所に行くか。。。
思考が一瞬停止しました。
思い切って別の所に泳いで移動します!するとなんといました!
こっちか~っと心の中で叫んでしまいました。
他にも別グループが見ているマンタにも遭遇する事ができました。
砂地マンタいいですね~。良かった良かった。一安心です。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:20m
久しぶりに!9月に入って初めてかな?
1ダイブ目は石垣島でのダイビングです!
地形のポイントで大物を狙ってエントリー!
少し強い流れがありますが、期待感が高まりますね~
エントリー直後、中型のイソマグロが通り過ぎたので、期待感が高まりますね~
中層を眺めながら移動していくと・・・グルクンの大群が壁の様です!
さらに期待感が・・・
浅い根には、スカシテンジクダイとキンメモドキの群れがワンサカ!
・・・キレイな景色ですね~
さて、そろそろエキジットの時間です!
その他には、中型のナポレオン、ツムブリ少々などなど。
はぁ~~~残念でございました。2本目以降に期待しましょう!
2 本目からはドリフトダイビングでマンタを探しに離島方面へ行きました!
2 本目も中々の流れでした、さすが大潮です。
海底を這うようにマンタを探します。
すると流れの上手の方にマンタをお客様が発見。
一生懸命・・・匍匐前進でマンタの元へ。
じわりじわりと近づきホバリングをしていたマンタに近づくことができました。
貸切だったのでとってもハッピー。
マンタの邪魔にならないようにゆっくり見ることができました。
3 本目もせっかくなので狙います!
しかしさっきのところにはおらず、、、
途中丸々お腹のネムリブカが横を通過。妊婦さんだったのかな?
マンタは姿が見えずどこかに行ってしまったのでしょうか。
そんな時もありますね。
渋々ゆっくりと浮上を開始。
諦め悪くふわふわ流されながら浮上していると、、、
まさかここに?!
というところに先ほどより大きなマンタが優雅に泳いでいました。お見送りかな〜?
マンタの頭上からお別れを言ってエグジットをしました。
最後の最後で見れたのでこれはこれでよし、と自己完結いたしました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:12~25m
本日も変わりなく・・・北風ビュンと吹いてます!
ご到着後ダイビングのお客様をお迎えして、少し遅い出港となりました・・・
1ダイブ目は竹富島で大物を狙ってエントリー!
しかし・・・透明度が悪いですね~
2ダイブ目は昨日のリベンジ!狙いはヨナラ水道でマンタを狙います!
昨日よりも透明度が良く!そして・・・
昨日は大敗でしたので、ホッと一息のガイド陣でした!
3ダイブ目は・・・黒島まで移動して大物を狙ってみますが、
カメさん3個体やヨスジフエダイ&ノコギリダイの大群がメインになりました。
ブラックフィンバラクーダも居たのですが・・・透明度が悪く・・・
しっかり見る事が出来ませんでした。
風が強くポイントが限られているのに透明度が悪し!
いやいや非常に困った困った・・・東奔西走しております。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS