ログブックLOG BOOK

ログブック

:離島方面 カテゴリーの記事

緩急つけて見れました!離島方面ダイビング。

【 ダイビング 】2022/08/28

天候:曇りのち晴れ 気温:30℃ 水温:30℃ 透明度:10~25m

ハイサイ!Muneです。

最近、早朝からウォーキングやらランニングやらを行っております。

今朝外を出ると、切れかけた街灯波に雷がゴロゴロなっておりました。

案の定雨に降られしっとりしながら走っておりました。

そんな早朝から不安定な1日でスタートです。

ちょっと北寄りの風で涼しく、どこに行こうかなーと悩んでしまうポイント選びですが、

本日は離島方面ダイビングに決定!

1本目は魚がいっぱいのポイントにエントリーです。

潮の変わり目でしたが、流れの上手にはとにかくグルクンがワンサカ!

時期だとイソマグロがグルグル回るのですが今日は小さい子が一匹のみでした。

流れもゆったりでまったりグルクン観察です。

そして、今日のこのポイントは透明度が◎!!

上から見てもわかるぐらい良くて、見通しが良いポイントなので中層を泳いでいてもとても気持ち良かったです。

 

2本目は砂地ポイントでした。

水深が深い砂地で、先程よりはちょっと白っぽい?

しかしゆっくりと根を回って色々な生物を探します。

スカシテンジクやグルクンの子供が山ほど群れているのでなんだか天国かな?っと思うほどキレイです。

他にも擬態中のハダカハオコゼ(今日は擬態が上手すぎて私、一回見過ごしました笑)

イソコンペイトウガニ、ミヤケテグリや子供色のハナヒゲウツボ、
サンゴの白化で画像は綺麗なのですが悲しい・・・アカネダルマハゼ。

その他イロイロでございました~

 

3本目はちょっとピリッとドリフトダイビングにシフトです。

エントリー直前「午後一番乗りっぽいので、午後出勤のマンタさんに会えるかな~」

っと話をしておりました。果たしてその通りになるか。

エントリーしてまず思ったのが透明度・・・かなり悪いですね~

中々探すのに苦戦しそうでした。

さて探しましょーっと移動し始めた直後。

正面深い所か向かってくるはマンタ!しかも4匹のマンタトレインです!

次から次と現れるのでみんなパニック!

トレインの邪魔にならない様に移動するのがいっぱいで動画は撮れず。。。

やむなしですね。

そのおかげか、根に残って追っかけっこしていた3匹はかなりゆっくり皆様みることができました。

久しぶりのマンタトレインに大興奮!

直ぐに移動を始めた次の根の上にはなんとギンガメアジが群れていました。

トレインからのギンガ メアジとマンタのコラボまでみることができました。

バシッと本日のラストを飾る事が出来て満足満足です。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日も流された1日でございます!離島方面ドリフトダイブ

【 ダイビング 】2022/08/27

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:15~20m

本日も3ダイブ共にドリフトダイビングでございます!

1ダイブ目は野原曽根!

透明度がイマイチで流れアリ・・・あまり良い条件ではありませんでしたが、

ギンガメアジの群れ・ツマジロザメ・マンタ・マダラトビエイ などなど!

しかし実は私カメラを持っていくのをうっかり忘れました。
なので上がってお客様から動画を頂きました。
でもお客様も慌てて動画を撮ろうと押したら写真だったらしく気付いた頃にはなんと横姿、、、
興奮してしまいましたね ( 苦笑)

マンタはゆーっくりまったりホバリングをしてくれました。
今度は興奮しつつバッチリカメラに収められていました!

一安心です。
お陰様で素敵なお写真頂きました。
ありがとうございます!

2ダイブ目はウミウチワの群生を眺めながらのドリフトダイブ。

黄色く大きいものは人がすっぽり隠れるほどの大きさになります。
流されながらゆっくりまったりしたダイビングです。
後半は流れが落ち着いてきてそろそろエキジットしようかとしたとき、
ふと下を見ると黄色いアイマスクのアデヤッコがいました。
陰に隠れて逃げない様にそろそろ近づいて見ることができました。
臆病ですぐ逃げる性格な上個体数も少ないので嬉しい!

 

3ダイブ目はこのまま引き下がれないので・・・野原曽根にエントリー!
流れもさほどなく・・・しっかり水面休息をとって他の船と時間をずらしてエントリー。

3~4匹のマンタをゆっくり見る事ができました~!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お久しぶりです!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/08/26

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29~31℃ 透明度:10~15m

ハイサイ!
Muneです。
早い学校はもう2学期が始まり夏休みが終わったそうです!
9月1日から2学期だった私たちからするとなんだかとても不思議な感じです。
もうそんな時代はとっくの昔だと言われました。
31日の夜に死に物狂いで宿題をやった日々が懐かしいです。
さて本日は天気良し海況よし干満のタイミングよしということでドリフトダイビング3本でした。
1本目は朝一番乗りでエントリー出来ました。
するといきなりマンタがいるではありませんか!

あまり朝一からいる印象がないのでびっくり!
ゆーっくりホバリングをしていてみんなでのんびり1匹を観察していると、また別のところからもう1匹。
どっかいったなーと思ったらまた別の子が。

入れ替わり立ち替わりでホバリングをしていました。
そして別の根にまた1匹ホバリングしているではないですか!

なんと合計4匹は少なくともいました。
久しぶりのマンタさんフィーバー!嬉しい!
最近見れても一瞬だったりで寂しかったですが、どんな風の吹き回しでしょう。
今日はあちこちにいました。

安全停止直前にはいきなり魚の群れが!

どうやらツムブリの若魚?マテアジ?

ワッときてワッと過ぎ去っていったのでいったい何だったのだろうとちょっとびっくりでした 。

2本目ももう一度トライしました!
今度はなにがいるかなー
またまたマンタ!


ただ人が多かったからかな?
なんだか落ち着いてホバリングはしてくれず。
ちょっと申し訳ない気持ちになりました。
気持ちを切り替えて中層を探します。
ユメウメイロやグルクンがわんさか流れの上手に集まっていたところ、

それを狙ったロウニンアジがビュンビュン泳ぎ去っていきました。

そして何やら光る銀色の塊、、、
いたのはギンガメアジです!
濁ってたので向こうも気付かなかったのかな?
うまく回り込むことに成功してじっくり見れました。

ふと横をみるとツムブリの群れが大暴れ。今度は成魚でした

急接近からのわちゃわちゃしていてあちこちを泳いでいて囲まれました。

あっちを見たりこっちを見たり怒涛のラッシュでした。
3本目は雰囲気を変えて砂地のポイントでドリフトです。
何やら砂地に大きな物体!
もしやアカウミガメ!?
っと期待して近づくと巨大なアオウミガメでした!
立派な尻尾をぶら下げた大きな大きなオスでした。

マンタはいないかな~と周りを見回しますが姿は無く。

3本連続とはいきませんでした。

しかし、久しぶりのマンタさん達に会えてとっても幸せなダイビングでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

狙いは一つでございます!離島方面ドリフトダイブ

【 ダイビング 】2022/08/22

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:20~25m

昨日より風も穏やかでしたので・・・3ダイブ共にドリフトダイブを開催!
狙いはモチロン・・・でございます!

1ダイブ目はヨナラ水道でのドリフトダイブ・・・

おっ!来た~~~と思ったら・・・大きなマダラトビエイでした。


2ダイブ目&3ダイブ目は、野原曽根でドリフトダイビング!
一応・・・ギンガメアジの群れ、ツムブリの群れ、マンタでしたが、
ガツン!な接近が無く・・・少し残念でございましたが、
一応狙いのマンタが見れたので、良し!として下さい・・・


少し寂しい感じのエキジットでございました。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

悩んだら止めておきますね 離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/08/21

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:31℃ 透明度:20~25m

海が少し穏やかになったので・・・遠征も視野に入れて出港致しました・・・

1ダイブ目は地形のポイントです。
冬場のポイントでもある為、少々生物に不安を頂きつつエントリーです。

水面の透明度はボチボチでしたが、深度を下げると中々良いですね~
冬場は大量にいる、アカイバラウミウシですが・・・本日は少しだけ。

ベニゴンべは相変わらず壁際でチョロチョロ?

驚いたのは、ミナミイスズミがワンサカと群れており!
なかなか見応えアリでした!

その他には・・・タイマイ・アオウミガメなどなど。


2ダイブ目は、まだウネリが微妙にあり少々悩んでしまった為、
波照間島は諦めて・・・パナリ(新城島)の砂地ポイントを選択しました。


透明度はボチボチ良し!流れも適度で泳ぎやすいですね~
イソバナに群れるスカシテンジクダイの群れ&アイスブルーが、
非常にキレイで、ボ~~~と見惚れてしまします。

風景だけでも良いのですが、イソコンペイトウガニ、ハダカハオコゼ・・・

その他イロイロ~も見れるので、ワイド&マクロで楽しめます


3ダイブ目は地形のポイントで、少しだけ大物も期待してエントリー

程よい流れと・・・少しだけ冷たい水も入ってきていたので、
おっ!期待感が高まりましたが・・・

遠くに・・・ホワイトチップ、1mクラスのナポレオン、カメさん・・・
ガツンが欲しかったです。

ノコギリダイ&ヨスジフエダイ&アカヒメジ&グルクンの群れはキレイでした~!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

黒島で3ダイブ予定でしたが・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/08/20

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:15~25m

1本目は黒島の砂地のポイントでゆっくりとダイビングです。

最近絶好調のポイントです。

ハナヒゲウツボの幼魚が住み着いていて、今日も元気にあっちへクネクネこっちにクネクネ。

そこでご飯食べれてるのかな?っと心配になります。

まだまだ黒く子供ですね。すくすく大きくなって欲しいです。

スカシテンジクダイは今日もたくさん。お客様が何万匹いるんだろう!っとの事。

ほんとにどれほどいるのでしょう?

しかもよーく見るとほとんどがペアになっています。

一緒に泳いでる所をみているとなんだかなごみます。

 

2本目は・・・黒島のコンディションがイマイチでしたので、

西表島まで移動して、サンゴがたくさんのポイントにエントリーです。

最近この近辺はあまり透明度が良くありませんでしたが今日はキレイ!

サンゴの上にハナゴイなど色鮮やかな魚が群れ!

ドロップオフと砂地もあり多様な環境があるちょっと変わったポイントです。

透明度が良いので、浅瀬のサンゴを見ているだけでとても気持ちがいいです。

途中には人がすっぽり入れる傘状のハアザミサンゴもあります。

砂地には大きな岩があったりでちょっとした庭園の様な雰囲気でした。

 

3本目は地形ポイントでダイビングを行いました。

3チームに分かれてエントリーです。

Y率いる深い所から攻めていくチーム

MU率いる浅瀬からエアー節約地形満喫チーム

MI浅瀬メイン上から地形へトライチームでいざ洞窟へ!

ドロップオフでは深い所で大物を探しながらグルクンの群れを楽しむ深場チーム。

今日はマダラエイなどは見られず。

浅瀬チームはサンゴの間にいるハゼなどを見ながらゆっくりと洞窟の穴の上まで行きました。

暗い洞窟は苦手ですが、上からだったら明るく行く先が見えるのでドキドキせず地形を楽しむことができました。

エアー節約チームは最後にゆっくりと洞窟に到着。

皆様楽しんだ後に、貸し切りでゆっくり待ったり心行くまで光と影を満喫致しました。

天気も良く、時折曇りましたが待っているとすぐ光が差し込みとても綺麗でした。

昼過ぎは決まった場所にまっすぐ光が差し込み、スポットライトのようにとても綺麗でした。

透明度も最近で比べるとかなり良かったこともあり綺麗に光が差し込みました。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

満を持しての?離島方面ドリフトとダイビング

【 ダイビング 】2022/08/19

天候:晴れ時々雨 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:20~25m

本日は・・・流れてみましょう~と言う事で、午前中の2ダイブはドリフトダイブです!

満を持して!野原曽根で2ダイブ、透明度も良く!流れも緩やかでしたので期待しましたが・・・

ギンガメアジ超接近!マンタは素通りマンタ2匹のみでございました。
ガツンが欲しかったですね・・・


3ダイブ目は地形のポイントで・・・地形と風景のみに集中?


いやいや非常にキレイな景観で、何時までも見ていられますね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島から離島へ・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/08/17

天候:晴れ時々雨 気温:32℃ 水温:31℃ 透明度:18~30m

明日は少し風が強くなりそうな予報でしたので・・・
西表島から黒島まで移動致しました!

1ダイブ目は地形のポイントです。
早速クレパスへ向かい覗き込むと・・・キラキラ~の群れが・・・ですが、
規模が小さくなっている?あっ!カスミアジの集団が周りをウロウロしているではないですか!
 
あら~この群れも・・・時間の問題ですな~
そして・・・イソギンチャクも白化気味です。キレイなのですが悲しい・・・


2ダイブ目は黒島へ移動です!
おっ!青い海ではないですか~~~少しウネリがありましたが、
地形のポイントへエントリー!

クレパスに差し込む光がキレイですな~

クレパスの出入り口付近で、アカオビツバメガイやイソギンチャクエビなどを紹介し、
地形を眺めながら船へと戻りました!


3ダイブ目は砂地のポイントへエントリーです!
いや~非常にキレイです!素晴らしいアイスブルーの海です。
癒しの水中でございます・・・透明度だけで楽しめてしまいますね~

スカシテンジクダイの大群の中心には、口の中がピンク色の個体が固まっており、
少しでも多く子孫を残そうと、皆で守っている感じが良いですね~

砂地を徘徊すると・・・アユカワウミコチョウなどウミウシ各種・・・
 
根の近辺では、アカスジカクレエビなど甲殻類各種・・・
しかし!やはり!青い海とスカシテンジクダイの大群に目がいってしましますね!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

やっと噛み合ったかな?離島ドリフトと石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/08/16

天候:晴れ時々雨 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:12~25m

気合が入りますね~今日こそは大物が見たい!
お客様以上に願っているYでございます・・・

1ダイブ目から野原曽根でのドリフトダイブです。
やっと・・・
ブラックフィンバラクーダの群れ!ギンガメアジの群れ!が見れました~

しかし・・・肝心のマンタは見れません。


しかし!今日は見れそうな気がしますので、2ダイブ目も野原曽根でドリフトダイブ!
うむ!マンタしか見ておりません!合計3匹です!

やっと・・・やっと・・・水中でビシッと指を指すことができました~


3ダイブ目は石垣島へ移動して、地形のポイントにてウスモモテンジクダイの群れ!

リーフの際では・・・ミジュンの大群が~~~

マクロはイマイチでしたが、やっと歯車がかみ合ったかな?

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大物運の流れがいまだに・・・離島方面ダイビングとドリフト

【 ダイビング 】2022/08/15

天候:晴れ時々雨 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:18~25m

ハイサイ!Muneです!
石垣島は日中33℃ですが木陰に入れば涼しい。船上は更に涼しい?
内地に比べると避暑地といっても良いのではないでしょうか。

最近ダイビング後、船に上がるとなんだか風が涼しく、そろそろこの薄着ダイビングも終わりでしょうか。
どこまで我慢できるのか気になり、8月も半ばで秋がすぐそこに来ている感じがします。


1本目は大物求めて、野原曽根でドリフトダイビングをしました。
最近では透明度が良いかな?エントリーしてすぐ海底がみえます。
流れは〜ないようなあるような。
流れが無いと泳ぎやすいですが、全く魚がどこにいるのか予想ができません。
大本命マンタを探しながら中層をふわふわ泳いで探し回ります。
なにやら魚も迷子なのか、ウメイロもあっちこっちバラバラです。
すぐにいたのは単体の小型ロウニンアジです。
興味があるのか少し近くを泳いで去っていきました。

中々大きいお魚に巡り合えず。安全停止の直前に遂にツムブリの群れに遭遇!

こっちに向かってきてくれて近くで見ることができました!
よかった〜危うくボウズでした、、、


2本目はゆっくりのんびり地形ダイビングです。
洞窟はいつきてもキレイです!
外が明るいので明暗はっきり分かれていい絵になります。

ただ後半はなんと雨がポツポツ。
なんだか今日はうまく行かないなぁ。
船の下で何気なくみた珊瑚にはセダカギンポです。
結構私の中ではお気に入りです。
別のサンゴにもなんと大小2匹いるでは無いですか。

小さい若い子はまだ赤みが少なく黄色でなんともキュートでした。


3ダイブ目は少しゆっくりしたいとのリクエストもあり、
マクロ系と地形や風景の2グループに分かれてエントリーです。

地形はイノー(タイドプール)の風景がたまりませんね~
ケーブに差し込む光も、スポイットライトの様です!

年代によりますが・・・サタデーナイトフィーバーのジョン・トラボルタを彷彿?

マクロ系では、残念ながら画像無しですが・・・ホムラハゼ&ザンジバルボクサーシュリンプ
定番のキンチャクガニ・ニセアカホシカクレエビなどなどでした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE