ログブックLOG BOOK

ログブック

:レア系 カテゴリーの記事

ワイドの翌日はマクロです。石垣島と離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/06/16

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m

少し南風がおさまったので・・・マクロ中心の本日でございます!
しかし・・・雨と共に北風に変わるハプニングありでしたが・・・

1本目はのお目当てはモエギハゼ。胸びれと背びれがピーンっとなっていてとてもかわいい。

とても綺麗な色をしています。

ここのポイントはコロニーなので助かりますね~!

光りを当てるとさらにキレイで、正面から見ると小さな十字架にも見えてきます。

壁沿いにはヤマブキスズメダイの成魚とそのタマゴ。

あまり警戒心がないのか、近づいても写真をとっても起こる様子はありません。

よく見るとちーさな目が見えます。

浅い所に移動すると大きな大きなメレンゲウミウシと小さな黄色でキレイなサフランイロウミウシなどが見られました。


2ダイブ目もマクロと言うか・・・リクエスト頂いたアケボノハゼのみを狙い、
見事に接写して頂けました!

私Yも撮りたくなるほど、近寄れますね~ モチロンお客様優先なので画像無しです・・・

オマケで・・・マダラトビエイとクマノミのタマゴです!ナポレオンも見れましたね~


3ダイブ目は離島方面の砂地にて、ひたすらマクロの75分!
クビナシアケウスやらモクズショイの仲間など甲殻類をイッパイ!
クサイロモウミウシなどウミウシ各種、ヒメイカ・ナンヨウハギの幼魚、
ハダカハオコゼ・・・あとは何を見た?その他イロイロです!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はタイミングよく大物が見れました!石垣島でダイビング

【 ダイビング 】2022/04/13

天候:晴れ時々曇り、雨 気温:26℃ 水温:24~25℃ 透明度:20~25m

ハイサイ!Mune です!

暑いですね!
内地もかなり夏日のところもあるそうで、 25℃ 超えるとか超えないとか。
石垣島も日中は 25℃ 超えて、日差しもかなり強いです、日焼け注意ですね!
ただ夜は涼しくなるので、とっても過ごしやすい島となっております。

さて本日はそんな夏日と、時々雨の不安定な天候での中、
石垣島でダイビングです。

1 本目は浅めのポイントにエントリー。
お客様は元々釣りをされるそうで、釣れる魚を見たいとのリクエストもあ・・・。
同じ海のアクティビティですが、全く違った海の見え方なので、
どちらもやれると視野が広がりますよね!

私は待つのが苦手で釣りはできませぬ。
さて、フィッシャーさんには、沢山のカメさんがお出迎えです。

朝イチだったのでみんな爆睡中?半目です。
この子に至ってはコバンザメの方が大きい始末。
中々重そう。


シーズンのコブシメもいました!ただ今日はちょっとまばらでした・・・

 

2本目は大物を狙ってダイビングです。

エントリー直後!早々にバラクーダの群れに遭遇。
逃げる事無くゆ~っくり流れ向かって移動中!

静かにアプローチしたのでしっかりとみることができました。

その群れを横目になんとマンタが1匹通過!バラクーダに意識が言っていたので、
気付くのが遅く写真は、間に合いませんでした。

その間にイソマグロも何匹か通過!

沖の根に移動すると、マダラトビエイも参上!

あまり寄れない事が多いのですが、今日は近づいても逃げませんでした!

終盤は浅場で粘っていると・・またまたマンタさんが登場!

戻ってこないかな~っと期待していたのでとってもラッキー!
今度はしっかり見る事ができました。
その他には、ホワイトチップ、お子様ナポレオン、キンメモドキの群れなどなど。

3 本目は、ちょっと深めで大物狙ってエントリーしました。
2本目まで、調子が良かったので何かステキな出会いはないかな〜

あまり見かけないシロボンボンウミウシがいました、真っ白でボンボン付き。
なんと 2 個体もいました。



大物は・・・イソマグロがチョロっと現れたのみでした。

港へ戻る途中には!コビレゴンドウクジラの群れも、水面から見る事が出来ました!!
タイミング良い1日で良かった良かった!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

1ダイブで1回はオッ!と言う出会いが・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/03/18

天候:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m

朝方とてつもない豪雨と雷で目を覚ましました。

久しぶりの事だったので、とてもビックリしました。

海もその影響で時化気味で、ポイント選びに悩みました。

1本目は砂地のポイントをチョイス。

水面はバチャバチャでしたが、透明度はばっちり!

稀に見る透明度の良さでテンションが上がります。

砂地もキレイで、点在する根にはスカシテンジクダイが群れ、沖縄の雰囲気抜群です!

砂地ではマクロ探し。

そして・・・ピンクのフェアリー見つけました~!(カエルアンコウ)・タツノハトコ
・タテジマキンチャクダイの幼魚・ケラマハナダイ・テンスの幼魚などなど・・・

 

2本目からは、黒島へ移動して大物を探しに行きます。

お休み中のカメや浮遊しているカメ・・・

浮遊中のカメはダイバーとお散歩?しばらく一緒に泳いでくれました~~~

そして海底に黒い塊?マダラエイです。1.5mクラスかな?
お客様の方へ動いて欲しかったが、強行突破されてしまった・・・

マンタが通過するのを期待していましたが、今日はお預けでした。

その他には、カスミチョウチョウウオの群れ・ノコギリダイの群れ
ウミウシ少々などなど。

 

3本目も移動して流れがある所でエントリー。

沖の根にはヨスジフエダイの群れとノコギリダイとウメイロモドキが群れています。

途中1m越えの主「ナポレオンフィッシュ」に遭遇しました。

ちょっと遠目で映像には残すことができませんでしたが、

悠々と泳ぐ姿は流石「主!」貫禄ありましたね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

サークル合宿 第2陣の最終日はイルカのオマケつき!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/03/08

天候:晴れ 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:15m

本日はサークル合宿最終日です。

昨晩は前線の通過に伴って、とてつもない強風でした。

凪はフェンス沿いに避難させて、夜を過ごしたので何事も無く今日も出港です。

1.2日目は曇り&雨でしたが、なんと今日は晴天!

合宿1グループ目も最終日が晴天でしたので、なんて今回は強運なサークルでしょう。

全日程晴れが嬉しいですが、中々こればかりは難しいですね。

まだ夜の時化の影響があったので、東海岸のポイントに向かいました。

ポイントに着くや否やなんと、イルカの群れがいるではありませんか!

年に数回しか見ないイルカを見る強運サークル恐るべし。

ワクワクしてエントリー!探す事数分・・・いましたイルカさんたち。

小群れでしたがしっかりイルカさんです。

これまた水中で見れる事なんてめったにないのに本当に強運です!

ちょっとタイミングがズレれば厳しいですが、肉眼では見る事がしっかりできました。

ダイビング後昼食前にシュノーケルをしてその時も・・・

イルカが真下を通過してくれて皆さん見る事ができました。

晴天とイルカと言うなんとも強運サークルツアーでした。

Goproでは写らず画像はありません・・・残念です。

3日間ありがとうございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

このサイズは・・・ヒメイトマキエイの群れ? 石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/25

天候:晴れ 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:15〜20m

久しぶりの晴れ日です!今月は本当に雨が多くて寒々しい感じでしたが、

朝から雨もなく、日が登るとかなり明るくなりました。

5日ぶりぐらい?に太陽を見た気がします。

 

1本目はマクロ探しとシーズンのコブシメを目当てにエントリーします。

水温は23℃でいつもと変わりませんが太陽のおかげで心なしか温かいです。

水温が下がっているおかげでウミウシもちょこちょこ見えます。

ちーさいクロスジリュウグウウミウシ。

成長すれば3〜5cmほど大きくなりますが小さいととても可愛い。

シンプルですが活発で動き出すとスイスイ進む、あまり見かけないキシマオトメウミウシです。

ペロペロキャンディー柄の米粒サイズです。

コブシメは産卵シーズンです。

仲良しなペアがいました。

2匹を見つけ観察していると・・・

別の個体が近づいてきたと思ったら1匹が追い払いに威嚇をしに行きました。

あっちいけー!と言わんばかりに追いかけていました。


なんだか面白いワンシーンでした。
その他には、ホシゾラワラエビ、アオウミガメ、ウミウシ各種などなど。


2ダイブ目は大物狙いでございます!
早速ですが結果は・・・珍しい群れが見れました!!!

エントリー直後の隙間には、ホワイトチップが昼寝中!

沖の根に行くと・・・巨大イソマグロがクリーニング中!

折り返しての水面でマンタの赤ちゃん?ん?
少し見ていると同じ大きさの赤ちゃんが7匹程が集まってくる???

マンタの赤ちゃん群れないよなぁ~ もしかしてヒメイトマキエイ?

ヒメイトマキエイ(モブラ)の可能性大でございます!
少し興奮してしまいました~

浅場に戻るとキラリと光る群れが、おっブラックフィンバラクーダだね~と近づくと、
なんとサバヒーが壁の様に群れており・・・60匹は居たかな?
遠目でしたが見応えアリでございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

今年の2月は天候不順が多いですなぁ・・・離島方面&石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/14

天候:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度10~20m

今日は風が強くなる予報でしたので、天気を伺いつつ風を気にしつつ、

ポイント選びをする1日でした。

今年の2月は天候不順が多いですなぁ・・・

 

1本目は大物狙って、沖の根があるポイントにエントリーしました。

少し流れを感じつつ、水面の方にがグルクンがワンサカいました。

そのグルクンの群れを横目にスーッと通るのはイソマグロです。

捕食の時は驚異的なスピードになりますが、それ以外は優雅に回遊しています。

我々の近くに来たり、離れてみたり。大きい個体は1mほどでした。

 

2本目は視点を変えてマクロ探しを行いました。

お目当ては最近目撃情報がチラホラ出ているピカチュウことウデフリツノザヤウミウシです。

お客様も、写真でしか見た事が無いとの事でしたので、

是非とも見て頂きたいと、みんなで岩場を探しました・・・

いました!いました!しかも小さく可愛い子。色も濃くてとてもチャーミングでした。

他にもイシガキリュウグウウミウシとトサカリュウグウウミウシ など、
その他のウミウシ各種も色々見れました。


2匹がとても近くにいて、2匹とも肉食なので、

捕食が始まってしまうのではないかとちょっとソワソワ?なんだか緊張のシーンでした。

 

3本目は雰囲気を変えて地形とソフトコーラルがたくさんあるポイントに移動をしました。

地形は通り抜けられる様なトンネルが有ったり、起伏もあって中々冒険心ゆすぶられるところです。

ソフトコーラルは一面に広がっていて、フワフワの絨毯の様に波にゆらゆらしていました。

そして、サークル合宿のフィナーレ!先輩から後輩にプレゼント交換!

3日間ありがとうございました。

いつもニコニコ!楽しいサークルでいて下さい!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ナポレオンは、中々お近づきになれませんね・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/11

天候:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!Muneです。

最近夜は北京オリンピックを観戦しています。

でもちょっと違和感があってあまり気持ち良くない事も。。。

メディアは話題性重視で、ネタになりそうな人ばっかりをピックアップ。

もっと公平にみんなを応援してあげたいですね。

私もスポーツをしていたので、応援が何よりの力ですね。

オリンピックに出るだけでもすごいですから尊敬します。

頑張って私も応援します!

 

さて本日は石垣島でダイビングを行いました。

1本目は、深場ありの大物が出たり、水深の深い所にはマクロもいるポイントでエントリーしました。

大物探しチームは、少し流れに逆らいながらイソマグロを探してみたり。

すごーく遠くにナポレオンを見つけましたが近づけず。。。

3分ぐらいずっと遠目で見えていたのに、寄らせてもらえませんでした。

深い所でレアもの探しチームはこの前は、どこかに行ってしまっていたと思われた、

アケボノハゼを探しに向かい・・・2個体が復活していた様でお客様は激写?

その他には、イソマグロ、超巨大ナポレオンなどなど。

 

2本目はサンゴと魚の群れメインのポイントで、まったりダイビングです。

最近コブシメの産卵シーズンになり、ユビエダハマサンゴに産卵をし始めています。

その情報もあり、サンゴの間を探しますがここは空振り。

近くにコブシメもいないのでここにはこないかなー?

スズメダイはキレイに群れておりとてもキレイです。

その他には、ベンテンコモンエビの甲殻類、ウミウシ各種、
アカネハナゴイの大群などなど。

 

3本目は1本目の近くのポイントに大物狙いでエントリー。

エントリーしてすぐにお客さんが指さす方向に!大きなイソマグロがウロウロしていましたが、

スーッと遠くの方へ。

流れが少しありどこかへ行ってしました。それから流れの上手の方に行っても気配なし。

いやはや生き物は出てくるタイミングが分からないものですね。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日よりは暖かく過ごせた1日です!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/10

天候:晴れのち曇り 気温:21℃ 水温:22~24℃ 透明度:15~20m

ハイサイ! MUNEです。

1本目はワイドのポイントにエントリーしました。

少し濁りがありましたが、グルクンわんさかで心地よい流れがありました。

ちょっと期待をして根の周辺を探すと、イソマグロが数匹いました。

ただ警戒しているのか近づけず遠くから眺めるのみとなりました。残念。

 

2本目は砂地ポイントでマクロ探しを遂行。

久しぶりに見つけたオレンジの個体。

少し大きくなったイロカエルアンコウ?です。

親指の第一関節ほどの大きさで良く見ると疑似餌もヒラヒラ確認できました。

これくらいの大きさになると、とてもよく観察できますね。

その他には、コノハガニ、ウミウシ各種、ハゼ各種などなど。

 

3本目は地形&大物も可能性があるポイントに行きました。

先程のインリーフの砂地に比べると、2℃も水温が高く暖かです!

ビックリですね。こうも違うものなのですね。

入水すぐに小さな陰にいたのはネムリブカです。

反対の出口には他のチームがいたので中をウロウロしていました。


水底には、手のひらサイズのハナミノカサゴの幼魚です。

まだ若いせいか透き通った肌を持ち合わせていました。

グルクンもここはかなりの数が群れていましたが、それもさることながら、

アオチビキが20匹程群れていました。アオチビキが群れる事もあるんですね。

中々特徴的な顔をしていて、60cmは超えるサイズなので、見応えがありました。

その他には、地形を楽しみ・・・アデヤッコにも出会えました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

暖かだったのに、またしても北風が・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/12/29

天候:曇り 気温:23℃ 水温:23~25℃ 透明度:15~25m

朝は晴れ太陽もでており暖かい出港でしたが・・・1ダイブ目が終わる頃から西風、
この流れは北風に変わる・・・また寒くなるのかぁ~

しかし!1ダイブ目は先日のリベンジに燃えており?心は熱い皆さんです!

どうにかこうにか?モエギハゼのリベンジは成功ですかね~

とても綺麗に撮影して頂けましたので、私Yもホッとしております。

モチロンYはガイドに徹しておりましたので、画像はありません・・・

 

2本目はポイントを移動してマンタポイントへ移動してエントリーしました。

既に何艇か停泊していて、海も穏やかで久しぶりに訪れました。

入ってすぐにダイバーのエアーが目に入りましたが、その先には。。。

いましたマンタです!

透明度も良く、遠くからも確認できました。

遠くからだったので小さく見えていて少しずつ近づくと。。。

あれ?中々大きくならない。はて?もうホバリングをしている根の真横です。

はい。ちーいさい子です!

凄く小さいです。2m弱と言うぐらいでしょうか。

ほぼ生まれたての1匹の子マンタの周りに30名ほどのダイバー。

なんと面白い絵面でしょうか。

縦横無尽に泳ぐ子マンタがとにかく可愛かったです。

 

3本目はまったり地形あり、生物ありのポイントに移動しました。

目玉はなんといってもアカククリ!50~60匹程群れています。

内湾なのですが、いつもより透明度が良く、アカククリが群れているのがハッキリわかり、

目がキョロキョロ、こっちを見ているのも良く分かります!

マクログループはひたすら水底を這っておりました・・・

その他のウミウシ各種、ニシキテグリ、アカククリの群れ、サンゴの群生などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

水底と同化しているダイバーが多々・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/12/27

天候:曇り 気温:17℃ 水温:23~24℃ 透明度:15~20m

1本目は水深こそ深いですが、珍しいモエギハゼを見る為エントリーしました。

砂泥質でちょっと気をつかいますが、コロニーなので何個体もそこには生息をしています。

正面から見ると背びれと胸びれがまっすぐ伸びていてキレイな色の十字架に見えます。

あまり長居が出来ないので水深を上げて、浅い所にいるオイランヨウジへ移動しました。

はじめはペアだったのですが、少し目を離すと3匹に増えているではないですか。

喧嘩?メスの取り合い?なのか分からないのですが、吻をブンブン振り回していました。


2ダイブ目は浅場のポイントでのんびりです・・・

皆さん思い思いに撮影しておりましたが、ピリッとスパイスの効いた生物が居ません!
う~ん・・・消化不良をおこしております・・・

一応・・・アカククリの若魚2個体・ベニハゼ系イッパイ・甲殻類少々などなど。

 

3ダイブ目はこの季節でも超ロングダイブを・・・

マクロが中心で75分!狙いはオドリハゼでしたが、撮らせてくれない!

15個体くらい見つけましたが、撮らせてくれない!

ワジワジの連続でございました~

30分近く岩と同化しているお客様の近くで・・・


ハナミノカサゴに癒されていたYです。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE