ログブックLOG BOOK

ログブック

マンタ渋いなぁ~・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/02/16

天候:曇り 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:15~30m

北風の本日は・・・さすがに寒いですね。
午後から少し日が出たので、お昼休憩中はヌクヌク出来ましたが・・・

1ダイブ目は砂地のポイントでございます。
定番のクダゴンベから始まり、ハダカハオコゼ・タツノハトコ
綺麗なウミウシ・スカシテンジクダイの群れ・ケラマハナダイの群れなど。

リフレッシュを兼ねた、のんびりダイビングでございます!


2ダイブ目は黒島へ移動して・・・マンタを狙ってみます。

エントリー直後、アオウミガメやタイマイが通過・・・
水底にホワイトチップが寝ていたので、そちらに気を取られていると、
後方からマンタの登場です!

のんびり通過でしたのでマンタを見る事が出来ましたが、タイミングが悪いですね~

その後・・・マンタは見る事が出来ず(渋いなぁ~)

サバヒーの群れを眺めながら船へと戻りました・・・


3ダイブ目はマクロとワイドの2グループに分かれ・・・

マクロはこんなハゼを見てきました!

ワイドは・・・ナポレオン・イソマグロ・カメさんなどなどです。

明日も元気に出港致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

晴れのち曇りが良かったです・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2023/02/11

天候:曇りのち晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m

本日は、午前中2ダイブでの出港でしたので、晴れのち曇りだと良かったのですが、
曇りのち晴れ・・・帰港したら太陽サンサン!初夏になりました・・・

1ダイブ目は、石垣島の定番ポイントです。
昨日タマゴは見れましたが、親を見ていないのでまずはコブシメ探し・・・
その前に!イガグリウミウシを皆さんで激写!


その他のウミウシも見ながら産卵場所へ行くと・・
2匹のみでしたが産卵しておりました~!

コブシメをじっくり観察した後は、キンギョ&アカネハナゴイの群れや、
モチハダウミウシ?などなど、のんびりダイビングでございました。


2ダイブ目も定番ポイントです!
砂地の斜路を深場へ移動中、ハナヒゲウツボの幼魚(黒)とガーデンイール!

しかし・・・水中の様子が変わっており、ハゼ類が寂しい状態なので、
ホシベニサンゴガニを見て浅場へ移動・・・

途中でカサゴの喧嘩に遭遇!どうしてこうなった?
仲裁をかって出ましたが・・・お互い非常に頑固で・・・
終わりなき戦いなので私たちは退散いたしました!

ハマサンゴ周辺で、ピンク色のハダカハオコゼ・ゾウゲイロウミウシ・巨大なエンマゴチ、
カスミアジのお子様10匹くらいの群れが、ウスモモテンジクダイの群れを狙い、
ハマサンゴの周辺をウロウロ・・・しておりました!



次回の海は・・・16日からです!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日から海です!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/02/10

天候:晴れ時々曇り 水温:22℃ 気温:24℃ 透明度:20~30m

お久しぶりでございます。
1ヶ月こんな事やあんな事をしておりましたが・・・


一昨日NAGIを海へ戻して、本日から海業務でございます!

1ダイブ目はお客様と同じくリフレッシュダイブで、
砂地のポイントでございます。

透明度も良く、ヨスジフエダイ&デバスズメの群れがキレイですね~

その他には、コブシメのタマゴ(コブシメはいませんでした・・・)
ミナミハコフグの幼魚・フィコカリスシムランス・キヌハダウミウシの仲間・
ミカヅキコモンエビ・スカシテンジクダイの群れなどなどで、楽しみました!


2ダイブ目&3ダイブ目は黒島へ移動して!タイミングこそイマイチでしたが・・・
2ダイブ目でマンタを4匹!アオウミガメいっぱい!サバヒーの群れ!


3ダイブ目はイソマグロから始まり・・・
ハナゴンべ・ヒロウミウシ&アカイバラウミウシ、ミナミイスズミの大群、
またまた、マンタを4匹見る事が出来ました!

しかし・・・もう少し近くでマンタを見たかったですなぁ~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

メンテナンス日和!と臨時休業のお知らせ。

【 石垣島ダイビングNEWS 】2023/01/17

天候:晴れ 気温:21℃

本日は朝から晴れでしたので・・・地味な・・・下地処理でございます。
ボートデッキの補修を行う準備で、捲れあがっていたタキストロンの接着です。

決してウエイトを並べて遊んでいる訳ではございません・・・


臨時休業のお知らせです。
1月18日の午後から24日まで、誠に勝手ながら臨時でお休みを頂戴致します。
お電話での対応が出来ません事と、メールでのお問い合わせやご予約のご返信は、
25日から随時ご返信させて頂く事となります。

ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、ご了承頂けます様お願い申し上げます。

ソリッドクルー:吉田 一弘

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

海の業務のお休み前は!石垣&離島でドリフトダイブ

【 ダイビング 】2023/01/08

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:10~25m

更新が遅くなりまして申し訳ございません。

本日も晴れ!船舶メンテナンス前の最終日でございます!
1月9日から2月8日まで船舶のメンテナンスの為、しばらく海の業務はお休みを頂戴致します。
Yのメンテナンス?もあるので、臨時でお休みを頂戴する事もございます。
ご予約やお問い合わせに、お時間を頂戴する事もございますがご容赦ください。

1ダイブ目は石垣島の定番ポイントからスタートです。

まずは、グルクマの群れとツバメウオの群れを見て・・・

リクエスト頂いていた、カメさんとカクレクマノミ!しっかり見て頂き!

アクセントで1mクラスのイソマグロ、アカネハナゴイ&キンギョハナダイの群れ・・・

メインのコブシメ!と言いたいところでしたが、本日は不在でございました。
まだまだ安定しないですね・・・


2ダイブ目は、ドリフトダイブで大物狙いでございます!

透明度が非常に悪いので・・・困った困ったポイントですが、
エントリーしてしばらくすると・・・ブラックフィンバラクーダの群れ!
続けて・・・ギンガメアジの大群!
そしてそして・・・オオメカマスの群れ!

最後は全てがゴチャゴチャ~~~~と群れ、見応えアリの1ダイブでした~
 


3ダイブ目は〆でヨナラ水道にてドリフトダイブ・・・
狙いは勿論マンタですが、本日も不在でございました。

S様の記念ダイブをここで!と思っていただけに・・・う~ん残念でございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE