ログブックLOG BOOK

ログブック

参った参った・・・離島方面ダイビングとドリフト

【 ダイビング 】2023/03/18

天候:曇り 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:15~25m

またまた冬に戻りました・・・真冬程ではないですが、
肌寒い1日となりました。

寒いと言えば!モチロン本日も北風ビュンビュンでございます。胃が痛いY・・・

1ダイブ目は竹富島にて大物を狙います!

グルクンの大群など、雰囲気は非常に良かったので、かなり期待したのですが・・・

イソマグロのみですね~ 中小のイソマグロが13匹ほど。

終盤の深場に巨大なイソマグロ・・・時間的に見に行くことが出来ませんでした。

残念でございます。

 

2ダイブ目は意を決して!ヨナラ水道にてドリフトダイブです。

頑張って・・・頑張って・・・やって来たヨナラ水道!

し~~~~ん。

流れも殆ど止まった状態で・・・し~~~~ん。

はぁ~ 見事ハズレを引いてしまったソリッドでございます。参った~

 

3ダイブ目はまたまた竹富島に戻り、地形のポイントで大物も狙ってみます!

こちらでも小型のイソマグロがグルグルしておりましたが、
なんというのですかね・・・ガツンが無いのです!

地形は楽しく過ごしました~~~

その他には、アデヤッコやシロウサギウミウシなどなど。

明日はガツンが欲しいですね~頑張ります!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ワジワジしましたが・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2023/03/17

天候:晴れ時々曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:15~25m

本日は暖かい?少し暑いくらいの石垣島です。
風向きは微妙でしたが・・・石垣島で3ダイブです。

1ダイブ目はコブシメを狙ってみます!
う~んワジワジ・・・2匹しかおりません・・・

ワジワジしながら撮影して沖へ向かいます。

沖の深場にて、イワシやグルクンが勢いよく通り過ぎますが大物の気配なし、
巨大なアオウミガメが朝寝しているだけでした。う~んワジワジ。


2ダイブ目はマンタを狙って北上です!

エントリー後・・・とにかく移動しながらマンタを探します。

溜息が出るくらい気配が無い。

船に戻ろうかと思った矢先に、猛ダッシュのマンタが1匹通過・・・

う~んワジワジ・・・


このままでは引き下がれない!
3ダイブ目もポイントをずらしてマンタ狙いで再チャレンジ!

ワジワジ解消致しました~
 

3匹のマンタが根の上で45分間ホバーリングやら追いかけっこ!

頭上通過もアリ!いや~のんびりマンタを見る事が出来ました!!

船の下の風景もキレイでした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

14日~16日春の合宿が無事終了です! ボートチャーター

【 未分類 】2023/03/16

毎年恒例の春合宿!今年は総勢60名様・・・

マンタが見れたり・・・見れなかったり・・・
コブシメの産卵行動・イルカやイソマグロ?地形にマクロなどなど、

14日~16日までの3日間、ありがとうございました~!

明日からは通常業務にて出港致します!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

今日も狙って3島巡り?離島方面ダイビングとドリフト

【 ダイビング 】2023/03/12

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20~25m

気温の割に肌寒い本日は・・・水中が熱くなる事を願って!
離島方面へ向かいました~

1ダイブ目は竹富島で大物を狙ってみます!

エントリー早々に、1mクラスのイソマグロが6~7匹グルグルしております。
中盤イソマグロの姿が見えなくなり、ワジワジしていると・・・

Yが居る根の反対側のSグループが慌てた様子?
なんとなんとバショウカジキが現れた~~~かなり近くで見れた様ですが、
残念ながら画像がありません・・・何故?
その頃Yは根の反対側で、のんびりイソマグロを見ておりました・・・

またまた複雑な心境でございます。


2ダイブ目は黒島へ移動して、地形のポイントへエントリー
中層も少しだけ大物を期待しておりましたが、イソマグロとカメさんがス~・・・

クレパスの中はハタンポが群れ、透明度も良かったので、
景色は堪能でしました~

その他には、サキシマミノウミウシや甲殻類など、マクロも少々楽しみました!


3ダイブ目は・・・やはりマンタが見たいので!
ヨナラ水道まで移動してドリフトダイブです!

マンタは・・・1匹でしたが、のんびりと見る事が出来たので、
良しとして下さい!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

肩慣らしも済んだので!石垣島と離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2023/03/09

天候:晴れ 気温:24℃ 水温:22~23℃ 透明度:18~25m

本日は風も波も穏やかで・・・ダイビング日和ですね~
気持ちの良い1日でございました。

1ダイブ目は・・・常連様のKさん、今季初のダイビングとの事でしたので、
まずは肩慣らしダイビングで、カメさんとコブシメ&ツバメウオで、
穏やかに・・・のんびりと・・・過ごしてみました。

コブシメは産卵しておりますが・・・やはり落ち着きが無く・・・
ダイバーやスノーケラーの気配を感じると、移動を始めてしまいます。
私達もストレスを与えない様に、もっと気を付けないと!ですね。


2ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
程よい流れの中、沖の根に移動していくと・・・おっ!
イソマグロがビュン!&ホシカイワリ6匹ほどがグルグルしております・・・

その奥には、マダラトビエイが4匹・・・のんびりと移動中・・・

ですが!遠いのです。もう少しガツンと見たかったですね~

後半戦はグルクンの大群と、テンジクダイの群れでございました。


3ダイブ目は穏やかな十分肩慣らしも済み、穏やかな海況なので、
ヨナラ水道まで移動してドリフトダイビングです!

結果・・・4匹のマンタを見る事が出来ました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE