天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m
お久しぶりでございます。
遅くなりましたが、本日が台風明けの初日となりました・・・
また、台風7号も発生しておりますので、進路予想に該当している地域の皆様、
お気を付けてお過ごしください。
1ダイブ目は久しぶりに離島の砂地ポイントです!
水中の様子は如何なものなのか?
う~ん透明度はボチボチ良く、青い海と白い砂のコントラストがキレイ!
ですが・・・
期待していたスカシテンジクダイ&キンメモドキの群れは・・・
とても寂しい状況でございました。残念です。
南側はウネリも大きかったので・・・2ダイブ目は石垣島の湾内ポイントへ。
このポイントも台風前は非常に賑やかでしたが・・・如何なものかとエントリー
う~ん・・・ピークは過ぎておりました。
ネオンテンジクダイやウスモモテンジクダイの群れも疎らで、
グルクンの幼魚も・・・10日間でここまで育つの?と言う大きさになっておりました!
サンゴの群生はキレイで、台風のダメージは無い様でしたので一安心です!
マクロは・・・オイランヨウジの幼魚やニセアカホシカクレエビなど甲殻類各種などなど。
3ダイブ目は悩みましたが・・・石垣島を北上してマンタポイントへ!
水中もウネリで体が左右に振られましたが!
終始ホバーリングしてくれたので来て良かった!の一言でございます!
オマケ・・・目の前で・・・脱糞されました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
まだ?いや・・・少しウネリがありますが、ドリフトダイビングを視野に出港です。
チェックダイブを兼ねての1ダイブ目は・・・クレパスのキラキラです!
いや~青い海です!
更に数が増えておりました~~~
これだけ居てくれたら、見応えは十分でございます!
定番のカメさんは・・・6個体居たのですが、本日は半分以上が根から離れてしまいました。
それでもお昼寝中のカメさんを、のんびり見る事が出来ました!
2ダイブ目はヨナラ水道でのドリフトダイブです!
しかし・・・明暗が分かれてしまったのが残念です。
1グループは、カマストガリザメ&ウシエイ2匹・コバンザメトレイン・・・
もう1グループは、マンタ・ブラックフィンバラクーダ・ロウニンアジ・イソマグロ
タイミング・・・マンタ狙いでしたので参った参ったですが・・・
カマストガリザメはマンタよりかなりレアなので・・・良しとさせて下さい。
3ダイブ目は野原曽根でドリフトダイブです!
ギンガメアジの群れ・ロウニンアジ・ブラックフィンバラクーダ!
しかし・・・マンタは見る事が出来なかった。う~ん残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度:15~25m
昨日まで台風5号の影響により波浪警報が出ていたので、
出港を見合わせておりましたが・・・本日は海況がやっと穏やか~になりました!
1ダイブ目は海の様子を見ながら・・・湾内のポイントからスタートです!
時化の影響が気になりましたが・・・まだまだキラキラの群れは健在でしたが!
旬は過ぎたか?場所により魚影が3割程になっておりました。
その他には、マダラトビエイ、アカククリの若魚、オイランヨウジなど!
2ダイブ目は時化の後は大物?石垣島で大物狙いでございます!
程よい流れの中・・・キンメモドキの群れをみつつ・・・ナポレオンが4個体!
チョロッとブラックフィンバラクーダ&イソマグロ。
グルクンの大群は見応えアリでございました~!
そして・・・この子供達にYは20分近く付きまとわれました!
親を見る目が無いなぁ~・・・
3ダイブ目は更に北上してマンタを狙いました!
エントリー早々、1匹のマンタが登場し!ホバーリングを開始!
でしたが・・・3分程で姿が見えなくなり・・・その後は・・・
一応見れたので良しとしましょう・・・でも・・・もう少し見たかったですね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々雨 気温:34℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m
やはり風が強くなりましたので・・・本日は2ダイブにて終了です。
明日は波浪警報が出るかと思うので、海の業務はお休みとさせて頂きます。
1ダイブ目は久しぶりに深場のハゼを狙ってみました!
モエギハゼ!いや~うじゃうじゃ居るではありませんか!
この季節は幼魚が多いのですが・・・予想を超えるうじゃうじゃ状態でした~!
2ダイブ目は、水面のバシャバシャとは逆!穏やかな水中をのんびり過ごしました。
その他には・・・インドカエルウオの黄色(期間限定)・ニシキテグリ&1cm程の幼魚も!
オイランヨウジ・ニセアカホシカクレエビなど甲殻類各種
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS