天候:晴れのち曇り 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m
本日も北風が強いです。
1ダイブ目は竹富島の砂地からスタートです。
先日まで楽しませてくれた、ニシキフウライウオは姿を消し・・・
ヒレナガネジリンボウとハナヒゲウツボが、復活しました!
スカシテンジクダイも、増殖中?に見え!
キレイな水中景観でございました。
その他には、コナユキツバメガイ等のウミウシ各種、
ガーデンイールの群れなどなど。
2ダイブ目からは、黒島へ移動して、マンタを視野に入れての2ダイブ。
でしたが・・・
水中の雰囲気的には、先日の様なイレギュラーを期待しましたが、
まだ時期が早いですかね~
カメさんやホワイトチップ、ノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れ、
ウミウシ各種などで楽しみました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m
本州が台風19号の最中でしたので、ログの更新を控えさせて頂いておりましたが、
本日から再開させて頂きます。
被害に遭われた地域の方々に、お見舞い申し上げます。
また、1日も早い復興を願っております。
大物を求めて、竹富島~西表島の鹿の川湾まで遠征です。
幸先は・・・微妙な展開でございます。
ブラックフィンバラクーダちらり・・・イソマグロちらり・・・
グルクンは大群でございました。
鹿の川湾では・・・マンタを外し、豪快な地形にホワイトチップ2匹。
イソマグロちらり・・・
本日は大物を諦め、3ダイブ目は沈船ポイントで遊んできました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天気予報やニュースで報道されております台風19号について、
進路予想の地域の方々に、最小限の被害である事をお祈り申し上げます。
石垣島地方は、多少うねりなど影響が出ておりますが、
10月12・13・14日は、通常営業の予定でございます。
ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m
多少うねりがありますが、透明度はボチボチ良いので、
1ダイブ目は竹富島の砂地からです!
狙いはハナヒゲウツボでしたが、んっ?姿が見当たらない・・・
まさかまさか引っ越し?
代わりに?ニシキフウライウオがフワフワとしておりました!
その他には、ガーデンイールの群れ、スカシテンジクダイの群れ
などなど。
2ダイブ目と3ダイブ目は黒島でのダイビング!
その他には、モンツキカエルウオ、ゼブラハゼの群れ、アカヒメジの群れ
ノコギリダイの群れ、透明度も良くのんびりダイビングでございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS