天候:曇りのち晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:12~20m
少し風が弱くなったので、本日は石垣島方面で3ダイブ!
1ダイブ目は、カメさん満喫のMチーム!こんなに近くで見れるのですね~
マクロ中心のYチーム・・・ガッツリ?のニチリンダテハゼでございました!
やはり太陽は必需品でございます!
2ダイブ目は・・・アカククリの群れ、超接近できるヤシャハゼ!
イソギンチャクエビ、ガーデンイール・・・
そしてそしてまたまた、タイマイの食事を見守ったのでした!
いつみてもワイルドでございます・・・
3ダイブ目は、お客様に尋ねると、やはり大物が見たい様なので、
ギャンブルポイントへエントリー!
勝負事には勝者と敗者が居る訳で・・・
Mチームは見事にブラックフィンバラクーダをじっくり!
Yチームは・・・岩陰に潜むホワイトチップのみ。トホホ・・・
画像&Facebookの動画提供は青山様です!ありがとうございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m
とうとう最低気温20度を下回る日が多くなってきました・・・
本日は水中の方が暖かい?
1ダイブ目・・・マンタ1~2匹
3ダイブ目は・・・お客様がアカイバラウミウシを見ている最中、
頭上を見ると・・・マンタ4匹!
画像とFacebookに動画をUP致します!
もうシーズンとしか言いようがない?
黒島でのマンタ!シーズンインですかね~
その他には、サバヒーの群れ!ナポレオンフィッシュ!
オラウータンクラブ、ハナゴンべ、アカイバラウミウシ、
ホワイトチップ、カノコイセエビなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:20~22m
久しぶりの海となりました。サボっていた訳ではなく・・・
色々と事務仕事や船の備品整備やら・・・
本日は午前中2ダイブでの出港となりました。
1ダイブ目は、少しうねりがありましたが、肩慣らし?水慣れ?の、
ゆっくりダイビング!
タイマイの食事シーンから始まり・・・
モンハナシャコ&ガーデンイールのお子様、イソギンチャクエビ、
アカネ&キンギョハナダイ、などなどなど。
しかしタイマイの食事は、なかなか大胆?ワイルドでございます!
2ダイブ目は静かな湾内に移動して・・・
ネオンテンジクダイ等のテンジクダイ各種、サンゴの風景・・・
その他イロイロでしたが、透明度が良かっただけに、
やはり光が欲しい本日でございました。
タイマイの食事シーンは、Facebookにて、動画をUPいたします!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:15~25m
またまた気合を入れて?いや調子に乗って?3島巡りでございます!
しかし・・・海はそんなに甘くない・・・
1ダイブ目はいきなりですが、ヨナラ水道でドリフトダイブ!
・・・でしたが・・・NOマンタ。
うむ、海の洗礼を受けてのエキジットでございました。
2ダイブ目は新城島(パナリ)にてマンタ狙い!
いきなり船の下にマンタが登場し・・・
ホバーリングは少々でしたが、4匹のマンタが見れました!
そろそろ離島方面がメインになりますかね~
3ダイブ目は、黒島にてワイドとマクロに分かれ・・・
定番ですが、ハナゴンべ・アカイバラウミウシ・モンツキカエルウオ!
途中カメさんも現れ!楽しいダイビングでございました!
最近ウメイロモドキの群れが多く!水中が華やかですな~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
大きなうねりは少しありましたが、風も穏やかなので・・・
1ダイブ目は、石垣島で大物を狙い、エントリーです。
イソマグロ少々・・・お目当てはNG・・・
グルクンの大群・・・カメさん・・・ツムブリ少々・・・
う~んガツン無し。
2ダイブ目はヨナラ水道にてマンタドリフト!
いや~久しぶりに楽しめたご様子で・・・Yも潜りたかった。
合計3匹のマンタをじっくり見てきました~
Facebookで動画をUPいたします!
ウメイロモドキの大群!ホワイトチップ!カメさん・・・
ガツンはありませんでしたが、本日は楽しい3島巡りでございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS