ログブックLOG BOOK

ログブック

肩慣らしの後は・・・残念ながら快音無しの2連敗でした。離島&石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/12/21

天候:晴れ時々曇り 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:15~25m

久しぶりにNAGI号での出港!気合を入れて・・・

1ダイブ目は砂地のポイントで、少しばかりですが夏を感じつつ・・・

サンゴの群生とキンメモドキの群れ!今年は本当にサンゴが元気になり、
嬉しい限りでございます!


2ダイブ目は気合を入れ、ドリフトダイビングでしたが・・・
入れ込み過ぎ・・・惨敗。

 

3ダイブ目は石垣島へ戻り、大物を狙うが・・・
中型イソマグロ1匹のみ。トホホの惨敗。

本日は快音無し。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

無事、NAGIを港へ戻しました!

【 石垣島ダイビングNEWS 】2019/12/20

急な所用で、メンテナンスを1日ロスしましたが・・・
NAGIを港へ戻し、明日から出港でございます!

いや~筋肉痛バリバリでございます・・・歳だなぁ~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

モリモリのサンゴとマンタが4匹!石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/12/15

天候:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:15~25m

ここ数日間は、ダイビング日和&メンテナンス日和でございます!
本日もYはメンテナンス・・・お客様はMIHOがご案内です。

1ダイブ目と3ダイブ目は、サンゴの地形をマッタリと楽しみ・・・

2ダイブ目のマンタポイントでは、4匹のマンタを楽しみ・・・

Yのメンテナンスは、悪戦苦闘のシール作業・・・

もう、養生テープは見たくない・・・触りたくない・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

狙いを定めて!じっくりダイビング・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/12/12

天候:曇りのち雨 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:15m

本日は、リクエスト頂いているお魚を、1ダイブ1匹?のじっくりダイビング!

1ダイブ目はニシキテグリ!
天候も曇りなので、10個体くらいは見れました!
2個体は1分近く表に出てきてくれたので、Nさん激写出来ましたかな?

その他には、オイランヨウジもオマケで・・・

 

2ダイブ目は・・・マンジュウイシモチのみを狙い!
少し大きめでしたが、6個体を納得するまで激写!

その他には、ゼブラハゼ・ネオンテンジクダイ。ウミウシ各種をオマケで・・・


3ダイブ目は少し大物をと言う事で、カイワリの群れを狙いましたが、

40mオーバーの所に群れており・・・さすがに見に行けませんでした。
う~ん残念。

さすがにGO PROでの撮影は・・・Nさんに頂戴すれば良かったなぁ~
動画はオイランヨウジになりました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

少し海況が落ち着きましたが、やはり無理でございました・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/12/11

天候:晴れのち雨のち曇り 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:15m

本日からNAGI号を陸に上げ、メンテナンスを施す為、
N様には申し訳ないのですが、他のショップさんの船にて、
開催させて頂きました!

ガイドMの報告によると・・・
風が強くマンタ方面へは行けませんでした・・・残念です。

石垣島方面で3ダイブとなり、ハダカハオコゼ・ハナヒゲウツボの幼魚
ナンヨウハギの幼魚・ウミウシ各種などなどのマクロ系で3ダイブ。

Yは早速メンテナンスでございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE