ログブックLOG BOOK

ログブック

少しタイミングが戻って来た?東奔西走!の3島めぐり・・・離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/03/20

天候:曇り 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:18~25m

さて、気分も新たに本日は?も?、マンタを視野に入れて出港です。

っと・・・1ダイブ目は、砂地のポイントでマクロとワイドです。

相変わらずヨスジフエダイはキレイに群れており、
スカシテンジクダイの群れも数が増してきた~!

マクロでは、ヒレナガネジリンボウ、タツノハトコ、甲殻類各種、
イロカエルアンコウ(1cm無いかな~)、コブシメなどなど。


2ダイブ目は満を持して?気合を入れてヨナラ水道のドリフトダイブ!

透明度はボチボチ・・・流れも穏やか~

水中も穏やか・・・マンタ居ませんでした。大きな溜息が出てしまった。


しかし!ここで引き下がれない!新城島(パナリ)まで移動して!

どうにかこうにか、3ダイブ目にマンタ2匹が見れました~

久しぶりに激走の3島巡り東奔西走でございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

これは!海とのタイミングがズレている・・・石垣島ダイビング

【 離島方面 】2020/03/20

天候:曇りのち雨 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:12~25m

本日の天気予報は南風のち北風・・・午前中はまだ大丈夫のはず!
昨日のリベンジは午前中のみ・・・

1ダイブ目はマンタポイントへ!

しかし・・・見事に返り討ちにあってしまった。
10分後にエントリーしたショップさんは、マンタが見れた様で・・・
あぁぁ~ 海とのタイミングが狂い始めている~~~

2ダイブ目は、タイミングを戻すべく!確実なポイントを選択したが、
あららら・・・お目当ての魚は1匹も居ない!
ホホスジタルミの幼魚も紹介する直前で、岩の中に逃げ込む・・・

お客様のストロボも発光したりしなかったり・・・

あぁぁぁ~重症だぁ~


3ダイブ目は疲れた心を癒すべく、浅場のサンゴとデバスズメの群れを眺め、
少しばかり心を和ませてきました・・・

これで、明日も元気に出港しますよ!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

あららら・・・困った展開になって来たぞ。離島&石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/03/18

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:15~25m

本日は南風!過ごしやすい1日でございます。
マンタリクエストが出ているので・・・

さて、1ダイブ目は、のんびり砂地のポイントです。
キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れがさらに増えて!
賑やかな根になってきましたね~

甲殻類の数も増えて、春に向かっておりますな~


2ダイブ目は湾内のポイントにて・・・
サンゴとマクロがメインですかね~

ユビエダハマサンゴに群れる、スズメダイ各種の風景は、
絶品でございます!

その他には、アカククリの群れ、ネオンテンジクダイ、
巨大コモンシコロサンゴ!ウミウシ各種、K様の100ダイブ記念などなど。


おめでとうございます!

そしてそして!3ダイブ目はマンタポイントへ!

ここ数回はマンタの遭遇率も良かったので、今日も‥と意気込んでエントリー!

しかし!この水中の感じは・・・マンタがおりません。

まさか負の展開に変わっていくのか、困った雰囲気のソリクルです。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はのんびり癒しのダイビングがメインした~石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/03/17

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:15m

昨日より暖かい本日、もう少し強い日差しが欲しいかった~!

1ダイブ目はのんびり・・・ゆっくり・・・サンゴを眺めてのダイビング。
いや~癒されましたね。


サンゴとデバスズメの相性がたまりません!

その他には、ホワイトチップ、フタスジタマガシラ&ノコギリダイの群れ、
テンジクダイ各種、甲殻類各種などなど。


2ダイブ目もカメさんとコブシメでまったり・・・
アオウミガメは3個体、コブシメは少々寂しく4個体。

その他には、コホシカニダマシ、ガーデンイール、ウミウシ各種などなど。

 

3ダイブ目は・・・少し極端ですが、大物狙いでございます。

う~んマダラトビエイのみでした。バックショットですが背中の模様がキレイですね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

3島巡りでしたが・・・ワジワジさせてくれますな~ 離島方面ダイビング

【 マンタ 】2020/03/16

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:18~25m

本日は晴れ!やはり太陽が出ていると気分が良いですね!
ですが・・・朝の最低気温は14℃!いや~寒かった・・・

1ダイブ目は肩慣らしの砂地ポイントです。
久しぶりにハナヒゲウツボをじっくり見てきました!
 

スカシテンジクダイは少し寂しい感じでしたが、肩慣らしには丁度ですかね~

その他には、ガーデンイールの群れ、ヨスジフエダイ、甲殻類、などなど。

2ダイブ目はマンタを狙って、黒島方面へ移動!

う~んマンタ居ません・・・ なんとカメさんも居ません・・・
カスミチョウチョウウオの群れは奇麗でしたが・・・残念。

 

しかし!ここで引き下がれない!
3ダイブ目はマンタを求めて新城島(パナリ)へ!
はい!大当たり~6匹のマンタが乱舞しておりました~

ワジワジの3島巡りは、終わり良ければで宜しいでしょうかね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE