天候:曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m
やっと暖かい?少し動くと汗がジンワリの本日です!
風は東よりですが・・・行けると思います!
1ダイブ目はサンゴのポイントで、キレイな景色を眺めてきました~
2ダイブ目はうねりを乗り越え!リクエスト頂いているマンタポイントへ!
合計4~5匹のマンタを見る事が出来ました!
頭上スレスレが無かったので、少し迫力不足だったかな?
3ダイブ目は・・・このポイントは今年最後になるかな?
サンゴのポイントですが、久しぶりにエントリーすると・・・
見事なサンゴが、白化現象から立ち直り!非常に見事なサンゴが~~~!
このまま、来年もこの見事なサンゴが見れるよう、
心から願うばかりです!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:25℃ 水温:27℃ 透明度:18~25m
本日は朝から曇り空・・・太陽が無いので昨日より寒く感じます。
1ダイブ目は竹富島からスタートです!
まずは!ハナヒゲウツボをじっくりと見て、スカシテンジクダイが群れている根を、
これまたジックリ?のんびり?見ながら・・・
移動はあまり無く、気の向くままに?皆さん動画の撮影でした!
その他には、ガーデンイールの群れ、ヨコシマサワラ、甲殻類各種などなど。
2ダイブ目以降は黒島です!昨日と同じエリアなのが、悔しいですな~
今年もグルクマが登場!本日は小さい群れでしたが・・・
ここ数年冬に大きな群れが出現するので、これからが楽しみです!
その他には、カメさんイッパイ!ホワイトチップ、ハナゴンべ、
???なエビカニなどの甲殻類、カスミチョウチョウウオの群れ、イワシの大群などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:22~27℃ 透明度:12~25m
風はまだまだ強いですが、昨日より海況が良いので、
1ダイブ目は竹富島の砂地から始まりました!
ヨスジフエダイの群れを見つつ・・・砂地を徘徊し、
タツノハトコ、ウミウシ各種、リュウグウベラギンポ、ヤッコエイ
スカシテンジクダイの群れなどなど。
黒島へ移動して2ダイブ!地形メインとなりましたが、
ホワイトチップ、クロヒラアジ、ツムブリ、スマ(カツオ)
カスミチョウチョウウオの群れ、ニシキフウライウオのペア
イセエビ・・・その他イロイロ!
早く大声で笑える日が来ると良いのですが・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:25~23℃ 水温:27℃ 透明度:12~25m
本日は北風ビュービューでございます!竹富島にも行けない海況で・・・
石垣島の東海岸でのダイビングです。
3ダイブ共に地形と大物狙いがメインです。
一応・・・それらしい大物も見れましたが、ガツンは少々でした・・・
アオウミガメ&タイマイ、イソマグロ大&小の群れ、マダラエイ、
ツムブリの小群れ、クロヒラアジ、オニカマス、
イセエビはワンサカ・・・その他は、マクロ少々でございました。
GoProの調子が悪く・・・画像は1枚のみ困ったなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS