天候:曇り時々雨 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m
あらら・・・またしても天候悪し、三寒四温の三寒でございます。
北よりの風へと変わる前に!マンタを狙ってみましょう!
その前に水慣れで1ダイブ!
カメさん・コブシメ・アカネハナゴイ・巨大なメレンゲウミウシなどなど。
定番ポイントで水慣れ後は・・・
少し焦りながらですが、石崎のマンタポイントで2ダイブ目。
気合を入れてやってきましたが、マンタの姿を見る事無く、
逃げる様にポイントを離れました・・・
大きな溜息が一つ出ました。残念。
3ダイブ目は風対策を施し、カラフルなポイントでの3ダイブ目。
YチームとMUNEチームに分かれて、エントリーです。
サンゴの群生に群れる、スズメダイ各種がキレイですね~
本日はニシキテグリもしっかり見れました!
その他には、ニセアカホシカクレエビやウミウシ各種など、
マクロ中心でのダイビングでございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m
本日は陽が出ているので、昨日よりは暖かいですが、
やはり北寄りの風なので、海から上がると肌寒い1日でした。
さて、久しぶりの地形ポイントからスタート!
大物も期待しましたが、ホワイトチップ&カメさん&コガネアジのみ、
マクロはウミウシ各種とクダゴンベを発見!
ポイントを移動して、大物を狙い・・・
ブラックフィンバラクーダの群れ!
目の前まで近寄れたので、迫力は満点でございました!
なんやかんや?水中でありましたが、最後は〆?られたでしょうかね~
明日は雨予報・・・早く天候が落ち着かないかな・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:18℃ 水温:23℃ 透明度:20m
朝から大変寒うございます。この寒波が最後と思いたいです!
風が強いので海も時化模様・・・
久しぶりに石垣島の東海岸沿いでの3ダイブでした。
3ダイブ共に大物を狙ってエントリーでしたが、
う~ん・・・小ぶりなイソマグロ&カメさんのみ。
グルクンの群れは奇麗でしたが、大物の気配が無い。
コテンパンにやられました・・・
と言う事で・・・本日は画像がございません。
久しぶりに参った参った、ワジワジでございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち雨 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:18m
昨日の夏日が嘘のように寒い、石垣島でございます・・・
海も徐々に時化模様でしたが、リクエストにお応えすべく!
3ダイブ共に大物狙いです。
1ダイブ目は地形と大物を狙いエントリー
流れに向かい移動すると、グルクンの群れがザザザ~と動く?
その後ろから、クロヒラアジが登場!
MUNEチームは、巨大ナポレオン!コブシメも見たようです・・・
ケーブの中は雰囲気満点!ですよ~
2ダイブ目&3ダイブ目は黒島へ移動しての2ダイブ!
カメさん・ホワイトうチップ・イソマグロ・・・
一応10匹程ですが、ブラックフィンバラクーダ!何匹から群れですかね?
などなど。
残念ながら、本日はお魚の画像無しです・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m
昨年は2回のご来島・・・その2回ともマンタにフラれ・・・
今度こそ!リベンジのご来島。
スタッフ陣は。焦りと?気合!が入ります。
明日は北風予報も出ている為、このパターンは初めて、
ナントナント!3ダイブ全て石崎でマンタ狙い!
結果は・・・
1ダイブ目ギリギリ1匹。少しホッ・・・
2ダイブ目4匹の乱舞~&3匹の編隊! サイコ~~~欲が出て・・・
いや~楽しい石崎のマンタポイントでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS