天候:晴れ 気温:33℃ 水温:31℃ 透明度:12~25m
本日も暑い1日でした・・・MUNEはワクチン接種後のお休みでしたので、
久しぶりに乗り合いでの出港となりました!
徐々に石垣島を北上しました!
1ダイブ目はマクロがメインかな?
超久しぶりにタテスジハタの幼魚を見て!アカネハゼ!
その他・・・などなど。
しかし水温上がり過ぎですね・・・DCの表示を見ると、
水面は31℃もありました~
2ダイブ目はサンゴのキレイなポイントへ!
各々マクロを探しつつ、サンゴの群生に群れるハナゴイ各種の群れを堪能!
う~んキレイな群れでしたが、GOPROが当然止まり、動画が撮れませんでした。
非常に残念・・・
3ダイブ目はマンタポイントでしたが・・・
マンタは見る事が出来ず、透明度の良い海をお散歩でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~40m
昨日断念した波照間島!本日は気合を入れ行ってきました~
砂地メインでございましたが、その他にはアデヤッコ・イソマグロの小群れ
キンギョ&ハナゴイの大群、アオウミガメ3個体などなど。
砂地の動画はFacebookにて公開いたします!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
予想より風が強い本日、波照間島を目指しておりましたが、
1ダイブ目を黒島にして、少し海の様子を見る事にしました。
キンメモドキの群れ!は勿論ですが!本日はグルクンの大群も凄かった!
2ダイブ目は西表島へ移動して、地形のポイントでキンメモドキ!
いやいや素晴らしい群れでございました!
3ダイブ目は・・・悩みましたが久しぶりに、ヨナラ水道のオアシスへ・・・
やはり・・・キンメモドキの群れがキレイでございました!
その他には、サンゴの群生やクダゴンベなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15m
本日はスタッフのリフレッシュでございました!
可愛いマクロを期待しておりましたが、藻みたいな甲殻類ばかり・・・
定番ウミウシですが、背景が良かったので撮影しました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS