ログブックLOG BOOK

ログブック

あらら、タイミングがズレているのか?離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2021/09/27

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~30m

本日は北寄りの風なので、少し肌寒いかと思っておりましたが、
まだまだ日差しは夏!日焼け対策はまだ必要ですね!

1ダイブ目は地形のポイントです。
抜群の透明度の中、あわよくば?大物も期待しておりましたが、
地形堪能ダイビングでございました!


2ダイブ目は大物を狙ってのエントリーでしたが、
う~ん・・・グルクンの大群に囲まれ・・・小さいイソマグロがチョロ。

透明度は良いのに。

あらら・・・昨日からどうにもこうにも、タイミングがズレている様で、
3ダイブ目は久しぶりに竹富島の砂地で、のんびり過ごしました・・・

しかし!お目当てのハナヒゲウツボの姿が見当たらない!
まさか・・・ハナヒゲまでYを見捨てるのか?

ふ~~~30分後・・・やっと姿を現してくれました。

その他には、クチナガイシヨウジ・ミヤケテグリ・スカシテンジクダイの群れ
ヨスジフエダイの群れ・甲殻類などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

こんな日も・・・もちろんあるのです!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2021/09/26

天候:晴れ時々雨 気温:32℃ 水温:29~30℃ 透明度:10~15m

ハイサイ! Muneです。

ついにシルバーウィークも最終日になりました。

天候と海に恵まれた週になったのではと思います。

さて、本日は攻めのダイビングでございます。

大物狙いだったり、地形をメインに潜りました。

結果は。。。。。

なんとも楽しいドリフトダイビングでしたね。。。

今日は空振り三振でした。

最近当たりが多かったので、余計に悔しいです!

でもこれが大物を狙う楽しさですね。

これにへこたれず、どんどん楽しいダイビングをしましょう!

 

しかし、流されていくダイビングは気持ちぃ~

ソフトコーラルや、スカシテンジクダイがとても綺麗でした。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりにのんびりとしました、こういう時間も大切です!離島方面ダイビング

【 離島方面 】2021/09/25

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m

ここ数日間、ドリフトダイブやら東奔西走など、慌しく動いておりましたので、
本日はのんびり&マッタリの3ダイブでございました!

1ダイブ目は大物を狙いましたが・・・
中層にてグルクンの超大群を眺めながらマッタリと・・・



2ダイブ目は浅場の砂地ポイントで・・・

イソバナの群生とスカシテンジクダイの群れを眺めながら・・・
 
アクセントで、ミヤケテグリ、ハダカハオコゼ、ウミウシ各種など、
マクロを少々・・・


3ダイブ目は、のんびり中層を泳ぎながら、定位置に戻ってくるカメさんを、
お帰りなさい!とお迎え。

中層に群れるカスミチョウチョウウオやテングハギモドキやアカモンガラ、
水底のホワイトチップを眺めて、マッタリ過ごした本日でございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大大大接近!!!こんな日もあるんです。。。

【 ダイビング 】2021/09/24

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28~30℃ 透明度:10~25m

ハイサイ! Muneです!

先日は十五夜、石垣島は天気も良くしっかりお月様を拝むことが出来ました。

普段何気なく見ている月ですが、イベントごととなると感慨深いものですね。

さて本日は離島方面のダイビングです!

リクエストもあり、少々海況が怪しかったですが大物を視野に入れて・・・

1本目は地形ポイントで洞窟の中に入りました。

洞窟初体験の方には新たな体験でワクワクしたとの声も頂き、ガイドし甲斐があります!

中にはキンメモドキが群れていて、流れる流星の如く・・・

ソロソロシーズンも終わりに近いので、見られるときに見ておきましょう!

 

そして2本目は大物を狙ってドリフトダイビング。

早々ボトムにはマンタがホバリングをしていて見事に間近を通過。大接近。

中層にはバラクーダとギンガメアジも出現してくれて、
とってもエキサイティングなダイビングでした。

 

3本目はまたまた大物ですが、今度はマンタ1本狙いの砂地でドリフトをしました。

またまた入水そうそうに砂地にマンタがホバリングをしていました。

他のチームとバッタリ会いましたが、ゆーーくりこちらに向かってきてくれて、

またまた大接近!

こんなに近くで連続で見れる事も少ないので、とても貴重なダイビングDayでした!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

狙って 狙って 最後は笑顔でございます!離島方面ドリフトダイブ&石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/09/23

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:18~25m

本日も大物&マンタ狙いの1日でございます!
しかし・・・本日も船を走らせましたね~~~

1ダイブ目は野原曽根でのドリフトダイブです。
全てが見られると良かったのですが・・・
ギンガメアジ&ブラックフィンバラクーダ&ツムブリの群れは見れましたが、
肝心のマンタがおりません!!


2ダイブ目は・・・宿題は早く終わらせよう!
石垣島を北上してマンタポイントでございます。

頭上通過のマンタもありましたが、ホバーリングを見る事が出来ず、
そして・・・宿題を忘れたガイドがおり・・・


3ダイブ目もマンタを狙ってのエントリーです!
いや~マンタは合計5匹かな?右見て 左見て いやいや忙しく!そして楽しい!

最後は笑顔になれる!ダイビングでございました~~~

忙しいマンタの動画は Facebook www.facebook.com/ishigakisolidcrewにて、
公開致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE