ログブックLOG BOOK

ログブック

:レア系 カテゴリーの記事

数年ぶりの汽水域ダイビング!

【 マクロ 】2023/07/12

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:23~35℃

本日は数年ぶりに汽水域でのダイビングとスノーケルでした!

久しぶりなので少々変わっていた所・・・
マングローブが増えていた!川に中州があったかな?などありましたが、
オイランハゼやハゴロモハゼ、川ではグッピー?ヨシノボリ・甲殻類、
滝つぼ!森林浴を堪能してきました~

スノーケルはこちらです!


オイランハゼはワンサカ!ハゴロモハゼも10個体は確認しましたが・・・
ヒレを広げてくれないので、ワジワジしながらの撮影でした。



マングローブからの零れ日・・・キレイですね~


ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

こんな日は無いにこしたことは・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2023/01/06

天候:曇り時々雨 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:15~30m

またまた、愚図ついた空模様の石垣島です。
波は穏やかなので少しだけ気分はラクですが・・・

1ダイブ目はレアなハゼ・・・
一応皆さん見て頂けた!モエギハゼでございます!

残念ながらカメラの調子が悪い方もおり・・・ワジワジいたしました。

水深を上げつつ、ヤマブキスズメダイ、オイランヨウジのペア、ウミウシ各種
甲殻類各種などなど。


2ダイブ目は・・・行けそうな気がします!
行ってしまいました石垣のマンタポイントです。

この季節に来れたので、少しワクワクしながらのエントリーでしたが、
ここからが悪夢の始まり・・・まったく気配なし!

マンタのマの字も気配なし・・・惨敗です。


諦めのつかないYは・・・
3ダイブ目も大物を狙ってエントリーしましたが・・・

イソマグロが少々のみで終わる。

はぁ~巨大な溜息が出てしまいました。

こういう日は無いにこしたことはないのですが・・・
これまた・・・こういう日があるのです。今夜は眠れそうにないですなぁ~

画像は頭の中真っ白なYをイメージした画像です・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

うむ・・・本日も見れました!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/01/03

天候:晴れ 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:12~25m

晴れの出港は非常に久しぶりです!久しぶりの太陽・・・
日光浴しすぎて顔が少しだけヒリヒリしております。

気分良く離島に向けて出港致しました。

本日は、3グループに分かれての1ダイブ目は砂地のポイントからです。
透明度はボチボチでしたが・・・やはり冬?スカシテンジクダイの群れも、
心なしか少ないですね~

こういう時は色々な遊びで楽しみます!
お魚のオナラ・・・ クリーナーシュリンプのアカシマシラヒゲエビは、
誰の手に乗ってくるのか?(一番きれいな手には乗って来ないはず・・・)など。

モチロンお魚も紹介しました!
ハダカハオコゼ迷彩と白の2個体、ハナヒゲウツボの幼魚(黒)、ハナミノカサゴ、
ヒシメンコガニなど甲殻類・・・

しかし・・・残念ながら画像はありません・・・


2ダイブ目はあわよくば?大物が見れるかなぁ~ と言う事で、
地形と景色のポイントへ!

狙い通りと言いましょうか・・・運が良いと言いましょうか・・・
しっかりマンタを2匹見る事ができました!

オマケで、サバヒーの群れやマダラトビエイも見れました~

その他には、アオウミガメ、オラウータンクラブやウミウシも少しだけ見れました!


3ダイブ目はマクロがメインかな?
マンタ探しのグループは惨敗し・・・モンツキカエルウオで粘っておりました。

順当にタイマイ・アオウミガメ・・・

少し冒険して、アケボノハゼのペア!クロハコフグの幼魚、ウミウシ各種などなど。

本日は・・・残念ながらマクロの画像無しです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マンタ・・・見れて良かった~ 離島方面ダイビング

【 ファンダイビング 】2022/12/28

天候:曇り 気温:20℃ 水温:21~24℃ 透明度:15~20m

本日は日差しもあり、休憩中はとても過ごしやすい1日でした。
マンタのリクエストを頂いているので・・・見れる事を願いつつ出港です。

1本目は、黒島の地形ポイントへエントリーしました。

雨予報でしたが、曇りに時折陽が射すこともあり洞窟の中は明るく、綺麗な風景でした。

朝一なので水もまずまず良かったです。

マクロ系は、オラウータンクラブやイソギンチャクエビ等の甲殻類中心にご紹介いたしました。

ラッキーマンタが通らないかな~っと思って中層を探しますが、朝は姿が見られず。残念。

サバヒーの群れは相変わらず水面近くをのんびり移動中でした・・・

 

2本目は新城島(パナリ)でマンタを狙ってみます!

エントリーして所定の場所まで行くと・・・遠くからマンタが泳いでくる~

しかし・・・一向に大きくならない?先日とは別の個体のまたまたbabyマンタ!

かわいい!

子供マンタが増えるのはとってもいい事ですね。

この調子でマンタも増えていって欲しいです。

カスミチョウチョウオやアカモンガラがとても多く感じました。

いい風景です。

 

3本目は黒島へ戻り、ゆっくりと風景ポイントへエントリーしました。

ここでもカスミチョウチョウオやヨスジフエダイなどがたくさん!

今日はそういう日なのかな?その他はアオウミガメがチラホラや、

グルクマの大群も遠目でしたが見れました!こちらも冬の風物詩になりそうですね~

そしてなんと今日はピカチュウに合う事ができました!

そう。ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシです。

今シーズン初になります。

冬が始まり、こんな初めに会えたのはすごくうれしいです!

とても綺麗な配色の素敵なウミウシです。

いいもの見れました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

イルカに始まりマンタで〆・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/26

天候:晴れ 気温:19℃ 水温:23~24℃ 透明度:15~20

徐々にですが海況も落ち着き、太陽も顔を出し、気温も上がり・・・
過ごしやすい本日でございます。

1ダイブ目は久しぶりのポイントで、大物を狙いつつ地形を・・・
エントリーすると、何時にも増して魚が少ない・・・???
グルクンの影も見えない!やってしまったか~と天を仰ぐと~~~
巨大な物体がホワンとしている???

なんとイルカが10匹ほど、漂って居るではないですか~~~
だからだね~ と納得し、しばしイルカを眺めておりました!

その他には、ツムブリの群れ・1mオーバーのイソマグロ・アデヤッコ

モチロン地形も楽しみました~~~


トンネルの中で・・・ホワイトチップも楽しみました!


2ダイブ目は黒島へ移動して、旬になりつつあるマンタを探します!
ゲストのAさんもってますね~
目の前をマンタがゆっくり通過!ご自身のGoproで記念撮影しておりました~

その他には、アオウミガメ&タイマイ サバヒーの群れ・ホワイトチップなど。

 

3本目、今度はマンタのホバリングポイントへ行きました!

今度はしっかりマンタをみたい!

他の船も先にエントリーしていました。

いざ入ると既に人々が根に張り付いている!

これはもしや!いました!あれ?

なんだか小さいような。。。なんと赤ちゃんマンタです。

2mも無いサイズで、まだまだbabyマンタでした!

小さいながら立派にクリーニングをされていました。

まだまだ体もキレイで、傷一つなく、クリーニング必要なのかな?っと思ったり。
 

早く大きくなって、他のマンタと一緒に泳ぐ姿が見たいですね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島で1日過ごしました。石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/08

天候:曇り時々晴れと雨 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~18m

本日も小雨まじりの出港です。しばらくこの様な天候が続きそうな石垣島ですが、
水中は楽しい季節になってきております。

1ダイブ目は久しぶりに深場のハゼを・・・
エントリーして一直線に?深辺へ!
砂泥質の水底に、チラホラとモエギハゼが見え始めます!
そして・・・見渡すとあちらこちらにモエギハゼ!

1cmに満たない幼魚も・・・いや~キレイなハゼですね~

その他には、オイランヨウジやニシキテグリ、ナデシコカクレエビなど甲殻類。

画像はお客様優先ですので、ご容赦ください。

 

2ダイブ目は一転!大物狙いでエントリーです。

しかし・・・お目当ての群れは何処に行ってしまった?
メインは残念な結果でしたが、オオメカマスの群れや大きなクロヒラアジを、
見る事ができました~


3ダイブ目は・・・マクロとワイド系の分かれてエントリー
ニチリンダテハゼを見つつ・・・オドリハゼやパイナップルウミウシなどウミウシ各種、
キンギョ&アカネハナゴイの群れなどなど。

ワイド系はモチロンカメさん!ツバメウオの群れ・・・
スミレナガハナダイ・ガーデンイールなどなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

とっても嬉しいDay!離島ドリフトと石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/03

天候:曇り時々雨 気温:26℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~20m

ハイサイ!Muneです。
ボチボチ寒いです!
連日の雨の影響か水温が下がっております。

水温が26℃ほどで冷たいところで24℃・・・
周りの方々がどんどん6.5mm にウエットスーツを冬使用に変えてる中、
未だペラペラウエットスーツにインナーで誤魔化して潜っております。
11月中はこれで頑張りたいのですが、早くも心折れそうです。

さて本日は離島⇨石垣島ダイビングでした。
1本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングでした。
雨の影響で透明度を心配していましたが、思ったよりもよかったです!
エントリー早々下にマンタを発見!
付かず離れずの距離を保ちながら、ホバリングをするのを待ちますが中々止まってくれず。
かと言って遠くに逃げる感じでもありません。

やっとホバリングしたと思ったら後ろからなんともう1匹!
おぉーっとゆっくり着底しているとさらにもう1匹。

合計3匹が優雅にホバリングをしてくれました。

しばらくして散り散りになって他の場所を探しに行くと砂地でゆーっくりとホバリングをしていました。
しかもコバンザメを引き連れていました。

静かに待っていると向こうもゆっくりゆっくりかなり接近してくれました。

なんだか時間の流れがかなりゆっくりに感じました。
朝一からめちゃくちゃラッキーな1本でした。

2ダイブ目は石垣島へ戻り、大物を狙ってエントリーしましたが・・・
水中は予想以上に透明度が悪く・・・

ツムブリの群れ?あのギラリはナニ?あっ大きなアオウミガメ!・・・
などなど、困った困った水中でございました。


キンメモドキの群れは非常にキレイでした~

 

3本目はゆっくりと生物探しをしました。
かなり濁ってますね〜
しかしあまり見ない小さな出会いがちょこちょこ。
幼魚の時期がとても可愛いヤマブキスズメダイやマダラタルミ、ヒトデヤドリエビなどなど。

小さいとちょこちょこ動いて中々可愛いです。
そしてニシキフウライウオまでもみることが出来ました!

全て並びでポンポン見れてなんだか嬉しいです。
ハナダイ系は今日も綺麗ですが濁りがちょっと残念!


しかし朝からなんだか嬉しい連続でした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

美しい~まだまだ増えてく~。離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/05

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28~29℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!

Muneです。

暑いですね~

最近天気が良くて日中暑いです。

朝方は涼しいのに。。。

なんとも難しい時期です。

さて本日は離島方面ダイビングでした。

時化る予報なので恐る恐る出港しました。

朝1本目からドリフトダイビングでした。

探すはマンタです。

まだ海も良く、穏やかにエントリー。

あれ?

思ったよりも流れていない。

おかしいな~。

流れていれば割とすぐに目的の所につくはずですが、

ゆったり水泳大会になってしまいました。

マンタはどこだ~。

エントリーしてすぐバラクーダや、マダラトビエイ、ネムリブカなどをちょこちょこ見かけました。

しかしマンタはおらずでした。

2本目はまだそこまでうねりも強く無いので、別のポイントでドリフトダイビングを行いました。

透明度が先程までより良くなっているかな~

表層はちょっと濁っておりました。

エントリーしてすぐにマンタを発見!

上から見守り、ホバリングを開始したので静かに近づきます。

別のマンタも合流!

なんとも美しく2匹でホバリングをしてくれました。マンタの舞です。

それとは別のマンタも近づいてきましたが、仲が悪いのかな?

Uターンしてどこかへいってしまいました。

とても綺麗にグルグル回ってくれたので、いいもの見れた気分でした。

3本目は砂地へ移動してまったりダイビングでした。

最近ここのスカシテンジクダイが多い!

まだ口の中に卵を持っている個体もたくさんいたので、これ以上増えるのでしょうか?

小さい魚の大漁礁の完成です。

それをゆったり眺めて癒されました。

根にはクマノミやハダカハオコゼがいたりなど、中々にぎやかでした。

そして台風でいなくなってしまったなーっと思ったハナヒゲウツボがいるではないですか!

ちょっと移動しただけで隠れてたのかな?

前回は海藻が生い茂っていたのでそれで見えなかったのか?

とにかくいてくれて一安心。

早く成魚の青色にならないかなーっと待ち遠しいです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

遂にみれました!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/30

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:10~20m

ハイサイ!

Mune です。

最近東風が続き海のコンディションも良くなってきました。

ただその分暑いです!

夜は涼しいのですが、風が無く家の中は暑いです。

クーラーをつければいいのですが、外が涼しいのでちょっと癪なので我慢して汗をかきながら寝ております。

さて本日は離島方面ダイビングを行いました。

1本目は砂地で肩慣らしも含め、のんびりダイビングでした。

透明度はボチボチです。

根にはスカシテンジクダイとグルクンがとにかくたくさん。

わらわらしているのを見ているだけでなんだか気持ちがいいです。

陽の光もあり、ゆっくりと癒されながらダイビングでした。

今季はキンメモドキがどこも少なくちょっと寂しかったですが、ここには少しいて、岩陰に隠れていました。

2本目から大物を求めてドリフトダイビングでした。

エントリー前からなんと水面にはイルカの小群れが出たり入ったり。

イルカがいると魚が少なくなってしまう傾向があるので、あいやーっとちょっと心配。

いざエントリーすると根には既にマンタがホバリングをしているではありませんか。

ゆっくりゆっくり潜行していくと次々にマンタが来るではありませんか!

あっちにも!こっちにも!

お客様はホバリングするマンタに全集中。

一生懸命あっちもいるよーこっちもいるよーっという具合でお知らせ。

なんと1つの根に合計7匹もマンタが大集合!

なんだか誰かが号令でもかけたかのように集まってきました。

これにはもう笑みがこぼれます。

どうしましょー(ニヤニヤ)っとお客様とアイコンタクト。

こんなことがあるのかと思うほど凄い光景でした。

もうすでにお腹いっぱいですが、中層を探します。

バラクーダを見たいとの声があってので、イルカの件もありますが、半信半疑で探し回り、、、

しっかり大群でいてくれました。

貸切でゆっくりアプローチしてばっちり見る事ができました。

イルカはいなかったですが、レアな光景も見れたし大満足。

 

3本目もさらなる高みを目指してエントリーです。

水面にはまたイルカがちょろちょろしていたのでひょっとしたら、、、と欲をかきつつ。

海底にはまたまたマンタはしっかりいました。

しかし今度は別のものを。

上から眺める程度で中層を散策。

中々いないな~透明度も悪いし難しい。

またマンタだな~っと思ったらその向こうに大きなアカエイがいました。

マンタと並ぶと小さく見えますが中々大きなエイでした。

ゆったりまったりどこかへ。

散策は再開。

ふと水面を見上げるとついにあのシルエットが!!!

10匹ほどの小群れですが、滅多に会えない水中イルカ!

必死にみんなで見に行きますが絶妙な距離感をキープされます。

Goproではちょっと厳しい~。証拠程度の画像しか残せず。。。

それでも肉眼では良く見えるぐらいまで近づくことができました。

親子イルカもいて50cmほどの子供イルカもいました。かわいいー!

大興奮の中またまたバラクーダにも遭遇。

最後の最後までエキサイティングなダイビング三昧でした。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風後は色々流れてきたり、飛ばされたり。水中も大変!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/09/16

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:27~28℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!
Muneです。
台風後なんと水温が2℃も下がりました。
今月でなんと5℃も違います。
寒いです。
どんどん冬のウエットスーツに衣替え中です。
海も冬の生態系になってウミウシが増えてくるかなー
久しぶりに石垣島でダイビングです。
1本目はゆっくり生物探しのダイビングです。
思ったほど透明度は悪く無いかな?
しかし台風の爪痕がとてつもないです。
波の影響で巨大な岩が折れてたりひっくり返ったり。
砂地はえぐれて埋もれてたサンゴが出てるとこもあれば、
なんだか砂が沢山の場所があったり。
陸上よりも影響あったのかな?っと思うほどでした。
生物はふらっと除いた岩の下にオイランヨウジのペア。


昨日あまり見れなかったカメもしっかり今日はリベンジできてしっかり見ることができました。
2本目は少し移動してもう少し水深の深めのポイントへ。
台風あとは色々とドキドキします。
エントリーしてびっくり。
透明度が中々良いではないですか。
20mぐらいみえてるかな?
それだけでなんだか幸福な気持ちです。
アカククリの群れはしっかりいました。


無事に過ごせたみたいですね。
そしてあまり見ることのないタツウミヤッコを発見しました。

ちょっと大きい個体で見やすくちょっと嬉しいです。

3本目はまったりサンゴと小さなお魚の群れを見ました。

ハマクマノミとキレイなイソギンチャク。

白化でイソギンチャクが白い所も増えて来てる中、このイソギンチャクはとっても色がキレイでした。

なんだかちいさいキンギョハナダイがいっぱいで大きいのが少ない気がするなぁ・・・

それでも色がててもキレイで癒される雰囲気でした。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE