天候:曇り 気温:17℃ 水温:23~24℃ 透明度:15~20m
1本目は水深こそ深いですが、珍しいモエギハゼを見る為エントリーしました。
砂泥質でちょっと気をつかいますが、コロニーなので何個体もそこには生息をしています。
正面から見ると背びれと胸びれがまっすぐ伸びていてキレイな色の十字架に見えます。
あまり長居が出来ないので水深を上げて、浅い所にいるオイランヨウジへ移動しました。
はじめはペアだったのですが、少し目を離すと3匹に増えているではないですか。
喧嘩?メスの取り合い?なのか分からないのですが、吻をブンブン振り回していました。
2ダイブ目は浅場のポイントでのんびりです・・・
皆さん思い思いに撮影しておりましたが、ピリッとスパイスの効いた生物が居ません!
う~ん・・・消化不良をおこしております・・・
一応・・・アカククリの若魚2個体・ベニハゼ系イッパイ・甲殻類少々などなど。
3ダイブ目はこの季節でも超ロングダイブを・・・
マクロが中心で75分!狙いはオドリハゼでしたが、撮らせてくれない!
15個体くらい見つけましたが、撮らせてくれない!
ワジワジの連続でございました~
30分近く岩と同化しているお客様の近くで・・・
ハナミノカサゴに癒されていたYです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:15m
ハイサイ!Mune です。
最近暖かい陽気が続いています。昼食後は・・・ぽかぽか陽気でお昼寝に最適ですね。
冬もずっとこんな天気だとありがたいです。
さて本日はマクロ、小物メインのダイビングを行いました。
1ダイブ目はモエギハゼ!オンリーでのダイビング
ココのポイントはモエギハゼのコロニーなので、被写体には困りませんが、
ディープダイブの為時間に追われる・・・
機嫌の良いモエギハゼを見つけて、お客様は激写でございました!
2本目はポイントを移動して、マクロ、レアもの探しです。
あまり頻繁に行くポイントではないですが、深場のマクロが面白いです。
久しぶりに覗いてみるといましたいました。
とても似ている種類でオシャレコンペイトウウミウシなるものもいます。
マクロ修行中の私には、パッと見た限りでは一緒に見えます。修行しなければ・・・
3本目はちょっと気分を変えて潮通しの良い、大物狙いのポイントにエントリーしました。
マダラトビエイやマダラエイも出るエイスポットなので、
何かいるかなーと後ろを振り返ると!いました!THEエイ!マンタ様です!
突然の事で驚きましたが、なんとか証拠写真は撮れました。
大物が通るであろうポイントにはイソマグロも数匹。
大物系は、今日はココ!っという日があるのでしょうか。。。
帰り際にもまたマンタが通過してくれて、今日は!素晴らしい大物ポイントでした~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:10~25m
昨日よりは少し暖かく感じた本日です!
少し?時化ておりますが、石垣島北上を意識しての出港です。
1ダイブ目はマクロの世界へ・・・
久しぶりにモエギハゼを狙ってみました!
やはり・・・ワンサカと群れております!!レアなはずなのに・・・?
ドロップオフの際は、グルクンの大群も通過して、
マクロ&ワイドと楽しめました。
その他には、オイランヨウジ、ネオンテンジクダイ、ニシキテグリなどなど。
2ダイブ目は・・・頑張れが行けそうなので・・・
石垣島を北上してマンタポイントへ!
到着すると・・・なんとイルカが遊んでいる~~~
運が良ければ、イルカとマンタのコラボが?とても期待してのエントリー!
でしたが・・・マンタ4匹のみでございました!
夢の共演は見る事が出来ませんでした。残念。
ウネリが大きかったので、またまた湾内のポイントへ移動して、
のんびりサンゴの風景の中、お散歩してきました!
その他には・・・甲殻類各種、テンジクダイ各種などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m
本日は記憶に残る1ダイブが!
こんな日は・・・またまたあるのでしょうか?
1ダイブ目は大物を狙いエントリー!
沖の根でマダラトビエイ2匹とイソマグロ数匹を見て、キンメモドキの群れを・・・
ブラックフィンバラクーダを探すが見当たらず。
しかし・・・どうもキューキューと頭上から音が?
見上げると・・・まさかまさかのハシナガイルカが9頭!
ブラックフィンバラクーダも登場して興奮は頂点に~~~
3頭は興味深くこちらの様子を見に来ました~ 久しぶりに大声出したYです!!
2ダイブ目は石垣島を北上して、2匹のマンタをじっくり見て・・・
3ダイブ目はヨナラ水道でドリフトをして・・・3匹のマンタと戯れる!
こんな日があるなんて・・・ダイビング止められませんね~
しかし・・・運を使い果たしたか?明日が怖い。
イルカの動画はFacebookにUP致します!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:15~35m
今日は行けそうですね~今年数回目の~ 波照間島遠征でございます!
一応・・・海況を見る為に、1ダイブ目は黒島の地形ポイントからです。
クレパスは勿論ですが!マクロが面白かったですね~
お客様優先なので・・・画像はありませんが、ピグミーシードラゴン、
イソギンチャクエビ、バブルコーラルシュリンプ、ミヤケテグリ、カミソリウオのペア
ハナゴンべ・ウミウシ各種などなど。
画像はカメラをレンタルして頂いた、Sさんからお借りいたしました。
この海況ならば問題なし!波照間島での2ダイブです。
やはり水中の青が違いますなぁ~
続きは・・・Facebookに動画をUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
本日も少人数制で2グループ!定番コースと冒険コースに分かれて、
エントリーです!
1ダイブ目は石垣島の定番ポイントと言えば・・・
アオウミガメから始まり、アカネハナゴイの群れに終わる!
深場の定番と言えば・・・ナカモトイロワケハゼに始まり、
アカネハナゴイの群れに終わる・・・
その他には、ニチリンダテハゼ・オドリハゼ・ミナミハコフグの幼魚
ウスイロサンゴガニ・アケウス・ウミウシ各種などなど。
2ダイブ目の定番と言えば・・・
テーブルサンゴの群生でございます!
ココの風景を眺めているだけで、癒されますね~
冒険は・・・ガレ場とひたすらサンゴの中を覗き、
過ごしおりました・・・
アカテンコバンハゼ・?なコバンハゼ・甲殻類などなど。
3ダイブ目の定番と言えば・・・マンタポイントですが、
本日はマンタを見る事が出来ませんでした。
代わりに・・・ナポレオンフィッシュ&ホワイトチップ
ガレ場では、久しぶりにキンチャクガニをイッパイ見ました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m
本日は2グループに分かれてのエントリーです!
Yグループは・・・皆様各々ご自身で楽しめる方達ですので、
少しだけYも撮影させて頂きました!
ワイドの風景は・・・
マクロな世界は・・・
レア系もおりましたので、楽しめました~
今年の冬は撮影大会を開きましょうかね!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:10~25m
少しですが風も落ち着きましたので、リクエストにお応え出来るかな?
マクロはお客様優先なので、画像がありません・・・
1ダイブ目は深場でハゼ!途中でヤマブキハゼの幼魚とスミレナガハナダイの幼魚、
最後はニシキテグリ!
モエギハゼはヒレが開いている個体が多く・・・プライベートで潜りたくなりました~
その他にも・・・オイランヨウジ、ネオンテンジクダイの群れなどなど。
ベニハゼ系の種類も多く、海綿の上に乗ってくれるのでキレイな写真が撮れそうですね~
2ダイブ目は西表島へ移動して、ケーブの中でテンジクダイ各種の群れ、
サザナミショウグンエビなど甲殻類各種、ミミイカのタマゴなどなど。
ケーブ内に差し込む光!出口付近の景色!が、非常にキレイでした~
3ダイブ目は雰囲気を変えたく、砂地のポイントでございます。
しかし・・・時化の景況か?砂地の雰囲気が変わっており、
マクロな世界を堪能できませんでした・・・残念。
定番の、ニセアカホシカクレエビ、ハダカハオコゼ2個体、ナンヨウハギ、
スカシテンジクダイ&キンメモドキ&カマスの群れなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:29~30℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
内地のお盆は終わりましたが、石垣島は旧盆です。
今日も天気海況とも良好です。ちょっと台風12号の行方が気になりますね~
1本目は満潮のすぐあとと言う事で、潮位が高い所限定のポイントに。
大昔に大型船が座礁してその残骸があり、魚の漁礁になっているポイントです。
水深は2m弱ですがサンゴもモリモリ、太陽サンサンでとても写真映えします。
なんだか今日はgoproでも上手に写真がとれているような。。。自画自賛。
2本目はドリフト!
上から見た感じはキレイでしたが、水の中はプランクトンとクラゲがたくさん。
ギンガメアジとバラクーダの群れを見れました。
ただちょっとgoproでは遠いし見えにくい。。。証拠写真程度です。。。
数はしっかりおりました!
3本目は地形のポイントです。
最近のブログを見て頂いてる方にはおなじみ夏限定キンメモドキの群れです。
ただ何度ガイドで潜っても圧巻。飽きることなしのまるで流星です。
少しずつ小さい割れ目のお魚はちょっと減ってきてしまっています。
だんだんと秋に近づいていてますね。
そして締め括りに浮上直前に何やらお客様の指さす方に。。。
何やら大きなエイの小群が。数えると6匹もいました。
どうやらウシエイと言う名前です。
なんともレアなもの?を見れて締められました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:12~30m
昨日と同じお客様なので、本日の海況ならば色々と・・・でしたが!
昨日の雨?透明度が悪くなっており・・・東奔西走でございました。
1ダイブ目はレアなハゼ予定が・・・野原曽根でのドリフトダイブに変更!
マンタは見れませんでしたが、ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジの群れが、
コラボしてくれました!
2ダイブ目は砂地のポイントへ移動して、マクロメインンでございます!
久しぶりにササハゼのペアやイロカエルアンコウ!
定番ですが、ウミウシ各種&甲殻類各種・コロダイの幼魚などなど。
透明度もボチボチ良かったので、スカシテンジクダイ&ヨスジフエダイの群れも、
キレイでございました。
3ダイブ目は・・・ハゼを狙いつつ・・・ニシキテグリ!
う~ん豪華な組み合わせですかね~
その他には、オイランヨウジ・ハナヒゲウツボの幼魚・ヤマブキスズメダイ
ミカヅキコモンエビなど甲殻類!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS