ログブックLOG BOOK

ログブック

:ドリフトダイビング カテゴリーの記事

う~ん不完全燃焼継続中・・・離島方面ダイビング&ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/07/23

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

本日はドリフトダイビングを交えての3ダイブでしたが、
いやいや、不完全燃焼の継続注意報が出てしまう・・・

1ダイブ目は久しぶりの竹富島で大物を狙うが、
イソマグロ少々・・・透明度もイマイチで、不完全燃焼。

その中で!YOKOTE様の200ダイブ記念!おめでとうございます!

2ダイブ目はエリアを変えて大物を狙う!
グルクンの大群は中々でしたが、ツムブリの集団が通過のみ・・・

このままでは~~~と、3ダイブ目に期待を懸けるが

 

3ダイブ目は・・・キレイな砂地が広がっておりました。
マンタは居ませんでした・・・

操船しながら胃がキリキリ・・・気分ワジワジのYでございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日のログは少し寂しいなぁ・・・離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/21

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m

本日は少数精鋭?でしたので、3ダイブドリフトで!と、
気合を入れての出港でした!がっ・・・

1ダイブ目は大物狙いのドリフト!
エントリー直後から5分間で、ギンガメアジ&ブラックフィンバラクーダ!
これは!と深度を下げていくと・・・あら~透明度悪し、流れも・・・


2ダイブ目もドリフト予定でしたが、条件が悪すぎるので、
変更して地形のポイントです。


透明度が良く!グルクンの幼魚・グルクンの群れ・キンメモドキの群れ!
気持ちが良いダイビングでしたが、ガツンが無かった。

う~ん少数精鋭だけに残念でした・・・

 

3ダイブ目は、透明度良いですよと情報があり!
ヨナラ水道でのドリフトダイブ!

白い砂地がとても綺麗でございました・・・MIHO:談

あっツカエイが1匹居たそうです!YOKOTE様:談

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日もドリフトダイブをメインで!離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/21

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m

やれるときにやっておきましょう!本日もドリフトダイブ予定にて出港です。

その前に・・・肩慣らしの1ダイブ目は景観のポイントです。
少しですが大物も期待しつつでしたが、今日はパッとしない水中でした。

のんびり水中散歩でございます・・・


肩慣らしも終わったので、大物狙いでドリフトダイブ!
結果は・・・ギンガメアジ・ブラックフィンバラクーダ・イソマグロ!

透明度がイマイチだったので、少々迫力不足でしたが!
お題のブラックフィンバラクーダが見れたので、良しとして下さい!

ギンガメアジは群れが2つに割れてしまい・・・

3ダイブ目はマンタの連勝を狙い、ヨナラ水道でのドリフトですが・・・
さすがに運をつかい切ったか?本日はマンタが見れず。

連勝記録がストップしました・・・残念。

明日もドリフトメインですかね~

お客様からここ数日間の動画を頂戴したので、
FacebookにてUP致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

気持ち良い水中とまさかまさかの3連勝?離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/19

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m

一瞬の雨がありましたが、本日も気持ち良い天候です!
ヨナラ水道でのダイビングリクエストがありましたので、
西表近海での3ダイブです。

1ダイブ目は最近お気に入りのポイントで・・・

HAYAOの世界観を味わい?・・・


2ダイブ目は今が旬のクレパスで・・・

キンメモドキの群れを堪能し・・・大きなナポレオンが現れる!
画像提供は、HASEGAWA様です。ありがとうございます。


3ダイブ目でヨナラ水道にてドリフト!
そして安全停止中に・・・奇跡?マンタが登場!

皆さんの日ごろの行いと、幸運に感謝感謝でございます!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

記念ダイブはやはりココですかね~ 石垣島&離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/18

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m

昨日の雨から一転!本日は朝から晴れで太陽サンサンでございます!
南風が少し弱くなったので、石垣島で2ダイブ!

1ダイブ目&2ダイブ目は、サンゴと地形と少しマクロ!

クレパスの中はまだまだピーク!モンツキカエルウオも数個体!
サンゴは非常にキレイ!アオリイカも産卵行動!カタクチイワシの大群!
などなど。

いや~気持ち良いダイビングでした!


そして・・・本日も記念ダイブ。
記念ダイブと言えば?マンタが見たいとのリクエストで、
離島方面へ移動してドリフトダイブ!そしてまさかのマンタは3個体!

画像提供はYOSHIO様です。ありがとうございます。

2日連続でマンタを見ておりますが・・・Yはモチロン見ておりません!
そろそろマンタが見たいです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

リクエストにお応えできるか?そして1日雨でした・・・離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/07/17

天候:雨 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m

久しぶりに朝から雨です!途中と帰りは豪雨の中、移動となりました。
記念ダイブのリクエストはマンタ!難しリクエストですが・・・

1ダイブ目は地形のポイントです!
根の周辺を移動していると、一瞬ですがキラリ!
何かな?と近づくと・・・

おつ!まだ子供ですが、グルクマの群れ!&カスミアジ!
グルクン幼魚の群れを狙い、カスミアジがグルグルでした~


2ダイブ目はヨナラ水道でのドリフト予定でしたが、
天候不良の為、代替えポイントにて、地形とカメさんを楽しみました!


3ダイブ目は記念ダイブにお応えすべく!ドリフトダイブでマンタを狙い!

ナント奇跡的に?2匹のマンタが見れました!
私Yは見ておりませんが・・・

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

あらら・・・またまたマンタが居なくなった?離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/07

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:7~25m

そろそろ潮が合わなくなるので、ドリフト最終日かな?と言う事で、
2ダイブ目&3ダイブ目はドリフトダイビングでした!

1ダイブ目は・・・違った意味で凄いのが押し寄せてきた。
ポイントに到着すると、透明度はボチボチかなぁ~
エントリすると・・・?この流れはナニ?

見る見るうちに濁った水が押し寄せて来て・・・いや~参りました。

クレパスの中は!濁りではなく魚の群れで前が見えませんでしたよ~

 

そしてドリフトダイブ・・・本日はマンタを見る事が出来ませんでした。
他には、ギンガメアジ&ブラックフィンバラクーダ少々でございました。

困った時は可愛いクマノミで心を癒す?

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

やっと出会えました・・・何日ぶりかな? 離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/05

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~20m

本日もドリフトダイブを視野に入れて、離島方面でのダイビングです!
今日は見れるかなぁ~

1ダイブ目&2ダイブ目は、地形のポイントで大物を狙いますが、
ナンヨウカイワリ・カスミアジは単体のみ。

グルクンの幼魚&成魚の親子共演は、物凄い群れで迫力があるはずでしたが、
いかんせん透明度が悪く、威力半減でございました・・・

 

3ダイブ目は満を持して?昨日に引き続きヨナラ水道での、
ドリフトダイブです!

そしてそして!やっとマンタに出会えました~
いったい何日ぶりなのか?


Yは船長の為、引き続きマンタを見れておりません・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

少しタイミングが戻って来た?東奔西走!の3島めぐり・・・離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/03/20

天候:曇り 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:18~25m

さて、気分も新たに本日は?も?、マンタを視野に入れて出港です。

っと・・・1ダイブ目は、砂地のポイントでマクロとワイドです。

相変わらずヨスジフエダイはキレイに群れており、
スカシテンジクダイの群れも数が増してきた~!

マクロでは、ヒレナガネジリンボウ、タツノハトコ、甲殻類各種、
イロカエルアンコウ(1cm無いかな~)、コブシメなどなど。


2ダイブ目は満を持して?気合を入れてヨナラ水道のドリフトダイブ!

透明度はボチボチ・・・流れも穏やか~

水中も穏やか・・・マンタ居ませんでした。大きな溜息が出てしまった。


しかし!ここで引き下がれない!新城島(パナリ)まで移動して!

どうにかこうにか、3ダイブ目にマンタ2匹が見れました~

久しぶりに激走の3島巡り東奔西走でございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お久しぶりで・・・入れ込み過ぎ?離島方面&ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/01/22

天候:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m

お久しぶりでございます・・・久しぶりの海!
本日は南寄りの風なので、夏のポイントを選択でございます!

1ダイブ目は肩慣らし?水中はプランクトンがイッパイ!
水面ではサバヒーの姿も・・・もしかして?

しかし・・・もしかしては無かった・・・残念。

2ダイブ目はヨナラ水道にてドリフトでマンタを狙います!
ポイントに到着すると・・・おおおおお~
5匹程のマンタが水面で捕食中!!!

これは・・・!

うむうむ・・・やはり食事が一番大事ですよね~
水中にはマンタがおりませんでした・・入れ込み過ぎか?


3ダイブ目はサンゴと景色とアワヨクバ・・・
エントリー直後、6匹のマダラトビエイが~~~
ですが、流石はトビエイ!追いつけません!

1匹のみ真下を通過してくれましたが、タイミングがズレてるな~

所々サンゴが崩れており、少し悲しい気持ちになりましたが!
それでもサンゴがキレイでございました。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE