ログブックLOG BOOK

ログブック

:ファンダイビング カテゴリーの記事

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/22

【ファンダイビング】

ご常連のY様ご夫婦をお迎えしての出港です。

1ダイブ目は浅場の砂地。
エダサンゴが活き活きとデバスズメダイも沢山群れ、
割れ目のキンメモドキも溢れんばかりに数が増えており、
ゆったりのんびりと夏の水中景色を楽しみました。

2ダイブ目は地形。
水面際は少々白くなっていましたが、
深くなると、スッキリとし、目の前をスマの群れが通過。
根ノ上には、スズメダイの群れ、グルクンの群れ、カクレクマノミなど
大物は見かけなかったのですが、心地よいダイビングでした。

3ダイブ目はサンゴをメイン。
エダサンゴ・テーブルサンゴ・キクメイシ・コブハマサンゴ・ユビエダハマサンゴ・ソフトコーラルと
浅場をサンゴを眺めながらのダイビング。
守って生きたい八重山の宝を満喫いたしました。


さて、残念ながら・・・台風5号が発生いたしております。
明日は、条件付にて出港になる可能性が高くなっておりますが、
水中はステキな出会いがあってもらいたいものです。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/17

【ファンダイビング】

本日は、静岡からお越しのご一行様をお迎えしての出港です。
太陽ギラギラ夏!のダイビング日和!!

1ダイブ目
南国のやさしい雰囲気と活き活きとしたサンゴを。
ウケクチイットウダイのコロニー・ノコギリダイの群れ
愛らしいクマノミの幼魚たち、色とりどりのサンゴ。
キビナゴも水面際でキラキラと輝き、夏の訪れを感じます。

2ダイブ目は地形&サンゴ
周りを取り囲まれるように、沖の中層に群がるグルクン!
一気に根へ降りてくるとクロヒラアジやイソマグロが姿を現すが・・・。
透明度がイマイチだったが故、見られたゲストさんも見られなかったゲストさんも・・・
しかし安全停止の際の浅場のサンゴは光を浴びて色鮮やかに!心癒されます。

さて、3ダイブ目はナイトダイビングへ。
ナイトの様子は、後日アップ致します。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/13

【ファンダイビング】

Sさまご夫婦5日目!
夏至南風(カーチバイ)は昨日より少しおさまり、太陽ギラギラ夏日よりの八重山です。

1・2・3ダイブとものんびりと過す事の出来る砂地をチョイス!

1ダイブ目は
エダサンゴ・テーブルサンゴは鮮やかな色を放ち、
その上で群れるデバスズメダイ・ネッタイスズメダイがさらに南国の水中景色を引き立てています。

2・3ダイブ目は
少々足を伸ばし、黒島へ。
110613_105642_ed.jpg

「お~!!」と思わず声が出てしまう通称「黒島ブルー」
船上は、景色の撮影大会。

水中はスカシテンジクダイが光を浴びてキラキラと輝き、
ヨスジフエダイの黄色は白い砂地に良く映えます!
シロブチハタの幼魚・カクレクマノミ・クマノミ・ハマクマノミと愛らしさも倍増!

ハナヒゲウツボは・・・留守のようでしたが、
変わりに横綱級のニセゴイシウツボが「デーン!」と陣取っていました。

本日もゆったりのんびりの水中を満喫!!


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/12

本日も晴れ!夏を満喫する1日となりました。
船上では蒸し暑い程の暑さ。。。

しかし水中では、少々水が冷たく感じましたが、
透明度は凄く良かったです!
昨日に引き続き、最高のダイビング日和でした。

さて本日1ダイブ目は砂地・・・

白い砂地にポツン、ポツンとあるサンゴの根
そのサンゴの根の周りに群がるデバスズメダイやスカシテンジクダイ
サンゴの割れ目を覗くと沢山のキンメモドキ
日差しも差し込み、魚達がキラキラと。
目で見るのも良し!写真を撮るのも良し!!

2ダイブ目は地形&サンゴ・・・

エントリー直後、紫色のイソギンチャクに住む
クマノミの赤ちゃん&イソギンチャクエビがお出迎え

そして地形ツアーでは、サンゴとサンゴの間から光が差し込み、
ついカメラを手にとりたくなるステキ景色
浅瀬では、オニヒトデも全く居らず、
色鮮やかなサンゴが広がっておりました。
そんな色鮮やかなサンゴの周りには、
スズメダイの群れ、ノコギリダイ・モンガラカワハギ等沢山の魚を目にしました。

3ダイブ目はドリフトダイビング・・・

中層を流れにのって泳いでいると、
背後から1匹のアカククリ登場。
まるで「僕もまぜてよ~」と言ってるかのように
エキジット直前までダイバー4名+1匹で水中ツアーとなりました。

明日もまた素敵な水中でありますように

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー




ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビング

【 ファンダイビング 】2011/06/11

本日も青い空の下、出港です。
S様がご来島されてから毎日晴天!猛暑!!
最高のダイビング日和が続いております。

さて本日の1ダイブ目は・・・

石垣島の陸上では、あまりあじわう事が出来ない『温泉』
ポコポコと砂の中から沸く、水中温泉は最高です!
「いい湯だな~♪」と歌っているかの様に・・・
魚達も温泉に入りに集まってきておりました。

浅場ではエダサンゴの中からヒョコッとニシキテグリがお顔を覗かせ、
そのサンゴの周りにはスズメダイ類が沢山群れておりました。

2・3ダイブ目は地形&サンゴを・・・

この時期はやはり幼魚多し!!
サンゴの周りに群がる幼魚は、
小さい為獲物に見つからない様に隠れがくれしながら楽しそう。
じっくり眺めていると愛らしくなります。

最後の安全停止で一生懸命中性浮力をとる練習をする奥様
1ダイブ1ダイブ重ねる度に、少しずつ感覚をつかまれたご様子
また明日も頑張りましょうね!

そんな本日はまった~りしたダイビングとなりました。

明日も日差しが沢山入り込む水中になりますように

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/10

昨日に引き続き、ご常連様S様とファンダイビングです。
本日も太陽がサンサンと照り、最高のダイビング日和となりました。

まず1ダイブ目砂地でのんびりと・・・

メインのサンゴの根には、スカシテンジクダイ・キンメモドキの群れ
大・中・小とそれぞれ集まり群れになって泳ぐスカシテンジクダイ
そして日差しも入ってきており、
キラキラと光る姿はつ幻想的な光景でした。

船に戻る途中、何やら後ろから物陰が・・・
コブシメがS様達の背後から登場!
しかし少々小心者。
目が合うなり、急いで去っていったコブシメでした。。。

2ダイブ目は大物を狙って・・・

あれれ?・・・

本日、定休日でございました
姿を拝見する事は出来ず、静かな水中となりました・・・

しかし、サンゴの周りには沢山のスズメダイの群れ。
そしてクマノミ・セジロクマノミの幼魚が、イソギンチャクの上を隠れがくれ顔を覗かせ、
カメラを構えるがなかなかじっとはしてくれず・・・

3ダイブ目は沢山のサンゴ&地形を・・・

1・2本目の透明度まではいきませんでしたが、
オニヒトデともこのポイントでは遭遇せず、
沢山のサンゴが活き活きしておりました。
そして地形を楽しみ、
サンゴとサンゴの間からは光が差し込み、とてもキレイでした。

明日も晴れますように・・・

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/09

【ファンダイビング】

季節風が少々強いが、本日も快晴!!いいダイビング日和にて、
ご常連S様ご夫婦をお迎えしての出港です。

半年ぶりのダイビング!!との事ですので、
2ダイブともサンゴのキレイなポイントにてゆったりと過していただきました。

スカシテンジクダイの群れ・デバスズメダイの群れ・キンメモドキの群れ!
水中も夏らしい景色が広がっています。

2ダイブ目では、ブリーフィングで、Yが京唄子の帽子と説明した
テーブルサンゴとエダサンゴを見たお二人、水中で、納得!と笑われていました。

その後は、エダサンゴも活き活きしており、折角なので、じっくりとサンゴを見ていただくように
ルートを選択!光もたくさん差し込んできていたので、とても気持ちが良い水中となりました。

明日も素敵なダイビング日和でありますように。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/06/04

夏日!の石垣島でございます。
只今夕方の6時ですが、空には雲ひとつ無い青空が広がっております。

本日の1ダイブ目は・・・懲りずに大物狙いでエントリーしました!
いきなり現れたのは・・・1m弱のイソマグロ!すこし泳いで根の先端へ行くと、
すでに小ぶりのイソマグロがグルグル回っている!お~~~良いね~

しばしイソマグロを眺めていると、沖の方でキラリ?
お~~~ツムブリの群れが現れ、目の前を通過していく・・・

もう少し透明度が欲しいところでしたが、楽しいダイビングでございました。

ここで、到着後のゲストKさんをお迎えする為に、
一度帰港してからの再出港でございます!

再出港後の2ダイブ目は!パナリまで来てしまった!

白い砂地に水色が映える。透明度もまあまあ良く、
クダゴンベ・テンロクケボリガイ・スカシテンジクダイ・キンギョハナダイなど
少々流れが強かったですが、しばし時間を忘れさせてくれる水中景色が
広がっていました。

3ダイブ目も砂地のポイントです。
キンメモドキ&スカシテンジクダイ&ヨスジフエダイの群れなどを、
じっくりと観察しつつ・・・皆さんワイドレンズでじっくり撮影・・・

移動した根では、名前は只今調べておりますが、貝の放精&放卵シーンを、
じっくり観察!地球創世記の山が噴火している様な光景に、
しばし目が釘付けとなりました。

さて、明日はハーリー!Kさんと打ち合わせしたところ・・・
ハーリー見学した後のダイビングとなりました!

明日も素敵な水中でありますように。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 サンセット&ナイトダイブ 】2011/06/01

【ファンダイビング】

先月の着後ダイビングのリベンジを兼ねて、名古屋のKさんをお迎えしての出港です。
本日も条件付のフライトでしたが、無事ご到着!!

1ダイブ目
サンゴの地形ポイント。
沖では川のように流れていくグルクン。
サンゴの根ノ上には、各種スズメダイ、ハナゴイの群れ。
根の窪みからは、触覚の広がりは1m程の大きなゴシキエビが堂々と姿を見せてくれました。
クレパスを通り抜け、ざっと100匹は居るであろうロクセンスズメダイのコロニーへ。
安全停止を兼ねて、活き活きとしたエダサンゴ・ソフトコーラルの上をゆったり泳ぎ、
船へと戻りました。
「光があったら、もっとキレイだったのに~。」とKさん。またリベンジ課題が出来ました。

2ダイブ目
砂地&サンゴ。
うっすらと光が差し込んできたので、1ダイブ目よりは水中は明るくなりました。
メインの根には、これから育つであろうキンメモドキの幼魚・スカシテンジクダイの幼魚が
たくさん群れており、小さいながらも見応えバッチリです。
エダサンゴも色とりどり、鮮やかで、(透明度を除けば)気持ちの良い水中でした。

さて、1度帰港しサンセットダイビング(曇りでしたが)へ向けて軽食休憩。
ニンが作ったおにぎり&お味噌汁&唐揚げ・・・で腹ごなし!
サンゴの産卵は大ハズレだったので、ニシキテグリは外せない!!!
腹が減っては戦が出来ぬ・・・

日没前にエントリーして、水中が薄暗くなるのを待つ。

待機していたエダサンゴの周辺で、ニシキテグリ数匹がチョロチョロしている!
時間が経つにつれ、同じ場所でオスとメスがグルグルチョロチョロ・・・
ここだ!と場所を決めて、待つこと40分間。

2匹のニシキテグリがスゥ~っと!本当にスゥ~と浮上してきた!!!
ここまで来たら大丈夫!ライトアップして、一瞬しかない愛の営みを目の前で
見る事が出来たのであった。

Kさんにもバッチリ見て頂き、うん!満足満足。

明日も元気に出港します!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/05/27

【ファンダイビング】

本日、条件付にて出港です。

1・2ダイブとも浅場の砂地。
スズメダイの数が多いこと!エダサンゴの群生も活き活き色とりどり。
アカテンコバンハゼ・スミゾメミノウミウシ
藻場で、リクエストにあったイトコ・ハトコを這いつくばって探すが・・・・う~残念。
しかし、テーブルサンゴもとても大きく、見応えバッチリ。
光が射していれば、とても幻想的な水中風景に間違いない。そんなポイントでございました。

台風さえなければ・・・・。。悔やまれます。

ご来島のT様。明日は十分お気をつけなさって下さいませ。
そして、次回は是非、リクエストの獲物をご案内できるよう、精進させて頂きます。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

***************************
ダイビング終了後は、台風対策へとなりました。

明日、スタッフは、自宅待機とさせて頂きます。
停電が起る可能性が高く、メールにてのお返事が遅れる場合がございます。
お急ぎの方は、お店の電話が転送電話となっておりますので、
ご連絡下さいませ。

0980-83-8999 ダイビングショップ ソリッドクルー

***************************

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE