ログブックLOG BOOK

ログブック

石垣島ダイビングログ

ファンダイビング 2011/09/07

本日も北風・・・とても過ごしやすい石垣島です。
リクエストはマンタですが・・・?

昨日から気になっていた・・・屋良部崎が本日の1ダイブ目です。
透明度はいまいちでしたが、絶妙な流れが大物の予感でございます。

沖に向かい泳いでいくと、ウメイロモドキの群れが中層で舞う!
岩の下にはウスモモテンジクダイも増えて雰囲気が良い!

しかし・・・現れないのである。

もう少し沖に泳ぎ大きな根に行くと・・・!でました~ブラッフィンバラクーダ!
30匹程の群れではありましたが、大きな個体は1.5m近くあるので、
迫力ありますね~

そして・・・船に戻る途中で、マダラトビエイ2匹が中層でホバーリング!
ゆっくりと見つつTさんは激写!こんなにゆっくり見れるとは、嬉しい限りです。

そしてそして船の下では・・・先日もいたホソカマスの群れ!
本日は群れの大きさがさらにパワーアップして、大群でございました。

幸先の良い本日でございます。


2ダイブ目はリクエストのマンタポイントです。
リクエスト・・・ともあり、エントリー前からドキドキ

しかし、マンタは答えてくれました!

エントリーして早々、1匹のマンタが接近
ゆっくり私たちの前を通過
マンタの迫力に魅了されました。

その後、待つ事15分・・・

またもや、もう1匹のマンタが!
初めてマンタをみたOさん
喜びの笑顔がこぼれておりました。
水中ではヤッターのガッツポーズ

ホッと一安心の2ダイブ目となりました。

 

3ダイブ目はうねりも少々ありなので、透明度は期待できませんが、
とにかく魚影の濃いポイントへ移動。

やはり・・・透明度は・・・でしたが、魚影が濃い!
いきなり大きなホシカイワリから始まり、小ぶりですがイソマグロ!
ヨコシマサワラの群れが、一面に群れるグルクン幼魚の周りをグルグル!
水面を見上げればサバヒーの群れが通過・・・

透明度がもう少し良ければと、少し残念ではございましたが、
納得のダイビングでございました。

明日も元気に出港いたします!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE