本日もとても暑い石垣島からです。
常連様のSさん、本日は到着後のダイビングでございます。
もう梅雨は明けたの?と思えるような南の強い風の為・・・
竹富&浜島付近でのダイビングです。
肩慣らしの本日は、浅い水深からエントリーしました。
透明度はボチボチ、白い砂地に光が差し込み魚とサンゴを引き立てます。
題名の通り砂地に点在する小さな根を順に回ると、若魚がワンサカと群れておりスモールワールド・・・
微笑ましい光景にSさんご夫婦の目元も自然と緩む・・・
可愛い水中世界でございました。
本日のお魚は、コブシメの卵・インドカエルウオの子供(キイロバージョン)・トゲダルマカレイ10円玉程・ソリハシコモンエビ・バブルコーラルシュリンプ・テンスのYg(キイロ)その他大勢の子供達・・・
昨日のブログも子供ネタでしたね・・・
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.1度 | 27度 | 2.5m | おまけの○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ゲストはSCで講習を受けて下さった常連様のHさん&Mさんです。
羽田からの直行便で朝石垣島ご到着・・・少し?眠そうなお二人・・・
しかし!しっかりと2ダイブしてきました。
さて、ここの所確立50%の大物狙い・・・本日も懲りずにエントリーです。
う~ん・・・微妙なガイドになってしまった。決してハズレでは無いのですが、当たりでもない。
お目当てのコブシメ・バラクーダは見れたのですが、ガツン!と来ない・・・
お二人のマスク同様、少々曇り気味の水中でございました。
明日はリクエストの砂地&サンゴのポイントへ行ってきます!!
その為にMさんはストロボを購入したのですから・・・うむプレッシャーが。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
24.7度 | 26度 | 1.5m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
巷ではGW突入でございますね~
SCのGWは28日からでございます。
先日講習が終わったNさん、一昨日軽器材のセットをご購入下さり、器材を付けているだけでウキウキします!と言いながら、本日のファンダイビングになりました。
では、エントリ-です。
透明度はGOOD!非常に綺麗です。
流は少しありますが、おニューのフィンでガンガン泳ぐ・・・
デバスズメダイの群れ・ノコギリダイ・ヨスジフエダイの群れを
じっくり見ながら、船の下へ戻るその時!
コブシメの群れ14匹が産卵行動しているではありませんか!
大崎のガレ場とは違い、白い砂地に浮ぶコブシメ、
絵になりますな~
2ダイブ目からは島を変えて、本拠地石垣島へ戻りました。
まずは、マンタポイントへ。
本日も45分間2匹のオスが頭上をクルクル~
マンタはまだGWに入っていない様子でホッ・・・
3ダイブ目は懲りずに大物狙い!
前半は狙い通り、中型のイソマグロ14匹が現れる!
少し安心したのがいけなかった・・・
その後は地形を楽しむに留まる。
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
26度 | 25度 | 1.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日のゲストは都内の某有名中学校の男子生徒さんが、
1名で参加して下さいました。
お父様もダイバーとの事でしたが、
本日はお仕事の為、石垣島には来ていないご様子です。
CカードはジュニアOWなので、水深12mまでと規制があります。
しかししかし!この水深はとても楽しい深度でもある!
とりあえず肩慣らしで、コブシメの産卵チェック!
本日もワンサカとコブシメが群れて産卵中。
実際この年齢の子供が居てもおかしくないので、
これが自然の営みだよ!などなどお父さんのつもりでガイド・・・
その他は、基本のお魚ですがハダカハオコゼ、
アオヤガラの群れ・ハナゴイ各種などなど。
透明度がイマイチなので、ウロウロ船を走らせ、
到着したのは久しぶりの砂地・・・
お~~~青い海が広がっているぞ!
スカシテンジクダイ・アカヒメジ・ヨスジフエダイ
コノハガニ・癒しの砂地・・・
ゆっくりのダイビングでございました。
やはり透明度がダイバーに与える影響は大きい・・・
なるべく潮を判断して、透明度を追い求めておりますが、
やはり自然・・・胃が痛くなる時も・・・
いつまでも美しい八重山の海である様に、
気を付けなければいけない事が多々ございます。
そうすれば、胃の痛みが一つ無くなるという事ですな~
本日も楽しいファンダイビングでした。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
25.5度 | 24度 | 2m | △&○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS