ログブックLOG BOOK

ログブック

離島遠征ダイビングログ

【 未分類 】2009/05/07

昨日はログを書き終わった所で力尽き・・・ソファーで休憩したら・・・ご想像にお任せします・・・

GWの最終日です。
昨日のモヤモヤ・ワジワジを一掃すべく、大物狙いに的を絞り遠征出港です!

結果、終り良ければ全て良し!にして下さい・・・

イソマグロ・ナポレオン・マンタ4匹でござます。

特にマンタは西表島まで遠征し、尚且つ3ダイブ目だったので、
野球であれば9回2アウト?での、逆転アーチ!見たいな感じでしょうか?

マンタは頭上通過&ホバーリングでじっくり!
そして、コブシメ・ナポレオン!ツツウミヅタと言うソフトコーラルの産卵までセット!
いや~心の底から「海よ!マンタよ!ありがとう」と、呟いた次第です。

明日からの海は少しお休みなので、船の整備・看板作りなど、
今週中に全て終らせましょう・・・

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー ishigaki-solidcrew.com/ 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 離島方面 】2009/05/05

天候は晴れ!ですが風は北・・・
昨年のGWは雨続きでしたので、太陽が連日出ているだけでも有り難い。

GW前半のゲスト様は昨日で終了し、8名様一気に入れ替えでGWラストスパートのはずが・・・
本日は・・・何から書いたら良いのか。

一昨日の熱い熱い水中と打って変わり、のんびりムードの水中です。
透明度は3ダイブ共に良いのですが、何故か?ピリッとこないのである。

1or3ダイブはワジワジの連続!地形は楽しい!クレパスは非常にキレイ!だが、
大物は皆無・・・ 肝心な所で(洞窟の中)ライトは壊れるし・・・

いやいや参った参った。

2ダイブ目の新城島(アラグスク)通称パナリ、ここは良かった~
素晴らしい透明度・白い砂地・・・砂地の透明度はこうでなければ!!!
今回はワイドレンズのみですとYさんに朝からプレッシャーを掛けられていたが、
パナリでは根に到着するなり、ファインダーを覗き激写!激写!
※今年のSC年賀状はここで撮影しました。

シホチームのゲストは、初のファンダイビングチームなので、
この透明度だけでも満足だったご様子、日焼けでまっかっかのお顔で、
ニコニコでございました。

明日はGW最終日、宿題は残さずに片付けたいですな~
GW2回目の遠征かな?って、石垣島でダイビングしたの何時だ???

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー ishigaki-solidcrew.com/ 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 地形 】2009/05/04

出港前、風がピタリと止まり不気味に静まり返る港。
少し風が吹いていた方がポイントが決めやすいのだが・・・
出港後はやはり東の風が吹き始めた・・・

地形&大物狙いでポイント選択し、まずはB・D・Oにエントリー!
ダイナミックなドロップオフ!25m付近の中層を泳いでいく、
しかし!さらに底まで数十mはあるだろう。

その水底からユラユラ?バタバタ?何か巨大なものが迫ってくる???
なんと1.5mクラスのマダラエイ!
マンタのように優雅にヒレを動かすのではなく、ヒラムシが泳ぐ姿に似ている。
大きなヒレを波打つように動かし、目の前まで迫ってきてUターン・・・
その後は、カスミチョウチョウウオが舞う景色を堪能しエキジット。

うねりが入っていたので、逃げるようにポイントを立ち去りトカキンの根へ移動。
ココが大当たり!グルクンの群れ上空で、イソマグロ10匹ほどがグルグル回っている!
根の周りを泳ぐイソマグロを、じっくり激写し楽しみました。

常連様Oご家族・Hさんの〆日!最後は黒島まで足を伸ばし、
地形派とマクロ系2グループに別れエントリー。
抜群の透明度で景色を楽しみ、溢れかえる?ミヤケテグリと遊ぶ・・・
ミヤケテグリは7固体を確認。

GWも終盤です。
もう一度離島遠征の予定を組みたいYでございます。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー ishigaki-solidcrew.com/  

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島遠征ダイビングログ

【 マンタ 】2009/05/03

【ファンダイビング】

予定通り!(本当はかなり悩んでました・・・)離島遠征に行ってきました!

竹富島を過ぎて・・・黒島近くまで来ると、予想通り透明度が抜群に良い!
これは潜らないと損だ!少し寄り道をしての1ダイブ。

船からザブン!エントリーすると、眼下に広がる青い海と白い砂地・・・
おおお~ ナント気持ちの良い事か・・・ 素晴らしい開放感である。

根に群れるスカシテンジクダイ&キンメモドキの美しさ・・・群れの造形美・・・
バックがキレイなブルーだとさらに引き立つ!!!っと・・・ここで満足してはいけない。

さあ、出発です!右手に断崖絶壁の景色を見つつ、目指すは西表島の鹿ノ川湾!

まずは落水(オチミズ)で1ダイブ。
壁にカスミチョウチョウウオの大群が舞い!その群れの中イソマグロ小が10匹ほどグルグル回る!
この景色だけで満足満足。常連様のkさんの鼻歌も心なしか大きく聞こえたような・・・

3ダイブ目は中の瀬にエントリー!
すると・・・雪が降っているかの様な景色・・・ある意味これは綺麗だぞ!
久しぶりにシャッターを押したくなる、変わった水中の景色でございました。

シャッターと言えば、ダイビングの中盤から後半にかけて、
一気にフラッシュの嵐となった水中。一斉にフラッシュを浴びたのは!
マンタ!ナント3匹がホバーリングを始める!これからの季節はマンタ見るならここですな~
狙い通り(少し?大分?心配だったが)の出現に水中拍手を頂きました!

ホッ!

明日も張り切って出港します。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー ishigaki-solidcrew.com/

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 スクール 】2009/05/02

【ファンダイビング】

一昨日から始まったソリクルのGW。
本日も顔見知りの常連様がワイワイと、和やかなムードで出港です。

しかし・・・海は和やかとはいかない。水面は引き続き荒れ模様でございます。

1ダイブ・2ダイブと水中は・・・少し流れはあったものの、リラックスムード。
画像の様にのんびりでございます。
05-02kame.jpg

3ダイブ目は少々個人的にショックな事もありましたが、
白い砂地でのんびりと過ごすことが出来ました。

ショックな事とは・・・GW明けにYの裏ブログで・・・

明日は遠征したいのですが・・・風よ少しおさまってくれ~

【O W 講習】

昨日に引き続き、本日OWダイブ4に臨むKさん。

ダイブ3までの達成感がみなぎる笑顔で「おはようございます!!」

ダイブ4では、流れとうねりの中、水中ナビゲーション・ホバーリング・マスク脱着と

これまたスムーズに完了!!

「OWダイバーおめでとうございま~す!!」

Kさん水中でガッツポーズ!!ダイバー誕生です。うれしいですねぇ~!!

緊張が和らいだのか、昨日は感じなかった船酔いが表れた様子でしたが、

OWダイバーKさん。その後、元気にFUNダイビングを2ダイブしました!!

砂地では砂を巻き上げることなく、ちゃんと中性浮力が取れていて、サンゴの下を覗いたり、

05-02ow.jpg

水底近くのシロブチハタと睨めっこ!「Kさんの勝ち~!」

Kさん。これからも沢山潜って下さい!!

改めて「オープンウォーターダイバーおめでとうございます!!」

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー ishigaki-solidcrew.com/ 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE