【ファンダイビング】
気持ちの良いダイビングから始まりまった本日でございます!
程よい流れの中、白い砂地へと移動していく・・・途中のパッチリーフの壁には、
グルクンとスズメダイ各種のとんでもない数が群れている!
この風景だけでも満足だ・・・
白い砂地に幾つかある根では、本日ハダカハオコゼ4匹を確認!
そしてキンメモドキ&スカシテンジクダイの根は、その群れがさらに膨れ上がり・・・まさしく大群!
白い砂&青い海&差し込む光・・・絶景である!
2ダイブ目は大物狙いで離島へ移動。
大物出現の雰囲気抜群の流れ・・・ワクワクしながらのエントリーです。
水深20m付近の根に着底し、大物を狙う!
程なく2mクラスのホワイトチップが、流れの下から私Yの1m以内まで近寄っていた様で・・・
ゲスト様を確認しようと振り向いた瞬間!目が合いお互い弾ける様に別れ、
慌ててゲストを呼び激写!!
その後、アオウミガメも回りをの~んびりホバーリング(さすがカメ)してくれて、
とりあえずお題はクリアしました。
そして・・・水面休息中はなんとオマケ付き!久しぶりに水面捕食中のマンタを発見!
マンタは船の周りをゆっくりと捕食しながら移動中。
お昼寝タイムの皆さんは素早く飛び起き!マンタウオッチングとなりました!
出来れば水中で見たかったが・・・
【OW Cカード講習 】
昨日に引き続きMさんTさん。講習ダイブ3・4です。
Mさん難関のマスク脱着。
「次はマスク脱着です。OKですか?」マスク越しに意を決した顔つきのMさん。
いやぁ~頑張りました!!
マスクが顔に戻った後の表情は、晴れ晴れしてましたよ。出来てよかったですね!!
中性浮力にやや疑問のTさん。
呼吸の仕方を調整して、目がキラン!「うんうん納得!!」
難なくホバリングも出来ました。やりましたね!
お二人ともこの数日間、元気に頑張り、OWダイバーとなりました!!
おめでとうございます!!
これからたくさん水中を楽しんで下さいね!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
お久しぶりの常連様Kさんとマンツーマンでダイビングです。
その前に・・・本日は「爬龍船競漕大会」海人のお祭り、海神祭(かいじんさい)である!
年に一度の伝統的なお祭りなので、少しですが見学し11:00頃の出港になりました。
さてダイビングは、お久しぶりという事で少々緊張気味のKさん。
本日は肩慣らし・・・ゆっくりとしたダイビングからスタートです。
1ダイブ・2ダイブ共に地形メインのダイビングになりました。
迷路のような地形にクレパス・・・ときどきマクロでキンチャクガニやウミウシ各種など。
本日は北風の為、これからの季節あまり来ないポイント選択になりましたが、
夏の石垣島東海岸側も中々面白そうな予感がしますぞ・・・行く機会が多くなるかも???
【OW Cカード講習 】
本日から海洋実習のMさんTさん。元気に「おはようございます!!」
1ダイブ目はスキルは無く、限定水域より深い深度への体験・水中慣れです。
二人とも、各自のペースで、耳抜きを行い、中性浮力も調整し、水中を泳ぐ姿も徐々に良くなっていきました。
水中を泳ぐことに余裕も出てきたようで、アカククリ・ミナミハコフグの子供を見る事が出来ました。
2ダイブ目は限定水域の復習です。
マスククリア・レギュレーターリカバリーなど、二人とも一つ一つ思い出しながら、落ち着いてできるようになりました。
明日は難関のマスク脱着がありますが、本日の様子から落ち着いて出来そうです。
MさんTさん。明日も頑張りましょうね!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日雨の中、昨日に引き続き限定水域講習。
お迎えに行くと元気に「よろしくお願いします!!」とMさんTさん。
残りのスキルとMさん苦手のスキルの克服です。
水中へは二人ともスムーズに潜降できるようになり、山場のスキルも勇気を出してTRY!!
イメージトレーニングの甲斐もあり、克服できました。
やりましたネ!Mさん。
明日からは海洋実習です。
スキルの復習なので、思い出して自分のペースで頑張って下さい!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
限定水域講習
今日の天気ももちました。曇りのち晴れ。ビーチでの限定水域の講習にはもってこいの天候です。
地元のMさんとTさんが講習開始です。「おはようございます!!」元気よくご来店。
器材セッティングとスーツへの着替えを済ませ、いざ出陣。
水慣れを終えて、水中へエントリーです。
二人とも水中でのバランスに始めは戸惑っていましたが、徐々にバランスのとり方にも慣れて、
水中でのスキルも回を増すごとにできるようになりました。
ですが、誰もが経験したであろうマスク脱着。やはりココが難関です。
何度となくTRYし、マスクの半水・全水はようやくできましたが、脱着があともう少しなので、
ストレス無くできるように、明日もう一度頑張ります!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候このまま1日もってくれるかな~
やはり晴れと曇りでは、水中の景観も変わってくるのです。
本日は久しぶりに石垣島で3ダイブ!ガイドYは、マクロから始まる・・・
※ソリッドクルーは石垣島のショップです。
定番のマクロ攻めです!ホシベニサンゴガニから始まり、
ナカモトイロワケハゼ・オドリハゼ・アケボノハゼ・バルタンシャコ・ヤマブキハゼ
アナモリチュウコシオリエビ・などの1ダイブ目。
2ダイブ目は、大物を狙うが・・・
最近良く見ていたオオメカマス、本日は日曜日ですので不在・・・参った。
キンメモドキの群れは数も増えてきて見ごたえあり!途中でイソマグロ・カスミアジも加わるが、
その後は地形を楽しむダイビングになる。
遺跡では無く、遺跡チックな風景・・・もう少し透明度が良かったらさらに雰囲気が抜群なのだが・・・
3ダイブ目は、またまたマクロです。
ニシキテグリ・マンジュウイシモチ・ナミダテンジクダイ・クロオビアトヒキテンジクダイ
20cm位のアカククリ子供・クチナガイシヨウジ・ゼブラハゼ・コナユキツバメガイなどなど。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS