更新が遅くなり申し訳ございませんでした。
マンタリクエストが出ていた本日・・・一応リクエストを視野に入れ、
肩慣らしの1ダイブ目は、大崎でございました。
YグループとSグループに別れ、浅場方面とドロップ方面へ・・・
透明度が悪い中、マダラトビエイがス~~~っと通過。
スミレナガハナダイ・バルタンシャコ・アナモリチュウコシオリエビ
ハナゴイ各種の群れ・などなどをゆっくりと見てきました。
そして船に戻ると・・・大崎方面は港?と思えるほどの船の数・・・
マンタ方面に向うがうねりが大きい為、竹富島まで船を走らせ2ダイブ。
砂地と地形でのんびり過ごしました。
コモンシコロサンゴの上で群れるヨスジフエダイ&アカヒメジの群れ、
デバスズメダイの群れ・グルクンの群れ・・・その他マクロで色々と!
地形のポイントでは、迷路のような地形を縦横無尽に泳ぎ、
風景を楽しむが、やはり透明度が悪く迫力に欠けてしまった・・・残念。
ですが、ひとつおめでたい事が!S君が50ダイブ記念!!おめでとうございます!!
港に戻り船の片付けをしている最中に、台風になりましたと連絡が入り、
慌てて台風対策になりました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
風は強いが、太陽が出た!!
ご常連KIKUさん、ご新規Sさんご夫婦をお迎えして出港です。
3ダイブとも地形を楽しんでいただくダイビング。
ドロップオフ沿いのハナゴンベ・アカヒメジ&ノコギリダイの群れ・カスミチョウチョウウオ
水面際はキビナゴの群れ・オヤビッチャ。浅場ではナポレオン。
透明度も良く、広がる青い世界。
沖の根に群がるアカヒメジ・ノコギリダイの群れ・カスミチョウチョウウオ
恋の季節のゴマモンガラは忙しなく動き回っている。
その横をホワイトチップの子供がウロウロ・・・
穴の中では、スポットライトのように差し込む光。
ハタンポ・アカマツカサ・イセエビなどなど。
ドロップオフの壁沿いにはグルクンが群れ、差し込む光でシルエットとなり、
しばしボ~~~っと上を見上げて、浮遊感を楽しみました。
風が強い1日でしたが、久しぶりに開放感のある水中で、
リラックスできましたね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は天気予報通りの雨です。
2週間目雨の中入らしていたKIKUさんは・・・またしても雨となってしまった。
さて、Sさん&Hさんの最終日。
前回、訳ありで見る事が出来なかった生物のリベンジです!
早速ですがリベンジ成功!じっくりと見る事ができて、
水中でSさんのOKサイン!良かった良かった・・・でしたが・・・
ここでYが取り返しの付かない事を・・・1m上に居たSさん、
少し離れていたHさん、タンクを叩くが気付いてもらえず。
リベンジした生物と同じくらいに珍しい「ホムラハゼ」をガイド出来ず・・・
ありゃ~やってしまったの一言でございます。
2ダイブ目&3ダイブ目は大物狙いでエントリーしましたが、
どちらのポイントも、はずしてしまった・・・
程よい流れ・・・群れるグルクン・・・雰囲気はとても良かったのに、
残念でございます。
さて一昨日前、シホがログで言っていた生物とは・・・
「ゴルゴニアン ピグミー シーホース」でございます。
通称ジャパピグ?モジャタツ?等と呼ばれている類の生物で、
この種は分類が難しい&今回は1cm程の個体だったので
さらに難しい・・・違う生物でしたら、ごめんなさい。
画像は本日頂く予定なので、更新したいと考えております。
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日も離島方面でのダイビングでございます!
1ダイブ目はオリジナルポイントなので・・・コメントは控えますが、
楽しかったです!
2ダイブ目は地形のポイント。
透明度は良い方で、水中も明るい!大きなクレパスに入る予定でしたので、
エントリー時間をお昼近くにして、クレパスに差し込む光を楽しみました~
光に照らされキラキラ光るハタンポの群れ!クレパスの中から出入り口付近を見ると、
黒からブルーへのコントラストが非常にキレイでございました。
クレパスから出て、浅場に移動・・・ここで約30分。
モンツキカエルウオ激写大会が開催されました!
3ダイブ目は砂地のポイント。
浮遊物が少々流れていましたが、本日の熱い日差しを和らげてくれる、
アイスブルーの水中がたまりません!
メインの根に到着すると・・・グルクンの子供&スカシテンジクダイの大群が、
流れに向かい泳いでいる・・・なんと素晴らしい景色なのか!
しばしこの群れの美しさに見惚れてしまった、Yグループでございました。
常連様のSさんは、こんなの大好きです!たまりませんね~
KIKUさんは、いや~キレイだね~の一言。
まさしく沖縄!のイメージそのものですな~
【体験ダイビング】
本日は静岡からお越しのSさん。夏休みにてご来島。
1ポイント目は、水慣れのスノーケル&体験ダイビングのレクチャー。
いい天気に水中もきれい!!
水慣れOK!体験ダイビングの練習もOK!
移動後、いざ水中の世界へ。
根の窪みに群れるオヤビッチャの群れ。水面際のキビナゴ。
岩場をチョロチョロ動くインドカエルウオ。
ノコギリダイ&アカヒメジの群れに接近。
じっくり45分のダイビングを楽しんでいただきました。
「えっ?もうそんなに時間が経っていたんですか?」とSさん。
2ダイブ目へGO!!!
1ダイブ目とは雰囲気がガラリと変わり浅場の砂地。
白い砂が海の青さを際立たせる!
根に群がるスカシテンジクダイは、光にキラキラと輝き、
グルクンの幼魚は塊となって一斉に動く!!
久々に癒される水中景色を50分弱、のんびり過ごしていただきました。
Sさん。船に戻るや否や。「Cカード取得します!!」と。これは!またダイバーの誕生予告。
是非、次回はダイバーとなって遊びに入らして下さい。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
遠征魂に火が付きまして、昨日に引き続き、本日は鹿ノ川へ行ってきました。
海況良好!大自然の風景に囲まれ、気分も良好!水中も良好!
レアなマクロ生物(詳しくはYよりご報告)からワイドのマンタまで満喫しました!!
明日も元気に出港です!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ログ担当:丘番だったS。(トホホッ。私も見たかった~。)
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS