ログブックLOG BOOK

ログブック

石垣島&離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2010/08/23

【ファンダイビング】

地形・地形・砂地で3ダイブです。
しかしこのポイントのサンゴは見事!張り出している根の上はサンゴだらけ!
プラス光が差し込んでくれると・・・さらに良かったのですが・・・
本日狙いのウミガメは見る事が出来ませんでした・・・残念。

2ダイブ目は、Aさんとマンツーマンでダイビング。
ドロップオフでロクセンスズメダイの大群と戯れ、アオヤガラの群れで遊ぶ・・・
少し濁りがあったのですが、青い海とアカネハナゴイの赤が、
相性抜群のキレイさ!思わず見とれてしまいました・・・

3ダイブ目は雰囲気を変えて、白い砂地でダイビング。
根を覆いつくさんばかりのキンメモドキ!キラキラと光るカマスの子供!
まだまだ夏の風景のポイントでございます・・・いや~キレイでした~

【体験ダイビング】

エダサンゴとソフトコーラルがキレイな場所にて、水慣れのスノーケル&ダイビングの練習。
太陽の光が差し込んで、色鮮やかな水中が広がります。
エダサンゴも活き活き。水面際のキビナゴを楽しみました。
耳抜きの練習もしっかり出来たので、休憩後、ポイントを移動して体験ダイビングです。

体験ダイビングは、小さい魚がたくさん見られるポイント。
エントリーすると、ロクセンスズメダイがたくさん寄ってくる。
ユビエダハマサンゴの上にはキンギョハナダイ・アカネハナゴイ。
アオヤガラの群れ・ハマクマノミには指先をアタックされ。苦笑い。
ホソカマスの群れも銀色の壁が動いていくように見えました。

楽しく水中を過ごしていただきました。是非、また遊びに入らして下さい。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島&離島方面ダイビングログ

【 スクール 】2010/08/22

【OW講習】

1ダイブ目はソフトコーラルとテーブルサンゴがキレイなポイントにて。
講習3ダイブ目開催です。
2ダイブ目より深度は深く、それに伴い浮力の調整をこまめにチェック。
流線型を保つのに何が1番わかりやすいか。学生のSちゃんには、「気をつけ。」にしてみました。
すると感覚がつかめてきたようで、笑顔が見えました!!
中性浮力もしっかりとれたので、水中ツアーは「会ってみたい。」といっていたカメを見に。
ソフトコーラルの上で休んでいるアオウミガメ。まずは遠くから。
ゆっくりと回り込んで、驚かせないようにあわや手が届いてしまうのではという距離まで。
Sちゃん大興奮です。「友達に自慢する!!」といっていました。

2ダイブ目は砂地のポイントへ移動。
水中でのコンパスの使い方をじっくりと。
砂を巻き上げないようにスタートし、砂を巻き上げないように着底する。
中性浮力の応用です。
そしてホバリング。「気をつけ。」「手は体の中心に」「足を動かさないように頑張れ~。」
中層に止まってフワフワと浮く感覚を楽しみながら。
水中ツアーへ。大好きなファインディングニモに会うことが出来ました。
これまた大興奮のSちゃん。「隣にいたハマクマノミは可愛くない~。」なんていっていました。

これで無事OW講習修了です!!
純島育ちのダイバー誕生です!おめでとうございます。
100822_172853.png

カードが届くの楽しみにしていて下さいね。
今度はスキルの無いファンダイビングを思う存分楽しんでください!!

【体験ダイビング】

本日は、兵庫県からお越しのNさまご夫婦。

エダサンゴとソフトコーラルがキレイな場所にて、水慣れのスノーケル&1ダイブ目。
エントリーするや否や「わぁ~キレイ。」と歓声が。
太陽の光もあり、色鮮やかな水中が広がります。
エダサンゴの上に群れるスズメダイ・水面際のキビナゴをみながら、楽しみました。

レクチャーの後、いざ体験ダイビングへ!!
耳抜きもゆっくりゆっくり、確実に。
水中は、水面とは、また違った景色が広がる。
魚との距離も縮まり、ハナビラクマノミと挨拶を交わしたり、見上げるとキビナゴがキラキラ光っている。
花畑のようなサンゴの群生も身近に感じて。
水中を楽しんでいただきました!

2ダイブ目は、雰囲気を変えて砂地ポイント。
砂地に点在するエダサンゴの根には、ミツボシクロスズメダイの子供やデバスズメダイの子供。
メインの根では黄色が鮮やかなヨスジフエダイ・溢れんばかりのキンメモドキが一斉に動く!
根ノ上には、スカシテンジクダイ・カマスの幼魚が群れていて、
かわいらしい姿に癒されながら、水中を楽しんでいただきました。

ぜひ、また遊びに入らして下さい。

 

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 スクール 】2010/08/21

【ファンダイビング&OW講習】

地元Nさんはファンダイビング、石垣育ちのSちゃんは海洋講習始まりです。

1ダイブ目は昨日の事を思い出しながら、水慣れのファンダイビング。
水深は少し深くなり、耳抜きも順調に。潜行するや否やロクセンスズメダイが近寄ってくる。
ユビエダハマサンゴの上にはキンギョハナダイ・アカネハナゴイ・ホソカマスの群れ。
中性浮力や水中での姿勢・フィンキックの仕方なども確かめて。
水中世界を楽しみました。
ファンダイビングのNさんものんびり・まったり、ファンダイビングを楽しみました!!

2ダイブ目は1ダイブ目より深い水深へ。
昨日のスキルの復習を。
マスククリア・中世浮力のフィンピボット・エア切れの練習など、
スムーズに終了。
その後、浅場で見たホソカマスの群れが泳いできてじっくり観察しました。
明日は海洋実習3・4。ダイバーの誕生はもう直ぐです。

明日も楽しく海洋講習へ元気に出港です!!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 スクール 】2010/08/20

【OW限定水域講習】

さて、昨日の学科講習に引き続き、純石垣育ちのSちゃん。限定水域講習です。

器材を背負い、頑張ってビーチまで歩く。
ところが本日、ちょうど干潮と重なり、水際までかなりとおい。
すると、Sちゃん。「みずぎわまできてほしい~」などと、歌いだす。
なんとも楽しい講習の始まりです!!

水中の様子は、体験ダイビングを何度か経験しているので、呼吸は落ち着いていて、
耳抜きも問題なし。バランスもしっかり取れています。
マスク脱着の際、マスク内の水をクリアするのに少々戸惑いましたが、スキルに関しても順調。
中性浮力はフワフワと浮いた感じを体感し、「面白い!!」と絶賛。

ストレスをあまり感じずに、楽しく限定水域が終えられました。
明日からは、海洋実習です。
今日のスキルを復習しつつ、もう少し深い水深を楽しみながら、体感して下さい!!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 体験ダイビング 】2010/08/19

【体験ダイビング】

ご新規、SさまとKさまにご乗船頂き、出港です。

1ポイント目は浅場は棚のようになっており、光差し込むとなんとも幻想的な場所。
水慣れのスノーケルを兼ねてのんびり過ごしていただきました。
シマハギの群れやニジハギ・ニジハギの幼魚などいろ鮮明な魚たち。
水面際を走るように泳いでいくキビナゴ。
海から見上げる断崖絶壁の上にそびえ立つ灯台の景色は絶景です!!

2ポイント目で体験ダイビング。ユビエダハマサンゴに群れるキンギョハナダイやアカネハナゴイ。
ハマクマノミ・ホソカマスの群れ・ハナミノカサゴ・サカサクラゲ・カクレクマノミ・ロクセンスズメダイと
かわいらしい魚たちとふれあっていただきました。

日中は太陽に恵まれてキラキラとした石垣の海はいかがでしたでしょうか。
是非また、遊びに入らして下さい。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE