【ファンダイビング】
昨日から、行けそうな気がする~という思いがあり、後は海況次第。
ご乗船頂いた皆様に開口一番、ご案内をし、出港です。
1ダイブ目はこれから魚影が徐々に楽しくなっていくポイント。
水面は凪ており、グルクンがたくさん群れている様子が伺える。
透明度も良く、イソマグロも登場。
幸先、良いスタートでございます。
海況に問題なし!いざ果てのウルマ島へ。
2ダイブ目はダイナミックなドロップオフにて大物狙い。
エントリー直後、マンタが現れ通過。
これまた幸先、良い?と思われたが、後が続かず・・・。
ですが、透明度は良く、太陽の光もあり明るいダイナミックな地形を楽しみました。
3ダイブ目は白い砂地が広がる。
大きなカスミアジが砂を掻き分け、捕食中。
カスミチョウチョウウオの群れ・ハナゴイの群れは圧巻。
マダラトビエイも姿を現し、透明度の良さに癒される水中でした。
明日も元気に出港です。
穏やかな海でありますように。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
朝方はどんより雲に覆われていたのですが、徐々に晴れ間が広がり、
いい天気の石垣で、元気に出港です。
1ダイブ目は透明度も良く、光も差し込んでおり、サンゴは色鮮やかに、
ユビエダハマサンゴとキンギョハナダイ・アカネハナゴイにハナゴイ、
水面には、光を浴びたキビナゴの群れとアオリイカ。
その他、バルタンシャコ・アオヤガラの群れ・ハナヒゲウツボのYgなど。
やさしいゆったりとした水中を過ごしました。
2ダイブ目はマンタポイント。
本日はなんと8匹。
目と鼻の先を通り過ぎたり、アクロバティックな泳ぎをしたり、
メインの根では4匹が列を成してホバリングするなど。
AさんとUさんの日頃の行いがとても良かったのでしょう。
マンタ三昧の水中を過ごす事が出来ました。
明日も穏やかなダイビング日和でありますように。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
さてさて、本日も大物を求めて彷徨う、ソリッドクルーでございます!
まずは西表島からスタートです。
サンゴの群生する根を沖に向かい泳いでいく・・・
グルクンが通り過ぎ・・・イソマグロが現れる、しかし小ぶりだ・・・
お!ツムブリの姿も見える!っが・・・その後は静かな水中・・・
あきらめて船に戻る途中、大きなアカウミガメに遭遇し、少しホッとしたYでした。
2ダイブ目も西表島です。
懲りずに狙っているのですが・・・負の連鎖が始まりそうな予感・・・
いやはや魚にまとまりが無く、あっちこっちで小さな群れが泳いでいる・・・
困ったな~
という事で・・・昼食後は、鳩間島までいきなり遠征してしまった!
大物がダメならせめて透明度だけでも!!!
エントリー直後に光も射しこみ、透明度30mオーバーの水中はキレイ!
いいね~と思った矢先、ホソカマスの群れも登場!
おっ!このまま来いよ~と思った矢先・・・光が途切れ、
2ダイブ目同様の水中生物達・・・
負の連鎖・・・この流れを変えるべく、明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も離島方面でのダイビングになりました。
さてさてイソマグロ・・・中小合わせて10数匹がグルグル、
透明度もそこそこ良く気持ちが良いのですが、どうも迫力不足・・・
もう一押し!もう一押しが欲しかった・・・
2ダイブ目、ここ数日では久しぶりの砂地でダイビング!
真っ赤なイソバナにスカシテンジクダイの大群!
ゴールデンイールモレイの不思議な行動・・・
あまり可愛くない個体ですが、イソコンペイトウガニなどなど。
透明度がイマイチでしたので、マクロマクロでの2ダイブ目でございました。
3ダイブ目のポイント到着・・・っん?流してるな~
突然ではありますが、ドリフトダイビングに変更してエントリー!
しかし・・・しかし・・・入ってしまうと・・・流れが思った程ではない、
半分自力でのドリフトダイビングになってしまいました。
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
なんだか・・・行けそうな気がします!
朝のブリーフィングで皆様に伝え、様子を見ながら船を走らせる・・・
うんうん行けますな~という事で、西表島の鹿ノ川へ到着です。
まだ誰も居ないポイントにエントリー。
まずは大きなアザミサンゴ付近で、ダイバーを入れサンゴの大きさを強調させて1ショット!
沖に向かい泳いでいくと・・・ガイドKが大物のサイン!
しばらくすると1m級のイソマグロなど大小合わせて10匹程が、
グルグルと回りだす・・・もちろん皆さん激写です!
そして・・・船に戻る途中でなにやら大きな物体が目に入る!!!
なんとマンタの登場です!1匹でしたが目の前でグルリとホバーリングして、
ゆっくりと沖へと消えて行きました・・・
2ダイブ目も大物狙いでエントリー。
エントリー直後バラフエダイの群れが登場!続いて小ぶりですがイソマグロ!
これは!!!と意気込んで沖へ向うが???
景色を眺めて船に戻る。少しばかり嫌なムードがYの心の中に立ち込めてきた・・・
それでも懲りずに!3ダイブ目もドロップオフにエントリー!
水深8m位から深いところでは推定50mまで落ち込む。
クレパスやホールが多く地形がとても面白いが、本日はあいにくと透明度がイマイチ。
巨大なバラクーダ2匹も登場したが、YとゲストのK奥様のみが確認したのみ。
ここ本来の魅力を是非リベンジさせていただきたい!ポイントでございます。
さてさて・・・宿泊先へお送りする車中「明日はH島に行け~」と、
私Yの知らない所で盛り上がっていた様ですが・・・
明日も元気に出港致します!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS