ログブックLOG BOOK

ログブック

台風後のダイビングは?やはり透明度が・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/10/13

天候:雨時々曇り 気温:29℃ 水温:27~29℃ 透明度:15~20m

ハイサイ!

Muneです。

台風後ですかね?水温が下がってきました。噂だと大崎で24℃だったとかなんとか。

噂であってほしいと切に願います。

さて本日は台風の余波もあり石垣島方面でのダイビングでした。

1本目はアカククリがいっぱいのポイントです。

久しぶりのマッタリダイビングなきもします。

本日は行けるポイントも少なく、水中は賑やかでした。

アカククリもあちこちで遊泳していて目がよくあいます。

ウミウシも最近ちょくちょく見る様になってきて、冬の傾向です。


2本目は湾内の穏やかなポイントでダイビング。

マクロや地形が独特のポイントですが・・・台風後の透明度はやはり・・・
サンゴの群生場所やドロップオフの壁際にはお魚ワンサカなのですが、
少々迫力不足。


後半はマクロ系に切り替えてのダイビングでございました!
コマチコシオリエビなど甲殻類各種、ヤマブキスズメダイ、
オイランヨウジのペア、ネオンテンジクダイなどなど。


3本目は少しでも透明度が良い場所を探し・・・地形ポイント。

ハナゴイが色鮮やかできれいです。

キレイに同じ方向を向くタイミングが中々難しい!

そして途中にスルーできるトンネルがあり、上を見上げるとハートにみえる天井!

ハートに見えますよね?!

ちょっと光が強すぎてちょっと実物よりは見にくいかなー。。。

先にエントリーした方々のみ、ナントナント!マンタを見たらしい!
海は繋がっておりますね~

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風18号に伴う、臨時休業のお知らせ

【 石垣島ダイビングNEWS 】2021/10/10

いつもソリッドクルーのホームページやFacebookをご覧くださり、
ありがとうございます。

台風18号の進路が、石垣島の近海を通過する予報が出ている為、
本日、お店とNAGIの台風対策を施しました。

状況によりますが下記期間は、臨時休業にさせて頂きます。

● 臨時休業予定期間:2021年10月11~12日まで
※今後の状況により期間が変更する場合がございます。

また、臨時休業期間中は、大変申し訳ございませんが、
頂戴したお問い合わせやご予約へのお返事に、お時間を頂戴する事になります。

ご不便とご迷惑をお掛け致しますが、ご了承頂けます様お願い申し上げます。

ソリッドクルー:吉田 一弘

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

時化の中、ドンブラコで石垣島を北上です!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/10/09

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27~29℃ 透明度:20m

ハイサイ!

Muneです。

最近朝が涼しくなり、すずしーと言いながらお客様と話していると、

内地からきたお客様からすると全然暑いよと言われたのが今朝のハイライトです。

確かに内地はもう日中でも上着を羽織ったり長ズボン履いたりですよね。

水中はまだ平均で29℃ですが、たまに冷たい海流が入り込んできています。

ヒシヒシと冬が。。。

さて本日1本目は大物を狙ったダイビングをしました。

グルクンの群れがとても綺麗で、そこにいたのはイソマグロ!

ゆっくり回遊していました。

ダイビングではよく見る種類ですが普段は基本的にお皿の上ですからちょっとレアですね。

 

2本目はまたまたマンタポイントから近くのポイントにエントリー

たまにマンタがホバリングをするところです。

透明度はそこそこでしたが、根の周りをウロウロしていると、、、

そう!マンタさん登場!

周りには誰もおらず完全貸し切りで、優雅にホバリングをしていました。

ちょっと根が平たく大きく接近は難しかったですが、しっかり見る事が出来て大興奮。

ラッキーマンタでした。

 

3本目は締め括りに地形&サンゴポイントに行きました。

斜面になっている場所では先程お話しした例の冬の気配。。。

ダイコンは27℃。

皆様は内地で潜られているので、えっ?寒くないよ!

っと言いたくなるかもしれませんが、

そう。

私は生暖かい海で育ったイントラなのです。許して下さい。

でも、その海流に釣られてか、20匹程のスマカツオの群れとサバヒーの群れに遭遇しました。

そしてここはなんといってもグルクンとハナゴイの群れがとても綺麗です。

終盤は洞窟を抜けるとサンゴが一面に広がっている癒しポイントです!

 

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

行ける時に行っておきましょう!久しぶりにYも・・・離島方面ドリフトダイブ&石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/10/07

天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m

ここ数日は東寄りの時化模様でしたが、本日は少しだけ海況が良くなり、
1ダイブ目はドリフトが出来そうなので・・・

野原曽根からスタートです!
そして・・・お友達の船長さんが来てくれたので、
ドリフトダイブでは非常にレアな生物Yが見れました~!!

ギンガメアジの群れのみでしたが面白かったです~


2ダイブ目はマンタを狙って、石垣島へ移動しましたが・・・
あら~久しぶりにハズレでございました。残念です。

 

3ダイブ目はサンゴのポイントでのんびり・・・マッタリ・・・
水中散歩をしてきました!

サンゴの群生・・・何時間でも見ていられますね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりに砂&砂&砂の3ダイブでございます!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2021/10/06

天候:晴れ時々曇りと雨 気温:27~30℃ 水温:28~29℃ 透明度:15~25m

出港準備前にザーと雨が降り、出港後は晴れ時々曇りと雨・・・
風もボチボチ強いので、水面以上は慌しい・・

なので・・・水中はのんびり!したいと思い、白い砂地での3ダイブです。
いや~マッタリ&のんびりさせて頂きました。

その他には、ミヤケテグリ、ベンテンコモンエビなど甲殻類各種、
ヤシャハゼなどハゼ類各種、リュウグウベラギンポ、ガーデンイール・・・
定番ですがワンサカ見れました!

こんな感じで、マッタリ&のんびりです!

明日も風が強そうですが・・・ドリフトダイブ出来ますかね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE