天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m
本日も少人数制で2グループ!定番コースと冒険コースに分かれて、
エントリーです!
1ダイブ目は石垣島の定番ポイントと言えば・・・
アオウミガメから始まり、アカネハナゴイの群れに終わる!
深場の定番と言えば・・・ナカモトイロワケハゼに始まり、
アカネハナゴイの群れに終わる・・・
その他には、ニチリンダテハゼ・オドリハゼ・ミナミハコフグの幼魚
ウスイロサンゴガニ・アケウス・ウミウシ各種などなど。
2ダイブ目の定番と言えば・・・
テーブルサンゴの群生でございます!
ココの風景を眺めているだけで、癒されますね~
冒険は・・・ガレ場とひたすらサンゴの中を覗き、
過ごしおりました・・・
アカテンコバンハゼ・?なコバンハゼ・甲殻類などなど。
3ダイブ目の定番と言えば・・・マンタポイントですが、
本日はマンタを見る事が出来ませんでした。
代わりに・・・ナポレオンフィッシュ&ホワイトチップ
ガレ場では、久しぶりにキンチャクガニをイッパイ見ました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:10~25m
ハイサイ!
Mune です。
昨晩はパラリンピック陸上を応援していました。
400mの競技には大熱狂しました!
最後のラストスパートの追い上げで見事、金と銅メダル!
凄く胸が熱くなりました。
さて本日はまず1本目は石垣島方面でのダイビングでした。
海況、風共に穏やかで地形のポイントに行きました。
灯台の真下のポイントで景色が良い場所をしたから眺めるという、
ダイバー限定の絶景スポットです。
切り立った岩も良きかな。
途中に下に入れる穴もあって、地形好きにはうってつけ。
2本目は大物狙いでドリフトダイビングを行いました。
ポイントはとぉーーてもにぎわっていてちょっと長めに待機をして空いた時を狙ってエントリー。
入って早々真下にはマンタ!
そうナンヨウマンタ!見事なマンタ乱舞!
他のグループは既に浮上をしていて貸し切り状態。
前やら後ろやらあらゆる方向から、5匹のマンタが来て大忙し。
飛ぶように旋回をしたりでとても気持ち良さそう。
生まれ変わったらマンタもいいですね。
しっかり見学して、最後にギンガメアジも見る事が出来て大満足。
3本目は本日締めくくりに地形&マクロのポイントでまったりダイビング。
洞窟の中にはスカシテンジクダイとキンメモドキが群れているのでなんだか流星みたいでキレイです。
ハナヒゲウツボの子供にも巡り合えました。
見てると威嚇?捕食?口を開けてふらふらくねくね踊っているみたいでとても面白かったです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:20~25m
ハイサイ!
Mune です。
ついにパラリンピックが始まりまして、昨日は眠気眼でしっかり開会式を見ました。
またしばらく帰宅後の楽しみがいっぱいです。
本日は石垣島のポイントを巡りました。
1本目は地形&マクロ系?マッタリ系?のポイントです。
水深は浅い所も多いですが様々な生物に巡り合えたり。。。
あまり下からのアングルで見る事が少ないエンマゴチ。
下から見ても、やはりとび出て平らなアゴですね。
ココのポイントはモンツキカエルウオも多く、本日5個体は確認できました!
ちょっと奥に入っちゃって少し被ってしまいました。。。
そして水面には小魚の群れ!群れ!
キビナゴとカタクチイワシがキラキラ大群をなしていました、癒されますね~
2本目は魚がいっぱいドロップオフに。
ポイントはなんといってもハナダイ系の多い事。
ハナゴイは個人的に好きな紫色ですごーーくひいき目に見ています。キレイ。
そしてキンギョハナダイも健在。
リーフと相まってカラフルです。
そして3本目にはマンタを狙ってみました。
マンタ大捜索中にアオウミガメが優雅に遊泳中。
しかーしその時!っと言いたいところですが、願いかなわず。
最近ここでの遭遇率がすこぶる低い気が、、、
必ずどこかで今見れない分出てきてくれると期待しています。
Yのマンタポイントでの冒険は・・・
ヒバシヨウジ・2mmほどのカクレクマノミ赤ちゃん・レアなハゼ!
甲殻類などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:10~25m
少しですが風も落ち着きましたので、リクエストにお応え出来るかな?
マクロはお客様優先なので、画像がありません・・・
1ダイブ目は深場でハゼ!途中でヤマブキハゼの幼魚とスミレナガハナダイの幼魚、
最後はニシキテグリ!
モエギハゼはヒレが開いている個体が多く・・・プライベートで潜りたくなりました~
その他にも・・・オイランヨウジ、ネオンテンジクダイの群れなどなど。
ベニハゼ系の種類も多く、海綿の上に乗ってくれるのでキレイな写真が撮れそうですね~
2ダイブ目は西表島へ移動して、ケーブの中でテンジクダイ各種の群れ、
サザナミショウグンエビなど甲殻類各種、ミミイカのタマゴなどなど。
ケーブ内に差し込む光!出口付近の景色!が、非常にキレイでした~
3ダイブ目は雰囲気を変えたく、砂地のポイントでございます。
しかし・・・時化の景況か?砂地の雰囲気が変わっており、
マクロな世界を堪能できませんでした・・・残念。
定番の、ニセアカホシカクレエビ、ハダカハオコゼ2個体、ナンヨウハギ、
スカシテンジクダイ&キンメモドキ&カマスの群れなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~15m
朝は少し日差しもあり、台風12号近いのか?と疑う出港です。
2ダイブで終了する事も視野に入れておりましたが、3ダイブ楽しみました!
1ダイブ目は久しぶりに石垣島の定番ポイントへ
メインはやはりカメさんですかね?3個体が朝寝中でございました!
その他には、ガーデンイール、キンギョ&アカネハナゴイの群れ、
クマノミ各種、リングアイジョーフィッシュ、シモフリタナバタウオなどなど。
2ダイブ目は名蔵湾へ移動して、サンゴの群生ポイントでございます。
比較的透明度も良く、キレイな水中景観です!
サンゴの群生を堪能しつつ・・・
イチモンジコバンハゼのyg、テンジクダイ各種の群れ、アカククリ、
甲殻類各種、なんと!アデヤッコも見れました~
3本目は同じく名蔵のドロップオフのポイントへ行きました。
ドロップオフとちょっと変わった雰囲気のポイントです。
なんといっても八重山には個体数が少ないヤマブキスズメダイが数体確認できます。
そして深い方には3cm程の幼体も確認できました。
まだ薄い色で中々かわいいです。
また別の所にはタマゴを守るヤマブキさん。
数日前よりもタマゴの数が増えていて、ムチヤギが覆われるほど。
その他には、ネオンテンジクダイ、ニシキテグリ、ウミウシ各種などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:12~30m
昨日と同じお客様なので、本日の海況ならば色々と・・・でしたが!
昨日の雨?透明度が悪くなっており・・・東奔西走でございました。
1ダイブ目はレアなハゼ予定が・・・野原曽根でのドリフトダイブに変更!
マンタは見れませんでしたが、ブラックフィンバラクーダ&ギンガメアジの群れが、
コラボしてくれました!
2ダイブ目は砂地のポイントへ移動して、マクロメインンでございます!
久しぶりにササハゼのペアやイロカエルアンコウ!
定番ですが、ウミウシ各種&甲殻類各種・コロダイの幼魚などなど。
透明度もボチボチ良かったので、スカシテンジクダイ&ヨスジフエダイの群れも、
キレイでございました。
3ダイブ目は・・・ハゼを狙いつつ・・・ニシキテグリ!
う~ん豪華な組み合わせですかね~
その他には、オイランヨウジ・ハナヒゲウツボの幼魚・ヤマブキスズメダイ
ミカヅキコモンエビなど甲殻類!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29~30℃ 透明度:15~25m
天気も良く!透明度もボチボチ良くなってきました!
そんなこんなですが・・・1ダイブ目はマクロからスタートです。
その他には・・・フィコカリスシムランス、コノハガニ、ウミウシ各種、などなど!
2本目は今日もマンタが出る噂のポイントに挑戦。Muneです。
最近ちょっと確率が悪くて少し自信はないですが折角石垣島に来たらマンタを見たい!
っと言う事でいざエントリー。
透明度はボチボチで、周りにほかのダイバーもたくさんでどうやらちょっとしずか。。。
いればチリンチリンと聞こえてきますがそれも無し。
船に戻りながらちょっと遠回りをすると。。。
慌ててお客様とマンタさんの邪魔にならないところに移動して見事に真上を通過。
シルエットがなんともかっこよくなりました。
他の船でも見れてるグループとそうでないグループがあるらしく、
しっかり見れてラッキーマンタをいただきました。
3ダイブ目はサンゴの群生ポイントで〆です!
相変わらずキレイな景観を見せてくれますなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々雨 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:12~25m
風もおさまり、穏やかな出港でございます!
本日は2グループに分かれて、探検ファンダイブもございました!
1ダイブ目は砂地のポイントからです。
定番ではございますが、スカシテンジクダイ&キンメモドキ&カマスの群れ!
ハダカハオコゼ、ウミウシ各種、甲殻類各種!
小さすぎて分からないウミウシが多く・・・お年頃のYはツライですね~
2ダイブ目&3ダイブ目は西表島へ移動して、地形のポイントです!
何時まで見る事が出来るのか・・・クレパスの中のキンメモドキ。
本日も雰囲気良く群れておりましたが・・・やはり数は減少傾向です。
その他には、コブシメのお子様、カスミアジ、ナポレオンフィッシュ、
アオウミガメ5個体!などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:15~25m
本日は、久しぶりに石垣島方面でのダイビングです!
・・・1ダイブ目は離島方面でしたが。
ワイドもキレイでしたが・・・
マクロも面白かったですね~
スカシキヌハダウミウシやミドリモウミウシなどのウミウシ各種、
クビナシアケウス、コノハガニなどの甲殻類各種
タウウミヤッコの赤ちゃん1cm位かな?
ハダカハオコゼ&ハナミノカサゴの赤ちゃん!
その他、イロイロでございました!
2ダイブ目はマンタが出るというポイント?
本日はキレイな水中景色のみでした!トホホ。
3ダイブ目はのんびりグルクンやハナゴイの群れを眺めつつ、
のんびり水中散歩でございました!
クラカケチョウチョウウオが見当たらず・・・残念。
その他には、ウミウシ各種、アカネハゼのペアなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:31℃ 水温:27~30℃ 透明度:15~25m
ハイサイ!
Muneです。
なんと昨日の完敗に負けじと今日は1本目からマンタさんを探しに行きました。
マンタポイントになんと一番乗り!
水も澄んでいて、まだ水面も温められていないのでそれだけで価値あり。
そしてなんと!
いたのです!
そうマンタさん!
画像は13歳中学2年生 亮敬君の撮影です!
やっっっと出会う事が出来ました。
昨日は2.3本目でいなかったので今日1本目でいなかったら、
もうマンタは居ないと思っていたのでとてもうれしいです。
そんなハッピーな気持ちで2本目は地形ポイントです。
大きな岩が浸食によってまん丸の石と自然にできたトンネルが見物です。
そして水温が下がっているところがありダイコンは27℃。
久しぶりに赤ちゃんのウミウシを見ました。
そして今度は少し大きめですが珍しいノトドーリス・セレナエ(ヨコモジダラケデオボエニクイデスネ)。
不細工ウミウシの代表格?ですかね・・・
この時期に珍しいウミウシを見かけてラッキーです。もしや冬時期ここはかなりいいウミウシポイントなのでは。。。
そして3本目は群れを求めて。
少し沖にはカメがおやすみをしているポイントがあり、まったり見物。
一面が黄色い絨毯になっています。
お詫びがございます。
本日、船舶のアンカーで、サンゴが壊れているとのご指摘を受けました。
アンカーがズレてサンゴに当たっていた状況で、大変反省しております。
また、ご不快な思いをさせてしまった方にお詫び申し上げます、
そして、改めてサンゴへダメージが無い、アンカー業務を考える機会が出来ました事、
ご指摘下さいました方へお礼を申し上げます。
できる限り、水中動生物にダメージの無い、アンカー業務が行える様、
スキルアップをしていく所存です。
ソリッドクルー:吉田 一弘
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS