天候:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m
ハイサイ! Muneです。
石垣はだいぶ気候が暖かくなってきた気がします。
夏が近づいてきているのかな?
日照時間もだんだん伸びてきています。嬉しい限りです。
さて本日は卒業旅行ツアー最終日です。今日こそマンタが見たい!
大きいものを狙っていきました。
沖にある大きな根のポイントではイソマグロとグルクンが大量に群れ、
はじめはイソマグロも控えめでしたが、後半になるにつれて少し近くでみることができました。
壁の様に群れるグルクン祭り!
2ダイブ目は久しぶりに砂地ポイントにエントリーしました。
ちょっと雰囲気を変えてマッタリダイビングです。
点在する根にはスカシテンジクダイがワンサカです。
春なので良ーくみるとペアになっている個体がたくさんいました。
今回、初めての砂地だったのでそれだけでもテンションが上がっちゃいます。
砂をにぎにぎしたり、フィンを脱いでかけっこしてみたり。
これだけ運動したら帰りの船はぐっすり?間違いなしかなぁ。
ラスト3ダイブ目はマンタがみたい!との事なので、
望みをかけてプチドロップオフにエントリー。
船の上からも確認できておらず、きびしいかなーっと思っていたら、、、
諦めかけていたら真後ろから参上!
突然の事だったので撮影する余裕はありませんでした。
最後の最後で一瞬でも見れたのが奇跡です!
また是非ともリベンジして頂きたいです!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候 : 曇り 気温 :17℃ 水温 :22℃ 透明度 :10 〜 15m
ハイサイ!
Mune です!
大寒波です。
あまり寒いと言ってしまうと内地の皆様に怒られてしまいますが、石垣島も寒いです。
昨日今日と 20℃ を下回り、風が強いため体感温度窯寒いです。
水の中の方が暖かいですね。
防寒しっかりして今日もダイビングです。
冬になって水温が下がりここのところウミウシが絶好調です。
基本大物地形が好きな私ですが、そんな私でも最近フォーカスがあっているのか、
米粒以下も見つけられたかな??
この子はぱっと見は白い子でした。
カメラで撮ってよく見ると点々がありますね。
センテンイロウミウシ?の幼体かな。
そして決まったエリアにいるヒロウミウシとアカイバラウミウシ。
マクロ専門では無いので、特訓です。
米粒サイズの海藻についていた卵も発見。
すぐ横にヒロウミウシもいたのでおそらくその子のではないかと推測します。
ピントあっていませんが、近くに卵とウミウシがいますよ~の図です。
今日はマンタも狙います。
スーッと通り過ぎマンタでしたが、泳ぎがゆっくりだったので思ったよりよく見れました。
今日の子は 4 コバンザメの子分を引き連れていました。
通り去ってしまい、粘って探しましたがまだどこへやら。
体が大きい生き物は行動範囲広くていなくなると大変ですね。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:15m
ハイサイ!Muneです!お久しぶりでございます。
内地に入らっしゃる皆様はお元気でしょうか?
明日は雪の様なので、足元くれぐれもお気を付けください。
少しリフレッシュ休暇を頂き、与那国へ行ったりして修業をしてまいりました。
さて本日から今シーズンの海が始まりましたが・・・
残念なことに、NAGIはメンテナンスが終わらず、他の船舶をお借りして出港です。
本日は離島方面、1本目は回遊魚を求めてエントリーしました。
水温も下がって冬真っ只中!目玉はなんといってもイソマグロです。
今がシーズンなので、タイミングが合うとかなりの群れが期待できます?
入水するとちょっと濁ってるような気もします。
プランクトンも豊富で期待できます。
直ぐに大きなイソマグロが水面近くの浅い所をウロウロ。
ちょっと遠くて写真は撮れません。
少し根から沖の中層を散策すると10匹程の群れもいました。
そして海底には大きなお魚がウロウロ。
その挙動はGTでおなじみロウニンアジでした。
極端に寄る事は出来ませんでしたが、肉眼ではしっかり見る事が出来ました。
2本目は別のポイントで今度はエイ、サメ探しです。
前回来たときはフラっと散歩をしていたマダラトビエイに遭遇出来たので、ちょっと期待をして散策。
天気が思わしくないのでちょっと水中が暗くて見にくい!
太陽は偉大ですね。
ただ海底を見ると何やら動くラグビーボール。。。
コブシメです。
フワフワニョロニョロあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
かなりの大きさがありました。
産卵のシーズンに入っているので、各所で見かける事が最近増えています。
しかしいつ見てもラグビーボール。
怒るとまさにエイリアン。
生まれたてはカレーパン・・・例えがたくさんです。
3本目は雰囲気を変えてサンゴと砂地のポイントに移動しました。
マッタリリラックスダイビングです。
砂地に点在する根にはスカシテンジクダイやヨスジフエダイが群れています。
小さな世界で可愛いです。
上り際には黄色い四角の物体が。
幼魚とは言いませんが若魚程のミナミハコフグがフワフワしていました。
少し成長せているので、良く見えるしそこまで逃げ回って小さい影に入る事もありませんでした。
そのおかげで普段はかわいい~で満足のハコフグもしっかり観察できました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m
Merry cristmas!Muneです!
今日はクリスマスイブです!
キリスト教では無いので特に特別な事はしませんが、今日は特別なケーキが販売しているので、
それに託けてホールケーキを食べます!
クリスマスってなんて素敵なんでしょう!
さて、本日は石垣島方面でダイビングです。
1本目は久しぶりにダイビングをされるお客様だったので、マッタリダイビングです。
久しぶりにガーデンイールをモデルに撮影しました。
中々難しいですね。シャイな子ばかり。
朝いちばんだとカメも寝ていますが、午後だと食事に沖合に出ている子も多いです。
いないかなーっと思ったらお昼寝中でした。
背中にコバンザメをつけて爆睡していました。
近づくと起きましたが、こちらを見るだけで動く事はありませんでした。
海バージョンのサンタ(コバンザメ)とトナカイ?ソリ?(カメさん?)かな?
続いては、内湾のサンゴがキレイなポイントでエントリーしました。
透明度がここでは高く、サンゴもキレイで天気も良いのでいい感じ!
サンゴの脇にはエンマゴチ。
いつもしかめっ面。心は笑っているのでしょうか?
巨大なコモンシコロサンゴの所も全容が良く見えるので写真に収まりました。
果たして何年かかってここまで巨大になったのでしょう。ロマンを感じますね。
クリスマスツリーの代わりに装飾してみたいですね。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:22~26℃ 水温:27℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
本日は昼前から北風が強くなる予報でしたので・・・予報的中!
島影の穏やかなポイントでのダイビングになりました。
1本目はまだ風も落ちついており穏やかでしたので、離島方面の地形ポイントでエントリー。
ドロップオフのポイントで、深い所に小さな立ち上がった根があり、
そこに群れるカスミチョウチョウオ、ハナゴイ、グルクンが山ほど、
透明度もキレイだったので中々見応えアリでした。
エキジット直前にお客様が通りすがりマンタを見つけて大興奮でしたが、
他の方に教えていたら既に後姿のみで、写真はございません。
ダイビングは船に上がるまでなにが起きるか分かりません!
気を抜かないで下さいね!
2本目からは、強風に備えて石垣島のポイントへ移動をし、
2グループに分かれて潜りました。
深い砂地と点在する根に居るイソマグロやらエイを探索しましたが、
ちょっと見通しが悪く、今日は不在の様でリーフの縁を流れながら、
豪快な地形を楽しみました。
そして安全停止も残り少しで何やら動く物体?カメかと思ったら巨大なコブシメでした。
今度はカメラを持っていなかったので証拠写真取れず。
今日は上る直前の出物が多いですね~気が抜けません!
3本目は地形&大物探しです。
大物探しは中々出会えず巨大なアオウミガメを見れました。
ココのポイントの見所は浅瀬にぽつりと現れる山の様な根が特徴です。
上にあるダイビング船も大きい2階建てのサイズなので、
山の大きさも分かり易いです。
最後まで期待して砂地の水路を漂いましたがさすがに、そううまくはいかないんですね。
難しいものです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:15~25m
ハイサイ!
Muneです。
朝はなんだか海はおだやか?いや。東風なだけでした。
今日はだんだんと台風の影響がでてくるかなー、、、
心配だなーっと思っていてもがんがん攻めます!
先日2本もドリフトをしてけちょんけちょんにやられてしまって、心がおれていましたが、気を取り直してドリフトリベンジ!
流れがいい感じにあって透明度もよくて期待抜群!
しっかりとギンガメアジとバラクーダの群れを確認!
この前のリベンジに成功しました。
2本目は夏の地形ポイントへ。
クレパスの中に無数のキンメモドキが群れているのを楽しみに向かう道中のこと。。。
ふわふわは中層を漂うものを見つけ近寄ると透き通ったお魚?が。
なんだか背びれと腹びれが長く伸びてとても綺麗。
上って確認するとイトヒキアジの稚魚でした!
たまには中層も漂って、遠くと近くに焦点を変えながら探すのも実はちょっと楽しいですね。
3本目は気分を変えて砂地ポイントでまったり。
ここでもなかなか見る事の無い梯子にそっくり、タツウミヤッコに出会う事が出来ました。
見た目は緑の梯子ですが顔はしっかりヨウジ系の吻をもっています。
大物あり。地形あり。レアものありの素敵な3ダイブでした。。。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20m
本日も天気が良く、顔がヒリヒリ・・・日焼けで痛いです。
1ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
エントリー直後は透明度が良かったので、イソマグロ25匹程の群れ、
お子様イソマグロも15匹程の群れ・・・
しかし、ギンガメアジの群れは・・・一応見れたのですが、
残念なほど遠い・・・
その他には、カマスサワラ・クロヒラアジ・カスミアジなどなど。
2ダイブ目は、マンタのリクエストがありましたので、
パナリへ移動してエントリー!
貸し切り状態のポイントで、マンタは3匹見れたのですが、
落ち着きがなく・・・悠々と目の前を行ったり来たり。
ジックリとはいきませんでした。
3ダイブ目は、雰囲気をがらりと変えて、砂地のポイントへ!
青い海に真っ赤なイソバナの風景も良いのですが、
マクロも中々面白かったです。
26日に撮影したクマノミのタマゴは、すっかり目もキラキラになり、
そろそろハッチアウトですかね~
その他には、ムラサキウミコチョウの繁殖シーン、イソコンペイトウガニ
クダゴンベ2個体などなど!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29~31℃ 透明度:15~20m
穏やかな風・・・水面は凪・・・ですが、南側エリアはうねりあり、
少し悩みましたが、砂地が恋しく最近行けていない南側エリアを
選択しましたが・・・
1ダイブ目は行けども行けども透明度が悪い・・・
気が付いたら新城島(パナリ)まで来てしまった。
イソバナを入れたワイドと、マクロに分かれてエントリー
ハダカハオコゼ・オイランヨウジ・甲殻類などなどを見つつ、
景観を楽しみました!
2ダイブ目は悩んだのですが、南側エリアを断念し西表島へ移動し、
最近定番のドリフトダイブにて大物狙い!
透明度はイマイチでしたが、ジャイアントバラクーダ&マンタ2匹!
3ダイブ目はマクロとワイドに分かれてエントリー
マクロは・・・クラウンゴビーを5分で見つけ!
幸先良しでしたが、撮影間際に逃げられる・・・
オキナワハゼ類&アカテンコバンハゼも見れたのですが、
撮影には至らず・・・いや~参った。
ワイドもカメさんを見た所で、急に水温31℃の濁った水が押し寄せ、
エントリー時の透明度が無くなり、こちらも参った参ったでございました。
いや~海に翻弄された1日でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
皆様にとりまして、幸多き一年となりますよう、
心よりお祈り申し上げます。
本年もホームページからの御挨拶で、申し訳ございません。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:豪雨のち曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:15~18m
本日の午前中は豪雨・・・昼頃から落ち着き始めたので、
2ダイブ目からは、穏やかなポイントでダイビング出来ました!
1ダイブ目は離島の砂地ポイントで!
ハナヒゲウツボ・ガーデンイール・スカシテンジクダイの群れ
などなどなど。
天気が良ければ沖縄らしい風景が見れたのに・・・少々残念でございます。
しかし・・・水面がバシャバシャなので、石垣島へ移動しての2ダイブ!
ヒレナガネジリンボウ、ニチリンダテハゼ、黄色いジョーフィッシュ
カメさん、コブシメ、キンギョ&アカネハナゴイ、ハダカハオコゼ、
ウミウシ各種、その他イロイロ~
各ポイントでコブシメが出始めており、そろそろ産卵のシーズンですかね~
時化の予報が出ておりますが、明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS