ログブックLOG BOOK

ログブック

:マンタ カテゴリーの記事

やはりマンタが見たいので!石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/05/27

天候:曇り時々晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:15~30m

本日は南風が少々強いので、離島?石垣?悩みましたが、
やっぱりマンタが見たいので!

1ダイブ目はマクロ中心で・・・
ヒレナガネジリンボウ・アナモリチュウコシオリエビ
イソギンチャクエビ・アカククリの群れ!ウスモモテンジクダイの群れ!
その他、イロイロでございます。

2ダイブ目はマンタポイント!
透明度はボチボチ・・・時間は過ぎていく・・・
気持ちはワジワジ・・・そして!最後の最後で現れる!
はぁ~疲れた~


3ダイブ目は透明度良し!の地形ポイントで、
キビナゴの群れ、モンツキカエルウオ、ヒナギンポなどなど。

石垣島にも入り始めた!クレパスに群れるキンメモドキの子供達!

そして!100ダイブ記念!おめでとうございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりにマンタを見る事が出来ました!石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/05/25

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:15~20m

天候は良いのですが、東風が吹いておりバシャバシャ
・・・ポイント名そのままの水中世界が~

1ダイブ目は、黄色いジョーフィッシュを激写し、

その名の通り!キンギョハナダイや アカネハナゴイの群れ!


2ダイブ目は・・・グルクンの大群!
小さなイソマグロ”!大きなカマスサワラ!
ハナゴイの群れに・・・小さなクラカケチョウチョウウオ・・・
透明度が非常に良かったので、気持ちよいダイビングでした!

 

3ダイブ目は・・・久しぶりにマンタが見れました~!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

先日の面白さが忘れられず!またまた鹿ノ川へ、離島遠征ダイビング

【 マンタ 】2019/05/16

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25~30m

出港時から迷いがあり・・・狙いたいけど…如何なものか・・・

そして!気合を入れて、西表島の鹿ノ川湾まで、遠征でございます~

今日の景色:低い雲に覆われる西表島でございます!

しかし!自然は恐ろしい現実を突き付けてくる・・・
最後の最後で、やっとマンタが・・・

透明度もよく!光も差し込み!・・・
なのに、マンタを見れなかったお客様もおり、
厳しい遠征となってしまった。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日のリベンジで!鹿ノ川湾まで!離島遠征ダイビング

【 マンタ 】2019/05/14

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:18~25m

大物&透明度が欲しい!このコンセプト&リベンジで、
西表島の鹿ノ川湾まで遠征でございます!

その前に・・・1ダイブ目は黒島の砂地でダイビング。

スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れを楽しみつつ、
中層に漂うモヨウフグと戯れる・・・

 

2ダイブ目からは、鹿ノ川湾で2ダイブ!

昨日のリベンジ!マンタは4~5個体を確認致しました~
その他、イソマグロ、オニカマス、グルクン&カスミチョウチョウウオの大群!
などなど。

マンタは動画もUP致します!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日も3島巡りのダイビング!離島方面ダイビング

【 マンタ 】2019/05/06

天候:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20~25ⅿ

昨日の悔しさをバネにして・・・
本日も竹富島!黒島!新城島!の3島巡りでございます!

1ダイブ目:イソマグロ・・・?残念結果でしたが!
カスミチョウチョウウオの群れは奇麗でした~

 

2ダイブ目はカメさん狙いでエントリー!
中々の流れがあり・・・カメさんの動きがさらにスロー!

じっくりすぎるほど、しっかり見れました~

 

3だいぶ目は!昨日のリベンジ・・・マンタです。

終始ご機嫌?いやダイバー嫌い?いやいやクリーニング好き?
3か所あるホバーリングの根を行ったり来たり~のマンタ!

クリーナーフィッシュを独占でございます~

目の前通過もあり!楽しめましたよ。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

この様子ですと・・・梅雨入りでしょうかねぇ~離島方面ダイビング

【 マンタ 】2019/05/03

天候:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:12~20ⅿ

本日は朝からドンヨリ曇り空でございます。
この様子ですと、梅雨入り間近?いや梅雨入り?ですかね~

しかし!この空模様に負けず!黒島&パナリでの3ダイブ!

1ダイブ目は定番ですが・・・ベイビーシャークをじっくり撮影し!
石垣島では滅多に見れない?カッポレと戯れる!

明日カッポレの画像を頂けるかも?本日のお客様お願い致します!


2ダイブ目はこちらも最近定番ですが・・・
新城島(アラグスク)通称パナリで、マンタ狙い!

本日も1匹でしたが、頭上通過アリで楽しませてくれました~

3ダイブ目も定番のカメさん狙いでございます。

皆さんは、このカメさんの様に、GWはゆっくりお過ごしでしょうか?

私Yは、のんびりガイドさせて頂いております!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日は、ワイドワイドで西表島の鹿ノ川湾!離島遠征ダイビング

【 マンタ 】2019/05/02

天候:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20~30ⅿ

昨日までのマクロを払拭!ワイドワイドワイド!
での3ダイブです。

1ダイブ目はトカキンを狙い!
トカキン(イソマグロ)を見たのですが・・・

う~ん微妙な見え方で・・・少しモヤモヤが・・・


この気持ちは!鹿の川湾でスカッとしましょう~!
と言う事で、西表島まで遠征でございます。


透明度は良し!マンタは3個体を確認!
ず~とホバーリングをしてくれたので、見応えありでございました。

3ダイブ目の落水では、マダラトビエイ!イソマグロ!
カスミチョウチョウウオ&グルクンの大群!

イソバナやウミウチワも大きくなっており!
いやいやキレイな水中景観でございました~!

欲を言えば、折角の遠征でしたので、光が欲しかった。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

青い海と強い日差し!夏を先取りですね~離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2019/04/29

天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25~30ⅿ

今朝は穏やかな南風・・・遠征出来そうな予感が・・・

1ダイブ目は、黒島の砂地でございます!

スカシテンジクダイ&キンメモドキが増え始め!
水中も徐々に夏へ向かっておりますな~

青と白のコントラストがキレイですね~

指を指している方向には・・・ホワイトチップが居るのですが・・・

さて、船に戻ると、あれ?思っていた以上に南風が強くなり、
遠征を断念して、パナリでマンタ狙い!

合計3匹のマンタが頭上スレスレ!通過ありで見れました!

そして・・・ウネリがとても大きくなってきたので、
またしても黒島の浅い砂地へエントリーした3ダイブ目。

アイスブルーの水中がいや~キレイです!

タツノハトコは2個体見れました~

その他には、アオウミガメが登場したり、ヤッコエイがヒラヒラ~
明るい水中は楽しいですな~癒されますな~

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりに石垣島でマンタを!石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/04/23

天候:晴れ 気温:30度 水温:26℃ 透明度:12-20ⅿ

天気も良く!南の風!石垣島のダイビングショップなので・・・
久しぶりに石垣島でダイビングです。

1ダイブ目は、地形のポイントです。

2ダイブ目は久しぶりに、石崎のマンタポイントへ!

ばっちり2匹見れました!頭上通過もあり満足ですかね~

グルクマの大群も登場し、夏がそこまで来ている~!と、
改めて感じましたね。


3ダイブ目は、水中スクーターで遊びました~

一度使用すると・・・とても楽ちんです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

狙いは大物オンリー!ですが・・・離島方面ダイビング。

【 マンタ 】2019/04/17

天候:曇りのち晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:20~25ⅿ

リクエストは2ダイブで大物狙い!
グループのお一人様がマンタを見ていない状況の中・・・

気合を入れて出港です。

1ダイブ目は今が旬のトカキン狙い!

本日も1ⅿオーバーのイソマグロがグルグル~
ブラックフィンバラクーダも登場して、まずは大物クリアでしょうか?

2ダイブ目はマンタを狙い、パナリまで船を走らせ!

そして・・・1個体でしたがしっかり!
頭上通過&目の前グルグルで、マンタを見てもいらえました~

皆さんの足並みがそろい、大きく安堵の「ホッ」が一つです!
良かった~~~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE