
天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:18~22m
昨日より海況が良くなりましたので、本日は離島方面の3島巡りに致しました!

1ダイブ目は竹富島の砂地ポイントです。
透明度は良いのですが・・・少々流れがありましたので、
水中の移動が少し大変でしたが・・・

マクロとワイド系の2グループに分かれてのエントリーでしたので、
イロイロ見れたマクロの画像が少しだけ・・・

2ダイブ目は黒島へ移動して・・・またまた2グループに分かれてのエントリー!

マクロの画像が無く申し訳ございません。お客様には楽しんでいただいておりますよ~
3ダイブ目はヨナラ水道へ移動して、久しぶりのドリフトダイビング!

流れが強かった・・・しかし!2匹のマンタを見ることが出来ました~
超接近で皆さん焦った様ですね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:12~20m
海況はまだイマイチですが、風が弱くなりましたので・・・行けますかねぇ~
石垣島北上を視野に入れて出港です!

1ダイブ目は透明度がイマイチなのを覚悟して・・・
大物を狙ってエントリーです!
グルクンの大群がいるのですが・・・濁りで見えない!
かなり不安になりましたが、海の神様が味方してくれました!


本日もブラックフィンバラクーダの群れを見ることが出来ました!
2ダイブ目は行けるかな?行けそうですね~!と言う事で、
石垣島を北上してマンタを狙い!
久しぶりにマンタとご対面!海の神様ありがとうございます!

求愛行動のマンタが視野に7匹!乱舞でございました~~~
いったい何匹いたのやら?
3ダイブ目は少しでも透明度が良いポイントを選択。
ハナゴイの群れやグルクンの大群を見つつ・・・

ホホスジタルミの幼魚3個体やナカザワイソバナガニなど、マクロも少々でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m
嫌な天候と海況ですね・・・難しいポイント選択を強いられそうです。
しかし狙いは・・・

1ダイブ目は定番ポイントでチェックダイブを兼ねて、
カメさんやマクロで楽しみました~!

そして・・・水面はとても濁りだし、えきじっ途中のダイバーは上半身が見えなくなりました!
2ダイブ目は様子を見ながら石垣島を北上すると・・・
行けそうなので、マンタポイントでございます!

しかし・・・マンタを見ることが出来ず・・・頑張ってきたのになぁ~
カマスの群れは健在です!
昼食後・・・やはりマンタが見たい!狙いは一択!マンタです。
頑張った甲斐があり!3匹のマンタを見ることが出来ました~~~!

ダイビング終了後は、逃げるようにポイントから離れました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m
本日はノンビリマクロも交えながら1日過ごしました。
愉しい事や残念な事や驚きもあり!楽しい1日でした!

1ダイブ目は定番のポイントからスタートです。
最近の人気者アカククリの幼魚は・・・少し大きな個体がいなくなりましたが(残念)、
なんとさらに小さな幼魚がお目見えでございます!(嬉しい)

ニシキフウライウオは姿が見当たりません(残念)
黄色いジョーフィッシュ・ハダカハオコゼ・ハナヒゲウツボの幼魚は健在でした!
2ダイブ目は石垣島を北上してマンタを狙い!

2匹でしたが石垣島でマンタを見ることが出来ました~
そして・・・本日はサバヒーの群れ!カスミアジの群れも!(驚き)

マンタも水面で捕食しており、冬の黒島と勘違いする景色でした!

カマスの群れは健在です~
3ダイブ目は地形のポイントで、差し込む光のシャワーを浴びで、
癒されてきました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m
本日はワイドな目線でアラカルト?楽しかったですね~
1ダイブ目はサンゴの群生を眺め・・・

2ダイブ目は野原曽根でドリフトダイビング!

しっかり頭上通過のマンタを堪能し!
3ダイブ目その1は・・・地形のポイントでキラキラを堪能でございます!
いや~素晴らしい群れですね~

まだまだ楽しませてくれそうですな~
3ダイブ目その2は・・・またまた野原曽根にてドリフトダイビング!
そして・・・浮上を開始し始めると、マンタが四方八方から集まり始め、

眼下には12~13匹のマンタが~~~

安全停止中はマンタがお見送りに来てくれました~
合計は・・・15匹?かなぁ~との事でした。Yも見たいです。
しかし・・・ゴープロを忘れて・・・画像はお客様のT様に頂戴いたしました。
ありがとうございます!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
本日はノンビリイロイロな雰囲気でしたので、離島と石垣島のポイントで楽しみました~!

1ダイブ目はサンゴの群生ポイントでのんびりしつつも・・・

深場ではウシエイのペアを見ることが出来ました!
2ダイブ目は石垣島へ移動して地形のポイントでございます!

3グループに分かれてのエントリーでしたので地形やマクロなどなど、
各グループでイロイロと楽しみました。
3ダイブ目は石垣島を北上してマンタを狙い・・・

辛うじて1匹でしたが見ることが出来ました!

カマスの群れも良い感じで見れますなぁ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15m
本日はワイド系&大物を狙いポイント選択でした・・・
いや~どこもかしこも?流れが強く、一応・・・大物は見れておりますが、
困った困った1日でございました。
1ダイブ目は石垣島で大物を狙いました!

流れの強さはギリギリですね・・・沖へ出ると少し弱くなったので、
グルクンの群れとマダラトビエイ、カスミアジの群れ、ナポレオン、
キンメモドキの群れを見てきました!
2ダイブ目&3ダイブ目は・・・お客様がドリフトダイビング?行きたそうな雰囲気でしたので、
野原曽根にてドリフトダイビングでございます。
ポイントに到着すると・・・やはり流れてる!気合を入れてのエントリーです。


マンタ&ブラックフィンバラクーダの群れ&ギンガメアジの群れ、ロウニンアジなどが見れました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:15~30m
やはりマンタが見たいですよね・・・海況を判断して決めましょう!
と言う事で・・・

1ダイブ目は定番のポイントで肩慣らしでございます。
最近人気のマクロ系・・・アカククリの幼魚・黄色のジョーフィッシュ・ニシキフウライウオなどを、
のんびり見つつ2ダイブ目に備える皆さまです。


2ダイブ目は石垣島を北上してマンタを狙いましたが・・・
残念ながら見ることが出来ず・・・

3ダイブ目ですが・・・情報によるとマンタが出始めてる様子!

エントリーすると・・・3匹のマンタがグルグル~のホバーリング!

すると・・・あちらこちらからマンタが現れ!視野には7匹のマンタが乱舞!

最近はカマスの群れもいるので、マンタと絡んでくれるとより一層楽しいですね!
諦めないと良いことがあります~楽しかった!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS