一昨日楽しかったトカキンの根へ!本日も期待してエントリーしました。
エントリーすると船の真下で、ブラックフィンバラクーダが群れている・・・
リクエストを頂いていたブラックフィンバラクーダをあっけなく見る事が出来て、
私Yのお仕事は数分間で終了???そんな事はありません!
群れには1mクラスのヒレナガカンパチも混ざり、エキジット間際には1mクラスのイソマグロと、
とても楽しませてくれた1ダイブ目でございました。
その後黒島まで足を伸ばし、ワイドワイドな2ダイブ。
ダイナミックな地形で、浮遊感とイセエビ大!を味わい・・・(水中で食した訳ではございません)
未だハズレなし!100%遭遇しておりプレッシャー大のホワイトチップを無事見て頂き、
帰路についたのであった。
しかし、水温がまだ高いので、大物も単体が多くガツン!と来る、大物狙いはもう少し先になりそうですな~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
29.6度 | 30度 | 1.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
1ダイブ目のポイントは昨晩から決めておりましたトカキンの根へ!
予感は見事に的中し、先週の多良間島に負けない位の巨大ナポレオンが出現!
そして・・・ナント!ブラックフィンバラクーダの小群れも出現!
うむ、満足な1ダイブ目でございました。
しかし、そこから苦悩のポイント移動・・・
落ち着いた先は、石垣島の東側冬に良く行くポイントである!
しかしこれが大当たり!透明度は曇り空ではありますが軽く30mオーバー!
ダイナミックな地形に、まさに沖縄!県魚グルクンのトルネード!とんでもない大群である。
グルクンの群れだけでここまで感動できるとは・・・
3ダイブ目は水深40m?程に広がる砂地の上を遊覧飛行?
落ちて行きたくなる衝動を抑え、水深18m位をゆっくり移動していく・・・たまらない風景だ!
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.5度 | 30度 | 1.5m | ◎ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
予報通り風が北風になり、ニヤリ・・・予定通り離島へ行こう!迷わず出港致しました。
1ダイブ目はオリジナルのホワイトニングへ。
本日は3グループに分かれてのガイドでしたが、
それぞれのグループが3~4匹のホワイトチップを確認しているので、
10~12匹はいたはずです!!只今100%更新中です。
ただし・・・透明度がイマイチでポイント自体がホワイトニングでございました。
ポイント移動後は砂地で2ダイブ。
定番ではございますが、スカシテンジクダイの群れ・ハナヒゲウツボ・ハダカハオコゼ・エビカニ・ウミウシ各種などなど。
これからの季節「ホワイトニング」が楽しくなりそうな予感・・・
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.7度 | 29度 | 1.5m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日から合流の常連様Kさんに、今日もマンタポイントへとお伺い・・・
Kさんのお返事は、行きたいのです!見たいのです!
少し屋良部崎に惹かれたYでしたが、本日も1ダイブ目からマンタポイントに決定!
エントリーすると、誰も居ないポイント・・・そうマンタもいないのである。
5分・・・10分と時間が経過し、ワジワジがピークに達した時!遠くにマンタの姿が~
本日も全員の頭上通過アリで、合計4匹をじっくり45分!船の下で貸切マンタもあり満足満足。
ポイント移動後は、オオメカマスの群れ・スマの群れ・サバヒー・サンゴの群生など、ワイドな視点での2ダイブでした。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.7度 | 29度 | 1.5m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日の失敗を反省し、本日は1ダイブ目からマンタポイントへ!
誰も居ないマンタポイントは良いですな~
結果は無事リベンジに成功しです。マンタは少々落ち着きが無く、
じっくりホバーリングとはいきませんでしたが、何度も頭上通過をしてくれ、
ホッと一息ついた皆様&ガイドでございました。
その後は、最近Yのお気に入り米原方面へ移動し2ダイブ。
アカネ&キンギョハナダイの群れ・ツムブリの群れ・スマ(カツオ)の群れ
スカシテンジクダイ・ヤッコエイなどをゆっくりと・・・もう少し透明度が欲しかったかな。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.7度 | 29度 | 1.5m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS