ログブックLOG BOOK

ログブック

09月08日石垣島の講習ログ

【 スクール 】2008/09/08

2008年09月8日(月曜日) ◎晴れ ◎北東~東の風 ◎-潮
本日の講習は・・・<<2年ぶり!>>

2年前体験ダイビングにご参加下さいましたKさんが、
ご友人とご一緒にOWのCカード取得に入らしてくれました。

本日は学科講習なので、途中海が目の前のカフェで、ランチをとりつつ和やかに・・・午後は眠気を誘うほど和やかに・・・
学科講習が終わったのであった。

さてさて、明日は限定水域講習です。2年越しのCカード取得へ近付いてますぞ!

気温水温透明度
31.7度
-度
-m
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

09月07日石垣島のダイビングログ

【 マンタ 】2008/09/07

2008年09月7日(日曜日) ◎晴れ ◎北東~東の風 ◎小潮
本日のダイビングは<<チャンスは・・・>>

7月お越し下さいましたHさんのマンタリベンジ・・・
あいにくの北風・・・うねり有り・・・朝の1ダイブなら行けるかも!!
気合を入れて出港です!ポイント到着後すぐにエントリー出来る様、途中島影に入りエントリーの準備を済ませる。

プレッシャーの中エントリーです。
最近ここでしかホバーリングをしない根に向かい泳いで行く、
根に到着するがマンタの姿はまだ無い・・・不安がよぎる。
その時である!根の頂上付近に黒い影が現れる、マンタの登場です。
よかった~ その後40分間マンタがホバーリングをしてくれて、じっくり見る事が出来ました。

しばらく船を走らせポイント移動、推定水深60m?のドロップオフで豪快な地形を楽しむ・・・

本日は、アカウミガメ・オオメカマスの小群れ・ホソカマスの小群れ・サバヒー・イソマグロなどなど。


気温水温透明度
31.6度
29度
1.5m
○と△
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

09月06日石垣島のダイビングログ

【 マクロ 】2008/09/06

2008年09月6日(土曜日) ◎晴れ ◎東の風 ◎中潮
本日のダイビングは<<どちらもDeepな・・・>>

昨日から一転!本日のダイビングは「やどかり」90%のソリッドクルーでございます。
普通のダイバーは常連様のIさんのみ・・・

さて、IさんとマンツーマンのYでございますが、水深○0mへ、ヤドカリアクアリストご一行様に負けじとディープな世界へ。
アケボノハゼを探すが・・・×!その先にニシキアナゴ&ゼブラアナゴ
水深を上げて行くと、頭上にはキビナゴの大群が差し込む光でキラキラ輝き、素晴らしい光景です。

下を見ると・・・アクアリストご一行様が水底に張り付き、これまたディープな世界を・・・
本日はこの光景を3回見て、最後は私Yもヤドカリなるものを探すが、
見てもらうと・・・普通にいますね・・・の一言。

はぁ~ まだまだ奥が深い!海とは誠にDeepな世界である。
初ヤドカリが居た様です!スカシテンジクダイの群れ・ハナヒゲウツボ・結構大きいのに隠れたがるバラフエダイ
イセエビ・ヒメメンコガニ?などなど。

気温水温透明度
31.8度
29度
1m
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

09月05日波照間島ダイビングログ

【 地形 】2008/09/05

2008年09月5日(金曜日) ◎晴れ ◎東~南東よりの風 ◎中潮
本日のダイビングは<<叫ぶ!!>>

状況を打破して来ました!!
モヤモヤはゲストの方の雄叫びで吹っ飛んで行きました!!透明度40mオーバー!!

まさしく「果てのうるま」波照間島へ行ってきました。

1ダイブ目から大物続出、1.2m程のナポレオンをペアで・・・ホワイトチップ・バラフエダイの群れ・ウミガメ・マダラトビエイ
イソマグロ・巨大アラレフグなどなど!

果てしなく続く白い砂地・・・青い海・・・ダイナミックな地形!

はぁ~ 素晴らしい の一言です。

機会をたくさん作って、皆様を是非お連れしたいですな~!

09-05波照間.jpg09-05波照間2.jpg



気温水温透明度
31.1度
29度
1m
◎!!
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

09月04日石垣島のダイビングログ

【 ファンダイビング 】2008/09/04

2008年09月4日(木曜日) ◎曇りのち晴れ ◎東よりの風 ◎中潮
本日のダイビングは<<賑やかですな~>>

昨日のゲスト様に常連さんのTさん2名が加わり、
船の上はとても賑やかでございます。

1ダイブ目は地形メインのポイントへ。
光が欲しいポイントですが、Tさん2名がいらっしゃるのでそこは期待が出来ません・・・
しかし、透明度がそこそこ良かったので、クレパスやホールの中は綺麗!
逃げない高級魚のイシガキダイ(捕まるぞ!)・Tさんを威嚇するアカククリ・・・嫌われたようです。など、
笑わせてくれた1ダイブ目です。

到着後ダイビングのお客様を迎え再出港し、石垣方面で2ダイブ。

アカククリの若魚・ハダカハオコゼ・スミレナガハナダイ・バルタンシャコ・キツネウオ属の一種・その他色々のマクロ系でした。

透明度がイマイチで少しモヤモヤな気分・・・この状況を打破すべく!明日は遠征を計画しています。

気温水温透明度
30.8度
30度
1m
○と△
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE