今年の4月御来島下さいましたNさんが、ご友人を引き連れて?いらっしゃって下さいました。
Nさん以外は初石垣島、もちろん石垣島と言えばマンタ見たい!のリクエスト。
最近は確立が良いのでもちろん狙いますが、皆さんお久しぶりなので肩慣らしから・・・
グルクンの群れ・小ぶりですがイソマグロ・チゴミドリガイ・ハナゴイ各種の群れなどなどで
水慣れして頂き、マンタポイントへ移動です。
ポイントで隣の船に尋ねるとOKサインが返ってくる!少し余裕でエントリー
しかし・・・苦悩の45分。
ものの見事にハズレを引いて、ため息一つ はぁぁぁぁ~ でございます。
やっちゃった・・・明日はリベンジですな~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.9度 | 29度 | 1.5m | おまけの○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
一昨日前からご一緒のNさんとここ3年間マンタに振られているHさん。
お二人のリクエスはもちろんマンタ!1日中マンタポイントで過ごす決意をして出港しました。
さあ!ドキドキのエントリーです。
まずはHさんがエントリー!その瞬間船の下をマンタが通過・・・なんともあっけなく3年越しの思いは達成!
続いてNさんもエントリー!10mも移動するとまたしてもマンタ登場!
その後は50分間終始マンタのホバーリングを見る事ができました。
いや~良かった良かった。
マンタの呪縛から開放されたので、来年は違った石垣の海を見てくださいね~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.7度 | 29度 | 1m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は通常営業?石垣島でのダイビングです。
地元ダイバーのOさんは石垣に来て1年ちょっと・・・しかし本日が石垣初ダイブ!では基本の砂地&地形&大物狙いで3ダイブ。
白い砂地にスカシテンジクダイ・ヨスジフエダイ・アカヒメジノコギリダイの群れ!
ダイビング前半は透明度も良く気持ちが良い砂地・・・その他には、コノハガニ・スカシキニハダウミウシ・マルガザミ・リュウグウベラギンポなどなど
ポイント移動後は、沖に伸びる幾つかの根があり、その周辺の魚群をシルエットで眺めつつ地形を楽しむ。
根の谷間にはガレ場があり、本日はミミイカのハッチアウトが見れました!!
根の上に戻ると一面のサンゴ!ここのサンゴはバリエーションも豊富でとても綺麗ですな~
「やえやまそば」のお昼を食べて3ダイブ目へ・・・
久しぶりのトカキン狙い!透明度は中々良かったので気持ちが良かった~ トカキンは見事に外してしまいました・・・
しかし、やはり慣れ親しんだ海は少しリラックスしてダイビング出来ますな~
体験ダイビングにTさん2名様がご参加くださいました。
ウエットスーツを着るときにダイバーOさんの真似をして、いきなり後ろと前を逆に着る・・・
モノマネ上手なTさんです。やっぱりダイバーの真似はしますよね~Oさん!
そんなこんなで、船上・水面・水中共に終始リラックスして楽しんでおられました。
皆さんそうですが、水中に入り地形やサンゴ・魚を見た瞬間の嬉しそうな顔?目?がこちらも嬉しい・・・
次回は是非ダイバーになって・・・
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.2度 | 29度 | 1.5m | ○と△ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
出港は7:45分、予定では2時間~2時間30分。
石垣島を離れ・・・大海原へ旅立つSOLID CREWとNAGI!平久保崎灯台通過時には、
海から見る風景に皆デジカメのシャッターを押す。
平久保を過ぎ少しすると目的地が水平線にうっすらと浮ぶ・・・
目的地が近付くにつれ、透明度はグングン良くなり予定よりも早く2時間弱で目的地に到着する。
お~ここが「多良間」か~ 向こうに見えるのが水納島!石垣島と宮古島の中間に位置する
「多良間島」まで来てしまった!!!
ゆっくりと地形を吟味し、ポイントを決める。船のアンカリングが終りキャビンへ降りると、
皆既にウエットスーツを着ている!(皆、ワクワクして用意が早いな~・・・と心の中でニヤリと笑うY)
さあ!エントリーです。白い砂!青い海!あ~やっぱりここは青かった・・・
水中は絶景でした。グルクンの大群!ウミガメ!小さいナポレオン数匹!
そしてここの主?巨大ナポレオンまで登場し水中で拍手!
いや~たまりません!癖になりそうです・・・
左画像の正体は右画像です・・・KIKUさん食べられてしまうかと思いました・・・
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.5度 | 29度 | 1.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
今年5回目の御来島!常連様のKIKUさんです。
いつもリクエストは無し・・・何処でもいいよ!ダイビングは散歩の様な感じ!のKIKUさんです。
朝はマンタポイントをスルーして、米原方面で2ダイブ。
透明度スコーン!ではございませんが、はなかなか良し!
スカシテンジクダイの群れ、この季節にグルクマ、白い砂地にドロップオフ、クレパス、イセエビなどなど
ゆっくりと水中散歩をして頂く。
3ダイブ目はマンタポイントへ・・・昨日見れなかったのでリベンジです!
そこで話をして行くと、ナント!KIKUさん今年初めてのマンタポイント・・・
結果は、頭上通過何度もアリで無事リベンジ出来ました。
久しぶりのマンタは如何でしたでしょうか?
さて、昨日ダイビングしたIさんが、夕方器材を取りにご来店・・・
え~見れたの・・・やっぱり私?いや私じゃないと笑いながら、次回は是非!とお約束・・・今からプレッシャーですな~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
32.1度 | 29度 | 1.5m | ○&△ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS