ログブックLOG BOOK

ログブック

11月17日離島方面ダイビングログ

【 マンタ 】2008/11/17

2008年11月17日(月曜日) ◎雨一瞬晴れ ◎東北の風 ◎中潮
本日のダイビングは<<見上げれば・・・>>

リクエストはマンタ・・・しかしこの風ではポイントへ行く事は無理であろう。

少し考え、またしても離島方面へ向かったNAGI・・・
少しうねりがありましたが、マンタ出現確立が一番高そうなポイントにエントリー!
まずは透明度抜群の海&ホワイトチップ数匹がお出迎え、しばらく泳ぐと・・・えっっっ!!
マンタ2匹が水面近くを泳いで向かってくる!慌ててタンクをカンカンカン、シホグループへ合図を送り、
無事皆さんに見て頂くことが出来ました。「ホッ」。

ポイント移動後は、またしてもホワイトチップをじっくりと見て、アカヒメジ・ノコギリダイ・カスミチョウチョウウオ群れなど。

3ダイブ目は透明度がイマイチでした・・・ゆっくりと根を回って行き、スカシテンジクダイの群れ、ハダカハオコゼ、リュウグウベラギンポなどなどなど。その他皆さん思い思いに過ごして頂く。

そう言えば・・・ここ数日間石垣島でダイビングしていない・・・
明日は久しぶりに石垣島でダイビングしようかな?



気温水温透明度
24.6度
27度
2.5m
◎&△
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

11月16日離島遠征ダイビングログ

【 離島遠征 】2008/11/16

2008年11月16日(日曜日) ◎曇りのち雨 ◎北の風 ◎中潮
本日のダイビングは<<チャンスなのか?>>

天気予報通り本日の石垣島は雨・・・
昨日の予報通り(ログ参照)、本日ははたしてチャンスなのか?とりあえず海況を見ながら船を走らせる。

竹富島通過・・・まだ悩む 黒島通過中・・・おっ行けるかも! 新城島通過中・・・ココまで来たら行ってしまえ!!
到着したのは西表島の鹿ノ川でございます。

地形・大物・沈船で3ダイブ。これからの季節マンタがを良く見るのだが、本日はハズレ・・・
イソマグロ小・ナポレオン・ツムブリ・カスミチョウチョウウオの大群・などで楽しみました!

本日の沈船ポイントは何事も無く楽しく過ごせ、前回は一体なんだったんだ???謎が深まる・・・

しかし太陽が無い分、もう少し透明度が欲しかったな~

画像は沈船ポイントの風景です。左:一体何だ? 右:甲板部分だと思います。

11-16沈船.jpg

11-16沈船2.jpg

 


 

 


 

 

気温水温透明度
25.3度
27度
2.5m
オマケの○
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

11月15日離島方面ダイビングログ

【 マンタ 】2008/11/15

2008年11月15日(土曜日) ◎晴れ ◎東~南の風 ◎中潮
本日のダイビングは<<初代スタッフが!>>

昨日に引き続き常連様DAYとなったソリクル、
この潮ならばトカキンでしょ!朝から迷わず出港です。

船を走らせていると、常連様のSさんがポイントってどうやって分かるの?とご質問があり、
基本は陸の目標物ですが、ココのポイントはグルクンが教えてくれる!など、少しばかりプロらしく説明しつつポイントに到着する・・・

透明度はボチボチ、潮は思っていたより流していたが、狙い通りトカキン&ブラックフィンバラクーダが登場する。

エキジット後、一度ゲスト?を迎えに港へ帰港する。

ゲスト?と言うか・・・初代スタッフ「マリコ」ご一行である。
再出港後、本日も離島方面へ向かいオリジナルポイントで1ダイブ、とても綺麗な砂地が広がり癒しの空間・・・
アクセントにホワイトチップが本日4匹。

ポイント移動後は大物狙いで1ダイブ。
マンタよ出てくれ~と、願いをこめてエントリー!
諦めモードで船の下に戻り、安全停止に入ろうかと・・・その時である!願いは見事通じた!!!
マンタが登場したのである!!!慌ててカメラを構えたK子さんが微笑ましい・・・

終り良ければ全てよし?本日も楽しいダイビングであった。

明日は・・・チャンスがあれば遠征したいな~

11-15オリジナル.jpg11-15オリジナル2.jpg



気温水温透明度
28.4度
27度
2m
綺麗でした~
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

11月14日離島方面ダイビングログ

【 マンタ 】2008/11/14

2008年11月14日(金曜日) ◎晴れ ◎東の風 ◎大潮
本日のダイビングは<<暑い冬?>>

本日は離島方面でのダイビングです。
昨日に引き続き強い日差し&うねりの石垣島・・・

陸上は暑く夏模様・・・しかし水中は冬を感じる出来事が。
離島でマンタを見る機会が増えています!本日もダイビングの終盤、1匹のマンタが我々の下を通過していく。

あ~ 冬が近付いているのだな~ と感じながら船に戻ると、カーッと日差しが肌を刺す!
ゲストの皆さん顔が真っ赤でございます。

今年の冬は離島でマンタ!楽しそうな予感がします・・・

本日はお食事会でしたので、この辺でご勘弁下さい・・・すみません。



気温水温透明度
28.6度
27度
3m
○&△
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

11月13日石垣島のダイビングログ

【 地形 】2008/11/13

2008年11月13日(木曜日) ◎晴れ ◎北東の風 ◎大潮
本日のダイビングは<<驚き×2!>>

船のメンテナンスが不発に終り(ブログ参照)・・・
まだ海は時化模様の中出港しました。救いは天気が良い事!顔がヒリヒリ痛い日差の石垣島です。

まずは地形で1ダイブ、ゆっくりと地形を楽しみながら泳いでいく・・・クレパス&ホールを抜けて船へ・・・
その時である!常連様のSさんが左手を指差している???あっ!カメラが無い・・・
Sさんが船に上がり、落ち着いたのを確認して捜索開始である!
そして、そんな時に限って捜索人Yの真横からホワイトチップが現れ、一瞬驚く・・・!
とりあえず目で追っていったその真下にこれまた驚き!、デジカメを発見!
この生物が見つけてくれたと、Sさんに報告する為1枚パチリ!

2ダイブ目は2グループに分かれ、大物狙いでエントリー
透明度はイマイチ・・・1グループのみイソマグロを確認してエキジットとなりました。

明日もまだ波が高そうだな~

11-13イソマグロ.jpg

11-13カスミ.jpg

11-13ホワイト.jpg 


 

 

気温水温透明度
28.3度
27度
4のち3m
○&△
ソリッドクルーでは、カメラを持ってのガイドは致しませんので、ログブックに画像が載るかは、
ゲストの皆様に懸かっております!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE