本日は朝から雨の石垣島。
天候は非常に重要なアイテムなので、朝からワジワジのYでございます。
しかし、いらっしゃったのは体験ダイビングのエキスパート?体験6回目の方・・・
正確もポジティブな方で、天候をものともせず!スノーケル45分!ダイビングも2ダイブ!とさすがでございます。
水中は10匹近いコブシメの産卵行動を目の前でじっくり見れました。
ダイバーでもまだ見た事が無い方も、いらっしゃるのでは?
水中は春が訪れているのですね~
さて、今年こそダイバーに!と、言われていたので、次回はお二人共にダイバーとして、
マンタを見に入らして下さい。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
22.1度 | 23度 | 2.0m | 〇 |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
お~ 朝から太陽が!清々しい石垣島の朝です。
気分上場で出港です。1ダイブ目は昨日のリベンジで竹富島方面へ・・・
しかし、清々しい天気とは裏腹で水中ではワジワジ。見事返り討ちにあう。
ならば!マンタを期待して黒島へ向かう、水面でマンタを確認できなかったので此処でも?
不安を抱えてのエントリーでしたが、見事!水中で2匹のマンタと遭遇&ホワイトチップもそれに絡む!
コブシメの産卵行動やカミソリウオのペア・水面近くではサバヒーの群れなど、
透明度の良さも手助けしてくれて、久しぶりの満足満足のダイビングになりました。
3ダイブ目のポイントへ移動する時も、捕食中のマンタ5匹に遭遇!皆さんフライブリッジに上がり、
冬の絶景をしばし楽しみました。
その他、ハナゴンベ・ハナヒゲウツボ・スカシテンジクダイの群れ・白い砂地&アイスブルーで癒された・・・などなど。
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
21.3度 | 20~23度 | 2m | 〇 |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日のゲストは常連様のSさん。
昨日ま大時化・・・天候の回復を2日間待って出港致しました。
太陽はやはり顔を出してはくれませんでしたが、
海は思っていたより波もなく、基本的な石垣島の冬と言う感じです。
数日間ひきこもり状態でしたので、水中がとても新鮮!
ただ水中に居る事!グルクンの大群を眺めているだけで嬉しかった、遠い昔を思い出しました・・・
本日のダイビングでは、リフレッシュと風邪?インフルエンザ?に負けない免疫力をもらった様な・・・気がします。
しかしこれで風邪をひいたら、どうしましょ?
明日は太陽が顔を出してくれる事を祈ります・・・明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
15度 | 21~23度 | 2m | オマケで〇 |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
朝からどんよりと雲が低い石垣島。
今にも雨が降り出しそうな・・・出港直後やはり雨が降ってきた。
石垣島在住の方からご紹介のゲスト3名様も「昨日だったかな」とポツリ。
しかし、雨に負けずにスノケールから体験ダイビングへと無事に練習が終り、
体験ダイビングのスタートです!
水中へ入る前は少し緊張気味だった皆さんも、
水中へ入ってしまえば緊張は?大きなパッチリーフを一周!45分のダイビングでございました。
これからチョクチョクお仕事で石垣島へいらっしゃる様ですので、
次回はダイバーとして石垣島の水中を感じてもらいたいです!
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
23.5度 | 23度 | 2.0m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日とはガラリと変わり、過ごしやすい1日となりました。
時化もおさまったので、本日は離島方面でダイビング。
1ダイブ目からマンタのオンパレード!水面で捕食中のマンタを見つつエントリー。
水中でも4匹のマンタを確認し、ヤギについていたツリフネキヌヅツミガイを発見する。
とても綺麗なウミウサギガイの仲間です!その他はナポレオン。
2ダイブ目は新規オリジナルその3まで足を伸ばす・・・
普段良く潜るポイントではあまり見ないがココにはたくさん居る、ナンヨウハギの群れ!
本日はウメイロモドキの大群も現れ、トルネード状態で非常に綺麗でした。
大物は・・・オニカマス1.5mクラス1匹だけでした。残念。
3ダイブ目もオリジナルポイントでマンタが主役!またしても水中で5匹と遭遇!
2匹がホバーリング状態に入り、20分近く目の前でグルグル!
手を伸ばせば触れてしまうほどの大接近!もアリ、Mさんもココのポイントは寄れるな~と、
珍しくお褒めの言葉が・・・
シホとマンツーマンでダイビングしていたKさんも、1ダイブ目からの初マンタで喜んで頂けました。
明日からの海は少々お休み?しばらく事務仕事が続きそうだ・・・
そして、残念なお知らせもあります。
3ダイブ目のポイントは、少しの間ポイントを休憩させたいと思います。
春先まで休憩させ、大事に使用していくつもりです。ご了承下さい。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
19度 | 23度 | 2m | オマケで〇 |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS