【ファンダイビング】
本日は基本ワイドレンズでマクロもOK!
1ダイブ目はサンゴの丘で被写体探し、ソフトコーラルの群生を抜け張り出しているリーフの縁で、
大物を待つ・・・まずは一匹のヤッコエイが休憩中。
しばらく待つと、ギラリ!燻し銀の輝きが・・・グルクマの登場です。
石垣島で100ダイブ以上しているMIKAちゃんですが、なんとグルクマは始めて見たらしい・・・
お~~~っと言う感じで、シャッターは二の次、しばらく見とれていたそうです。
ポイント移動後は、マクロ三昧のダイビング。
ツノモエビ属の一種から始まり、クロスジアメフラシ・クサイロモウミウシ・キイボキヌハダウミウシ?
ハタタテギンポの幼魚・ミドリガイの仲間・タツノハトコ・ハダカハオコゼ・キンメモドキの大群
その他イロイロの100分ダイビングとなりました。
【AOW講習】
北海道からお越しの常連Nさん。昨日は最終便でご到着でしたので、
本日早朝より、学科講習をしてから出港となりました。
本日の課題はPPBとUWナビゲーション。カメラを持ちファインダーを覗きながら中性浮力を取り、
被写体を撮りながらホバリングをしていきました。
回数をこなすごとに姿勢も徐々によくなっていき、
Nさんもふらつきがなくなってきていることを実感できたようです。
Nさん大好きなイシガキカエルウオにも近付いていくことができました。
ナビゲーションは流れが少々あり、透明度もイマイチで目印が見えない状態でしたが、
正方形ナビゲーションはいかがでしたか?押し流されるのを考慮しつつスタート。
ゴールはできましたか?ちょっとズレてしまいましたか?でも、
ナビゲーション中の浮力の調整は砂を巻き上げることなくスタート・着底できましたね!!
帰港後残り3科目の学科を行い、明日の海洋実習も頑張りましょう!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ウキウキ気分のダイビングです。
本日久しぶりにカメラを持ってのガイド?MIKAちゃんとマンツーマンでバディダイビング。
1ダイブ目は・・・最大水深5m!平均水深1m!
潜水時間はコンピューターがダイブモードにならなかったので、正確には?
90分近く水面に居たであろう。
半水面・・・二人で激写!モンツキカエルウオを激写!これだけで90分が経っていた・・・
2ダイブ目は、これまた長丁場の60分。
一つ目のクレパス&ホールで35分の激写!二つ目のホールで20分。
たまらない風景に酔いしれた2ダイブ目であった。
画像は・・・ゲストが撮った石垣島09年を作成中なので、
そちらにUPしたいと考えております!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー ishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
相変わらず南風が強い石垣島です。
離島方面を予定していましたが、昨日は透明度が悪い!との情報が入り、
2日連続で、マンタポイントへ行って来ました!
昨日は3ダイブ目でマンタポイントのハズレ・・・
気分をかえて朝一番でマンタポイントに到着し、ダイバーが居ない海へエントリー。
10分後・・・マンタでない。ダイバーが増え始める・・・
20分後・・・マンタでない。さらにダイバーが増える・・・
30分~60分後・・・粘りに粘ったがマンタはハズレ・・・ダイバーで溢れかえる。
その後マンタが出たのか?怖いので確認していません・・・
どうにか流れを変えなくては・・・向ったのは米原。
透明度はイマイチ・・・しかし!しかし!とてもキレイで幻想的な風景?地形を堪能しました。
穴場的なポイントなので、詳しくは控えさせて頂きますが、
今が旬のポイントです。遅くても7月一杯までなので、リクエストして下さい!
3ダイブ目も米原でダイビング。
ここは本当にサンゴがきれいです。サンゴの群生の上で群れるアカネハナゴイ!
定番ですが素晴らしい風景です。
しかし本日のキレイだな~は、キビナゴの群れ!
アイスブルーに透き通る水中、大きな根を囲むようにキラキラと群れているキビナゴの大群。
目の前(30cm)まで近付いても逃げる気配は無く、キビナゴの模様までハッキリと観察できる!
ワイドな目線で大群を見ると、
変幻自在に変化する群れの形は、自然の生物が作り出すまさしく自然の美!
この美しさは何時間見ていても飽きない美しさである・・・
その他には、1cm程で真っ白なコウワンテグリ・ヒトデヤドリエビ・ボラダイルツノガニ?
その他イロイロ・・・
明日のYは常連様のMIKAちゃんとマンツーマンでのガイド予定。
カメラのお許しがでたので、お言葉に甘えて久しぶりにデジカメ持参です・・・
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日ご到着のお客様をお迎えし、いざ出港です。しかし、本日も南風が強い。。。
1ダイブ目は皆様、朝が早かった事もあり、穏やかな、そしてサンゴのキレイなポイントをチョイスし、和み癒しダイビング。クレパスを抜けるとエダ珊瑚の群生が広がる水中の楽園のよう。皆様癒されましたでしょうか?
2ダイブ目はリクエストを頂いているマンタポイントへ。ダイビング船は数隻いるのですが、漂う雰囲気は・・・・。自然の事であるので、なんとも言えず。残念ながらマンタは不在。明日、リベンジできればよいのですが、港へ戻る海況は芳しくなく。。
明日予定している方面にて現れてくれることを祈りつつ、明日も元気に出港します!
【体験ダイビング】
本日の体験ダイビングは、昨年台風の為、ご来島を断念されたW様ご夫妻。リベンジです!!まずは、水慣れのスノーケルからスタートしたのですが、本日南風が少々強く何度と無く押し戻されつつも色とりどりの珊瑚や上で群れるデバスズメダイをみていただき、十分すぎるほどハードな水慣れスノーケルタイムでした。
船に戻られてから奥様Tさん。少々波酔いが出てきてしまったので、体験ダイビングのレクチャーは島影に入り行いました。お二人とも1度経験されているとのことで、スムーズにこなされました。ここで一旦帰港。Tさんも陸に戻り、波酔いが解消されました。
体験ダイビングはとても穏やかな、そしてサンゴのキレイなポイントで、行いました。お二人とも終始落ち着いた様子で、水中撮影もニッコリ!!
さて、3ポイント目はマンタポイントでのスノーケル。「う~ん。。」こちらも沖に向かって風が吹いているので、行きはよいよい。。帰りは一生懸命!!マンタを見れたら吹き飛んでしまったと思うのですが。。。本日不在。。沖でのスノーケルを断念し、浅場へ移動。マンタで有名ですが、侮る無かれ、キラキラ輝くキビナゴの群れに囲まれ、ハードではありましが、癒されました。
W様ご夫妻ゆくゆくはライセンスを取得する予定のようです。今度は、ファンダイビングでのマンタ・リベンジでご来島をお待ちしております!!
本日のログ担当:シホでした。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も風が強い石垣島です。
さてさて、この風は何時になったら治まるのか・・・
しばらくサンゴと地形のポイントでのダイビングが、続きそうな予感・・・・
ここの所大物運はシホが握っているので、
1ダイブ目はシホのガイドからダイビングが始まりました。
透明度は悪し・・・沖へ向かい泳いでいくが、気配は無い。
エントリー前プレッシャーを賭けたのが災いしたか・・・
しかし、最近のシホは違う!船の近くへ戻ってくると、
マンタか?と思えるような巨大マダラトビエイがクリーニングの為ホバーリングを始める。
いや~ひきの強さにはビックリでございます。
2ダイブ目は、最近お気に入りグルクンの川へエントリー。
こちらも透明度悪し・・・大物無し・・・ ガイドYです。トホホ・・・
しかし、相変わらずグルクンの川は見応え十分!なんと言うのでしょうか・・・
「良いポイント」なのです。これからのシーズンさらに探検して、
さらに良いポイントへと進化するはずです!
3ダイブ目は、少し変わったダイビング・・・
詳しく書きたいがもう少し、もう少し待って下さい・・・
Kさんから画像も頂いているのですが・・・もう少し待って下さい。
本日はニシキフウライウオも発見しました!とても雰囲気のあるポイントです。
明日も元気に出港します!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS